「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
「僕」「ボーイ」「冒険」から始まる音楽の世界には、心温まる物語が詰まっています。
Superflyさんが歌う『僕のこと』の優しい歌声、aikoさんの『ボーイフレンド』が描く夏の恋、そしてTHE ALFEEが奏でる『冒険者たち』のジャズテイストなど、多彩な音楽シーンが広がっています。
時に力強く、時に切なく、私たちの心に寄り添う珠玉の楽曲たちをご紹介します。
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「び」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(301〜320)
ぼくはクリームパンダクリームパンダ(長沢美樹)

アンパンマンにあこがれる、意地っ張りで負けず嫌いなクリームパン、「クリームパンダ」くん。
クリームパンナでもクリームパンマンでもないので注意しましょう。
顔がパンダに似ているためこういったネーミングにされました。
しかし楽曲は、彼のフレンドリーなキャラクターがよく表現された、かわいくていじらしいテーマソングですね。
僕らのために…ケツメイシ

2016年にメジャーデビュー15周年を迎えたケツメイシがリリースした10枚目のアルバム「KETSUNOPOLIS 10」に収録されています。
映画「僕らのごはんは明日で待ってる」に起用されています。
映画の内容に沿った楽曲になっています。
僕らの暮らしっくケツメイシ

ヒップホップやレゲエをエッセンスとして取り入れたポップなサウンド感によって大衆向け音楽へと変遷を遂げたケツメイシによる名曲です。
キャッチーな雰囲気が際立つ内容で親しみやすく20代の女性からも人気の高い曲となっています。
ボーカロイドたちがただテッテーテレッテーするだけココアシガレットP

単純なメロディと、コーラスのみで構成されている、ただBGMとして使用できるボカロ楽曲です。
何も考えずに聴けるという類まれな魅力と、コメディ豊かなおもしろい絵柄で歌うボーカロイドたちの姿に笑ってしまいます。
特徴的な歌詞もないため、老若男女問わず誰にでも聴けるという魅力を秘めた楽曲のひとつです。
VOXersゴスペラーズ

邦楽のボーカルグループといえば真っ先に思い浮かぶゴスペラーズさん!
邦楽アカペラのパイオニアですよね。
一発撮りの企画、THE FIRST TAKEのバージョンでは、ルーパーとヒューマンビートボックスのシンプルな構成で、ゴスペラーズのみなさんのハーモニーをより楽しめます!
『VOXers』はケンカアカペラと言われる5人の個性がぶつかり合いながら、調和した圧倒的なアイデンティティーを感じる1曲。
熱いビートやグルーブ感で聴いていて魂に火がともることまちがいなしです!