「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(271〜280)
ボイドロイドr-906

緊張感のある曲調にスピーディーなメロディーラインがぴたりとハマる、研ぎ澄まされたボカロ曲です。
r-906さんによる『ボイドロイド』は2023年8月にリリースされた作品。
洗練されたビートメイクに奥行きのあるシンセサウンドを合わせたエレクトリックチューンで、ずっと聴いていたくなる魅力があります。
「欲しいところに欲しい音が来る」って感じがしますね。
歌詞は「言葉」を題材につづられていて「Twitter」が「X」に変わったことを暗喩するパートも。
そのメッセージ性、ぜひ考察してみてください。
ぼくらの16bit戦争sasakure.UK

予測できない曲展開にハマってしまう人続出!
フュージョンバンド・有形ランペイジも率いるボカロP、ささくれPことsasakure.UKさんによる楽曲で、2009年に発表されました。
先鋭的なサウンドアレンジと歌詞のディストピアな世界観がたまりません。
2022年、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』収録曲としてリマスター版が発表されました。
聴けば、またプレイすれば当時の気持ちがよみがえってくるんじゃないでしょうか。
ぼくらについてseiza

生きていくことに希望を見出す、繊細で美しくて真っすぐなボカロ曲です。
ボカロP、seizaさんによる楽曲で、2024年に公開されました。
一つひとつの音色、一つひとつの言葉を丁寧につむいでいくこの作品。
ずっと聴いていられますし、どんどん心の奥底に染み込んでくる気がします。
ミクのウィスパーボイスも曲調とよく合っている印象。
明日をがんばりたいとき、前を向く勇気が欲しいときにぜひこの曲を聴いてみてください。
Bonfirethe HIATUS

ピアノの美しい音色が印象的なこの曲。
2016年に5枚目のアルバムとしてリリースされた「Hands Of Gravity」に収録されている楽曲です。
演奏、そして歌詞からも、曲にこめられた「もう一度前に進む」というメッセージが感じられます。
ぼくたちは失敗twinpale

twinpaleは悲撃のヒロイン症候群のメンバーとしても活動していた、蒼井叶さんと白雪姫乃さんによるデュオユニットです。
掲げているコンセプトから受ける印象のとおりに、苦しみに寄りそった楽曲が魅力といえるユニットです。
この『ぼくたちは失敗』はアーバンギャルドのボーカルとしても活動する松永天馬さんが作詞と作曲を担当されています。
不安をあおるようなサウンドでありながら、どこか力強さも伝わってくる不思議な楽曲です。
落ち込んだ人を無理に励まそうとするのではなく、そばで同じように落ち込んでくれるところが大きな魅力ではないでしょうか。
僕らの一歩wacci

『僕らの一歩』は2022年にリリースされた、ポップロックバンドであるwacciのシングルです。
同年公開の高校生男子新体操部をモチーフにした映画『バクテン!!』のために書き下ろされました。
ピアノとアコースティックギターの音色が穏やかな気分にさせてくれるバラードで、引退前最後の演技を思わせる歌詞が心に響きます。
いろいろ教えてもらったり一緒に過ごした時間を思い出すと切ないですよね。
ぜひ先輩たちにこの歌で感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
僕らは今のなかでμ’s

超人気作品『ラブライブ!』に登場する9人組女性スクールアイドルグループ。
その声優を務めているキャストがアイドルとして実際に活動しているグループがμ’sです。
こちらの『僕らは今のなかで』は彼女たちの代表曲の一つで、明るくポップなメロディーが特徴。