RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ

保育や運動会でのダンスは、子供たちにとってとても大切な時間!

音楽に合わせて体を動かすことで、楽しさやリズム感を学ぶことができます。

運動会に向けた特別なダンスを選ぶことも楽しみの一つですよね。

こちらでは、保育や運動会にオススメの幼児向けのダンス曲をご紹介します。

流行に敏感な子供たちには、大人っぽい曲でのダンスも喜ばれますよ。

子供たちの好みに合わせて、楽しいダンスや体操を取り入れて、子供も大人も一緒に盛り上がってくださいね!

踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ(201〜220)

チグハグ

チグハグ/THE SUPER FRUITS【幼児・低学年向けポンポンダンス】
チグハグ

TikTokなどで大人気を集めた、THE SUPER FRUITの2022年のナンバー『チグハグ』。

キュートで明るいメロディーは、お子さんたちにもなじみやすいのではないでしょうか!

みんなそれぞれ違うところがあって、それを否定するのではなく、お互いに認め合って仲良くしていこうよという歌詞につづられた思いは、ぜひお子さんたちの心にもとどめてほしいもの。

その歌詞の思いを表現する意味でも、幼稚園や保育園のお友達とお互いにダンスを教えあったり、一緒に練習したりして仲良く楽しく踊ってみてくださいね!

ラララ体操gaagaaS

ラララ体操 with gaagaaS♪ [保育/ダンス/体操/夏休み/子育て/こどものうた]
ラララ体操gaagaaS

子供も歌いやすいシンプルな楽曲で、ハッピーな気分になれそうな体操です。

子供の遊び歌で人気のキッズミュージックユニット、gaagaaSの手がけたシリーズで、楽しく踊りつつも、深呼吸から始まり、バランスをとったり、体を回したりといった基本的な体操がしっかりできます。

歌詞と振り付けがほぼ連動しているので、振り付けを覚えていなくても歌を聴けば、ほぼ体の動かし方がわかるのもポイント。

ぜひ元気いっぱい歌って踊ってくださいね。

スーパーマリオ

#mario #スーパーマリオ #簡単ダンス #shorts #運動会
スーパーマリオ

親子ともども知っていて好きな人も多いマリオブラザーズ。

こちらのダンスをビートが効いたマリオブラザーズのテーマにのって踊ってみましょう。

覚えやすい振り付けと、自分が好きなキャラクターの踊りが選べる部分があるのが楽しいですよね。

ヒップホップをイメージした振り付けの部分もあるので、おゆうぎの踊りに終わらず、かっこいいところがあるのもうれしいです。

踊りを覚えたら、うちでゲームをしているときでも音楽に合わせて踊ってしまいそうです。

先生からの歌「きょうからともだち」

きょうからともだち【Eテレ】作詞:沢村侑/作曲:高野康弘 おとうさんといっしょ♪
先生からの歌「きょうからともだち」

出し物として、子供たちに先生から歌をプレゼントしてみませんか?

こちらの『きょうからともだち』は、とても明るく楽しい歌です。

歌詞では、友達に会えた喜びがつづられています。

この歌を入園式で歌えば、今日という日は新しい友達と会えるすばらしいスタートなんだよ、と子供たちに感じてもらえるのではないでしょうか。

歌うだけでなく、簡単な振り付けを考えて踊りながら歌うと見た目も華やかになり、よりステキな出し物になりそうですね!

さかなごはん体操ケロポンズ

【キッズダンス】🐡さかなごはん🍣
さかなごはん体操ケロポンズ

海にはいろんな種類のお魚や海の生き物がいます。

海に囲まれた日本は、海の幸もたくさん。

食卓に上がってくるこのお魚はなんていう名前なのかな?

大好物のあのお魚はどんな名前なのかな?

そういったことが歌って踊りながら学べる『さかなごはん体操』で遊びましょう。

歌詞もダンスの振り付けもコミカルなので、幼稚園などでみんなと踊るととっても楽しいですよ。

お魚のことを学べる『さかなごはん体操』をマスターして、テンポよくノリよく踊りましょう。