カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
J−POPシーンでは人気のシンガーソングライターやロックバンドがアニメの主題歌を担当することの当たり前になりましたね!
「アニソン」という音楽ジャンルが深く根付いたように思います。
さて、ここを見ている方はつまり「カラオケでアニソンを歌いたい!」と考えているんじゃないでしょうか!
しかし「難しい曲が多いし……」と尻込みしてしまうこともあるのかも。
ということでこの記事では、アニソンの中でもカラオケで歌いやすい曲を紹介していきます!
ゆったりとしたテンポで音程の変化が少ない曲や、勢いだけで乗り切れるものなど、本当に幅広くたくさんピックアップしましたので、あなたにピッタリな1曲を見つかるはずです!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】(211〜220)
Day of Bright Sunshine中島由貴

「元気がでるアニソンをカラオケで歌いたい!」という方にオススメしたい曲は『Day of Bright Sunshine』です。
モデルや女優としても活躍する声優、中島由貴さんが2022年にリリース。
アニメ『失格紋の最強賢者』エンディングテーマに起用されました。
新しい道を冒険する姿を描いた歌詞が心に響きます。
ミドルテンポで展開するリズムに合わせてリラックスして歌うのがコツ。
音域も広くない楽曲なのでぜひトライしてくださいね。
華やかなサウンドとともにカラオケを盛り上げてくれますよ!
インフィニティ優里

『かくれんぼ』『ドライフラワー』などの代表曲で大ブレイクを果たしたシンガーソングライターの優里さん。
彼が歌うこの曲はアニメ『SK∞ エスケーエイト』の主題歌に起用されています。
この曲までにリリースされた楽曲はしっとりとしたバラードソングが多かったのですが、この曲ではレゲエのテイストを取り入れた軽やかな曲調。
カラオケでもゆらゆらと体を揺らしながら楽しんで歌える1曲ですね!
ラップ調のメロディラインが特徴なので、ビートをしっかりと意識して歌うのがポイントです!
水鏡の世界堀内まり菜

アイドルグループさくら学院の元メンバーである堀内まり菜さんが歌う『水鏡の世界』。
2022年にリリースされたこの曲は、アニメ『はたらく魔王さま!!』のエンディングテーマに起用されました。
平和な今、何気ない幸せがあふれる今が続くことを願うとともに、どこかで悲しんでいる人に幸せが訪れることを願う気持ちがつづられた優しい1曲。
メロディーはゆったりとしていて、言葉もしっかり追っていけるので、歌いやすいですよ!
優しい気持ちを持って、歌ってみてくださいね。
虹が架かるまでの話堀江由衣

きらびやかなに鳴り響くピアノサウンドが印象的。
アニメ『先輩がうざい後輩の話』のエンディングテーマに起用された楽曲で、作品に出演もされている堀江由衣さんが歌っています。
素直な気持ちで相手と接すれば通じ合えるはずだ、というメッセージが込められているとてもピュアなラブソングです。
恋愛に今いち乗り気じゃないとき、この曲が気分を高めてくれるかも。
とても素直なメロディーラインなので、覚えやすく歌いやすいです。
まっすぐ大原ゆい子

キュートなハイトーンボイスでファンを魅了しているシンガーソングライター大原ゆい子さんの楽曲。
テレビアニメ『からかい上手の高木さん3』のオープニングテーマに起用された曲で、透明感のある歌声が心地いいですよね。
疾走感のあるアレンジですがメロディーはゆったりしており、複雑なメロディーでもないためカラオケでも歌いやすいですよ。
ただし、全体的にキーが高いため自分のキーと合わなければカラオケの機器で歌いやすいキーに設定して歌ってくださいね。
SEA HORIZON海野高校ていぼう部

小坂泰之さんが原作を手がけている「女子高生と釣り」をテーマとした漫画作品で、2020年に待望のテレビアニメ化を果たした『放課後ていぼう日誌』。
ゆるやかに流れる時間と魅力的なキャラクターの軽妙な会話、本格的な釣り描写も素晴らしい内容で、放送を毎週楽しみにしていた方も多いでしょう。
こちらの『SEA HORIZON』はアニメ版の主題歌で、メインキャストの4人が歌っている楽曲。
作品の世界観そのまま、といった感じのお手本のようなポップソングであり、不思議とノスタルジックな気持ちにもさせられるメロディが実にいいですよね。
クセもなく歌いやすい楽曲ですが、4人それぞれのソロパートもありますし、それぞれの声質を見極めた上で歌えば楽しいですよ!
おぼえたて黒子首

3人組のロックバンド、黒子首。
ボーカルの堀胃あげはさんの裏声が美しい『おぼえたて』は、カラオケで歌いやすいアニソンです。
この曲は忍者を題材にした『忍の一時』のエンディングテーマで、独特のアニメの世界観がよく表れているんですよ。
テンポがゆっくりなのでカラオケ初心者でも楽に歌えるのが嬉しいポイント。
また、部分的に高い音もありますが、裏声で歌うようになっているので地声で高音が出しにくい方も安心ですね!