RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!

学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?

文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。

会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。

この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。

あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(101〜120)

青春日記リュックと添い寝ごはん

リュックと添い寝ごはん / 青春日記 [Music Video]
青春日記リュックと添い寝ごはん

10代からも絶大な支持を集めているリュックと添い寝ごはん。

彼らは青春をテーマにした曲を多く手掛けていますが、中でも紹介したいのが『青春日記』です。

こちら目まぐるしく過ぎていく青春を疾走感のあるサウンドで表現する内容に仕上がっています。

また歌詞では高校生が過去を懐かしみながらも、友人とともに進んでいく様子が描かれています。

学園祭や文化祭の終わり際、少し名残惜しく感じたときに聴いてみるのもよさそうですね。

また、学園祭を振り返る動画のBGMにもピッタリでしょう。

線香花火ガガガSP

ガガガSP 「線香花火」結成20周年ver.(再録)
線香花火ガガガSP

2000年代前半の青春パンクブームの中心的な存在ともいえる兵庫県神戸市出身のバンド、ガガガSPの代表的な楽曲のひとつです。

ストレートで勢いのあるバンドサウンドから青春時代を全力で駆け抜けていくようなイメージが伝わってきます。

歌詞は青春時代の甘酸っぱい思い出を回想して心が苦しくなるようすを描いたような内容で、線香花火がきっかけで思い出された後悔の思い、それをいまだに振り払えない苦しい感情が表現されています。

かなしいうれしいフレデリック

<TVアニメ「恋と嘘」OPテーマ>フレデリック「かなしいうれしい」Music Video -2nd Full Album「フレデリズム2」2019/2/20 Release-
かなしいうれしいフレデリック

複雑な感情を巧みに表現したナンバーですね。

繰り返される「かなしい」「うれしい」のフレーズが印象的で、聴く人の心に響きます。

2017年10月にリリースされ、アニメ『恋と嘘』のオープニングテーマにも採用されました。

誰もが経験する恋愛や将来への不安といったテーマを描いた歌詞は、多くの共感を集めたのではないでしょうか。

文化祭のステージを彩る1曲としてピッタリです。

友達と一緒に口ずさんだり、ダンスを披露したりするのもおすすめ。

きっと忘れられない思い出になりますよ!

青春の1ページを美しく彩ってくれる素敵な曲ですね。

若者のすべてフジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

フジファブリックといえば、彼らなくして国内ロックシーンを語れないほどの重要バンド。

2007年リリースの楽曲ではありますが、今もなお人気が衰えることを知らない名曲の中の名曲!

今の学生さんの中には、リアルタイムでこの曲を知らない方がほとんどだと思いますが、きっとどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか?

やわらかく、優しい曲調に乗せられた切ない歌詞が胸をギュッと締め付けます。

演奏だけを聴いても胸にグッとくるとにかくオススメな曲です。

覚悟を決めろ!サバシスター

サバシスター – 覚悟を決めろ! Music Video
覚悟を決めろ!サバシスター

サバシスターの楽曲は、深い情感が込められた歌詞が印象に残る1曲です。

葛藤や進むべき道に対する覚悟がテーマとなっており、若者の成長過程で感じる複雑な感情が見事に表現されています。

2024年3月にリリースされたメジャーデビューを飾る1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』に収録されています。

本作は、CD+DVDやタワーレコード限定のスリッパ付きセットなど、3形態で発売されました。

余分に着飾ることなくストレートなロックンロールを奏でたい方にオススメの1曲といえるでしょう。

文化祭や学園祭のBGMとしても盛り上がること間違いなしです!