RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(471〜480)

バイブレイション笠井紀美子

笠井紀美子さんの艶やかな歌声を堪能できる名曲です。

軽快でリズミカルなサウンドが特徴的で、ジャズ・ファンクとシティ・ポップの要素が絶妙に融合しています。

1977年9月に発表されたこの楽曲は、アルバム『TOKYO SPECIAL』からの先行シングルとして注目を集めました。

山下達郎さんが作曲を手掛けており、70年代の日本の音楽シーンを象徴する都会的で洗練された雰囲気が漂っています。

クラブシーンでも高く評価されており、DJや音楽ファンの間で再評価が進んでいます。

夜のドライブや都会的な雰囲気を楽しみたい時にぴったりの一曲ですよ。

バブリーダンス「ダンシング・ヒーロー」荻野目洋子

さあ、謝恩会を盛り上げましょう!

荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」は、大人から子供まで幅広い年齢層に親しまれている楽曲です。

バブルを彷彿とさせるリズムは、観客を即座にノスタルジックな気分へといざないます。

とくに、登美丘高校ダンス部のパフォーマンスにより再ブームを巻き起こした、このアップビートなメロディは、会場に元気と笑顔をあふれさせますよ。

観客を巻き込んで盛り上がること間違いなし!

保護者の方もお子さんも一緒になって、素敵な思い出を作るチャンスです。

バレンタインアンブレラ虹のコンキスタドール

ピクシブの「つくドル!プロジェクト」から誕生し、その正統派の魅力でファンを集めているアイドルグループ、虹のコンキスタドール。

26枚目のシングル曲『バレンタインアンブレラ』は、ヒステリックなシンセサウンドで幕を開けるオープニングが強烈なインパクトを生み出していますよね。

ストレートに愛情をぶつけるようなリリックは、恋愛イベントであるバレンタインとリンクしてしまうのではないでしょうか。

疾走感のあるアンサンブルが印象的な、ポップでありながらもアグレッシブなナンバーです。

バナナなの?谷口國博

#46【ダンス】「バナナなの?」年少(3歳児クラス)
バナナなの?谷口國博

ももいろクローバーZの新プロジェクトユニットであるももくろちゃんZが出演する、知育バラエティ番組が『とびだせ!ぐーちょきぱーてぃー』です。

佐藤弘道お兄さんも登場し子供の好奇心と想像力を伸ばす歌やダンス、リズムゲームなどが展開されます。

その番組内で歌われる楽曲の一つが『バナナなの?』で、ノリの良いミドルテンポのナンバーなんですよね。

子供たちにはバナナの好きなおさるさんに変身してもらってダンスしてもらうなんていかがでしょうか?

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(481〜490)

馬鹿な女近石涼

近石涼『馬鹿な女』(Official MV)
馬鹿な女近石涼

一見別れた恋人への恨みを歌ったのかと思うようなタイトルでありながら、その本当の中身は恋人への感謝にあふれた近石涼さんの2022年のナンバー『馬鹿な女』。

感謝を伝えつつも、2人のいろんな思い出を思い出して胸がいっぱいになる様子が感じられます。

タイトルのワードはどうしても悪い意味で使いがちですが、自分みたいな人間を好きでいてくれたある意味ちょっと変わった人として表現されるこのワードには、愛を感じてしまいますね。

心の底から愛してやまなかった人へ感謝の気持ちを思いながら泣きたい、という方にオススメの1曲です。

ばぁばぁちゃん近藤夏子

近藤夏子 「ばぁばぁちゃん」 Lyric Video
ばぁばぁちゃん近藤夏子

シンガーソングライターであり、ラジオ番組のDJとしても親しまれている近藤夏子さん。

彼女がリスナーの要望に応えて製作したのが『ばぁばぁちゃん』です。

こちらは、おばあちゃんとの日々をテーマにした1曲。

おばあちゃんとの思い出を振り返り、愛と感謝を伝える内容に仕上がっています。

孫の目線からおばあちゃんに語り掛けるような歌詞なので、思いを伝えたい時にこの曲を贈ってみるのもよいでしょう。

また、思い出を振り返りたい時にもピッタリです。

Bursty Greedy Spider鈴木このみ

TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」アニメノンクレジット視聴動画/後期OPテーマ「Bursty Greedy Spider」歌:鈴木このみ
Bursty Greedy Spider鈴木このみ

このみんの愛称で知られ、第5回全日本アニソングランプリにおいてグランプリを獲得したシンガー、鈴木このみさん。

テレビアニメ『蜘蛛ですが、なにか?』のオープニングテーマとして起用された20thシングル曲『Bursty Greedy Spider』は、声帯結節の手術治療により休養していた鈴木このみさんの復帰作としても話題を集めました。

アグレッシブなロックアンサンブルに負けないパワフルな歌声は、聴いているだけでテンションが上がりますよね。

ストレートなアレンジが胸を熱くする、アニメ作品のオープニングにふさわしいロックチューンです。