RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】

「だ」から始まる曲というと、あなたはどんな言葉が思い浮かびますか?

「濁点のつくひらがなだし、あまりないのでは……」と思ってしまうかもしれせんが、「大〇〇」「ダイヤモンド」「誰」「だって」、などなどたくさんの言葉があります。

しかも、それらは曲のタイトルに入っていそうな言葉ばかりですよね。

この記事では、上記に挙げたものからその他の言葉まで、「だ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「しりとりカラオケ」や「曲名しりとり」のヒントにお役立てください。

「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】(391〜400)

DYNAMITE倉木麻衣

Detective Conan Opening 39 [Dynamite – Mai Kuraki] + MP3 COMPLETA
DYNAMITE倉木麻衣

倉木麻衣のデビュー15周年ベストアルバム「MAI KURAKI BEST 151A -LOVE & HOPE-」に収録された1曲です。

スペシャル番組「名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜」主題歌にもなっていました。

クラブミュージックを思わせるサウンドが印象的で、クールな楽曲です。

だって君には彼氏がいるでしょ傘村トータ

だって君には彼氏がいるでしょ / feat. ついなちゃん
だって君には彼氏がいるでしょ傘村トータ

傘村トータさんが制作したこの曲、歌詞を見ると主人公の女性が同性の友達に恋をしてしまった様子が描かれているんですよね。

気持ちを伝えて願わくは自分だけを見てほしいけれど、彼女にとって自分はただの友人で、しかも彼女には彼氏がいる……。

そんな切なくてどうしようもない思いが詰まっています。

同性同士の恋心に限らず、かなわない恋をしている方や伝えたくても伝えられない恋心を抱えている方の心に響く作品です。

誰かのヒーローになりたかった傘村トータ

誰かのヒーローになりたかった / feat. IA & 結月ゆかり
誰かのヒーローになりたかった傘村トータ

自分を信じることの大切さを教えてくれるメッセージソングです。

2018年に公開。

作詞作曲は傘村トータさんです。

IAと結月ゆかりによるデュエットですが合唱曲のような雰囲気もあるので、カラオケで歌う時はみんなで一緒にどうぞ。

切ないメロディーライン、ピアノの音色に心揺さぶられますね。

卒業シーズンに聴きたくなります。

Diamondハリケーン光GENJI

Hikaru Genji – Diamond Hurricane ( 光GENJI – Diamond ハリケーン )
Diamondハリケーン光GENJI

デビューから人気が止まる事を知らない彼らの4枚目のシングル。

ローラースケートのパフォーマンスにもさらに磨きがかかり、憧れていた子供たちも多かったですよね。

とにかく大人数で盛り上がる姿はジャニーズ、そしてならではのアイドルです!

運動神経も抜群のメンバー!

でもなぜいつも上半身が裸だったのか….(笑)。

これが当時の鉄板ジャニーズです。

ダッ!ダッ!脱・原発の歌制服向上委員会

ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会【PV】
ダッ!ダッ!脱・原発の歌制服向上委員会

アイドルグループの制服向上委員会が、東日本大震災による原発事故を受けて2011年8月に発表した反原発ソング。

アイドルが明確に政治色の強い歌を歌うとは異例のでき事でした。

この曲をめぐる制服向上委員会の活動を追ったテレビドキュメンタリー「原発アイドル」も創られ、オンエアーされました。

堕天使加賀

壮大さ、かっこよさ、艶やかさ、透明感が合わさった、ハイクオリティなボカロピアノロックチューンです。

ネギシャワーPこと加賀さんによる楽曲で、2023年2月にリリースされました。

まず音作りや調声がめちゃくちゃに良いです。

ボーカルワークやサウンドアレンジのバランスがとにかく素晴らしい。

だからこそ、めまぐるしい展開でも曲全体に一体感があるんだと思います。

このダイナミックな音楽が、心の中にあるモヤモヤを全て吹き飛ばしてくれるかも!

誰でもいいから付き合いたい卓球少年

誰でもいいから付き合いたい / 鏡音レン I Don’t Care Who, Somebody Go Out With Me! / Kagamine Len feat . 卓球少年(TakyuP)
誰でもいいから付き合いたい卓球少年

歌い手やギタリストとしても活動し、短い曲や日常的すぎる歌詞に定評があるボカロP・卓球少年さんの楽曲。

タイトルどおりの正直すぎる歌詞と、言いたいことを一気に言い切るような短い曲展開がクセになる、何度も聴き返したくなるナンバーです。

リフレインするメロディーが耳に残り、余分な情景が一切ないストレートな歌詞に、共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

切ない心の叫びとたたみかけるような曲調がキャッチーなナンバーです。