【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!
学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?
文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。
会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。
この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。
あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。
【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(101〜120)
まつり藤井風

和の雰囲気を感じさせるフレーズがさまざまなところに取り入れられた、シンガーソングライター藤井風さんによるお祝いソングです。
ピアノの音色やビートのきいたトラックを中心としながらも、笛の音色や特徴のある音階、歌詞で使用される言葉でタイトルにあるお祭りが強くイメージされます。
藤井風さんのやさしい歌声も重なり、おだやかな空気を強く感じられるので、お祭りやお祝い事での幸せな気持ちをじっくりとかみしめているような印象があります。
この曲で気持ちを落ち着かせながら青春を実感したいですね。
恋する -10YEARS THANK YOU-SHISHAMO

情景が見えるようなリアルな描写のリリックとストレートなロックサウンドでファンを魅了している3人組ロックバンド、SHISHAMO。
デビュー10周年を記念して制作されたコンセプトアルバム『恋を知っているすべてのあなたへ』収録の『恋する -10YEARS THANK YOU-』は、1stアルバムの収録曲をリレコーディングしたナンバーです。
どのパートもシンプルな演奏のため挑戦しやすいですが、オリジナルと同じ編成の場合はタイトなギターのバッキングにリズムが引っ張られないよう歌うのが難しいため注意してくださいね。
青春時代の恋愛を感じさせるリリックに共感が集まる、文化祭を盛り上げてくれるロックチューンです。
HEART BEATYOASOBI

若者たちの鼓動が聞こえてくるような1曲です。
YOASOBIさんの独特の世界観と物語性が感じられる楽曲になっていますね。
NHKの『18祭』のテーマソングとして2023年12月にリリースされました。
1000人もの18歳の思いが込められた歌詞は、自分自身を見つめ直すきっかけにもなりそうです。
文化祭や学園祭でみんなで歌えば、きっと感動的な空間が生まれるはず。
未来への一歩を踏み出す勇気をくれる本作は、青春の1ページを彩る素敵な曲になること間違いなしですよ!
Mosquito Bite[Alexandros]
![Mosquito Bite[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/hNHbnRVolPo/sddefault.jpg)
自分の居場所を探し求めるようすやその状況での苦しみの感情が表現、[ALEXANDROS]による楽曲です。
映画『BLEACH 死神代行篇』の主題歌にも起用され、作品の世界観にもマッチする緊迫感のあるサウンドが印象的です。
ギターボーカルの川上洋平さんの経験に基づく、周りからの視線に苦しめられるようす、そこからはい上がろうとする力強いすがたが描かれています。
苦しみの思い出も自分を強くするための要素であると伝えてくれるような、意志の強さを感じられる楽曲です。
青春狂騒曲サンボマスター

「青春とロック」というキーワードが出れば、このバンドの曲を紹介しないわけにはいきません!
青春とロックを体現したバンド、サンボマスターの人気曲です。
アニメ『NARUTO -ナルト-』のテーマソングに採用されたことから、多くの方がご存じの曲だと思います。
熱く泥臭く、駆け抜けるような青春を情熱的に描いた名曲ですよね!
文化祭や学園祭といえば、大切な青春の1ページですから、この曲はとってもよく似合うと思います。