RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!

裁縫や編み物、フェルトを使った物など、小物作りをされる方は多いのではないでしょうか?

作る作業そのものが楽しみな方や、完成品をおうちへ持って帰るのが楽しみな方など、作品作りでの目的は人それぞれですね。

この記事では高齢者の方向けの、小物作りのアイデアをご紹介します!

かわいい小物を作って、ご自分用に使っても、プレゼントとしてお渡ししても喜ばれるかもしれません。

デイサービスなどの高齢者施設でのレクリエーションにもぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!(201〜220)

フェルトのかわいい小物入れ

【初心者でも簡単】手のひらサイズの丸くて可愛い小物入れ!フェルトのミニポーチの作り方 [小物作り] – DIY Simple Pouch, Purse, Earbud Case
フェルトのかわいい小物入れ

とっても簡単に作れる、フェルトを貼るだけの小物入れの作り方です。

牛乳パックの底の部分を好きな高さで切り、フェルトを側面に貼っていきます。

内側にも貼るので、フェルトは外側の高さの2倍、そしてのりしろを含めた大きさに切りましょう。

外側を貼ったら内側を貼り、のりしろの部分を折り曲げ、角などに切り込みを入れてしっかりと貼り付けていきましょう。

余った部分で同じくフェルトを貼って持ち手を作ってみたり、周りをリボンテープなどでデコレーションしてみるのもオススメです。

ミニチュアリース

【クリスマスリース】モールクラフトで手作りリース「簡単ミニチュアリースの作り方」モールアートで可愛いクリスマス飾り・ドールハウスやプレゼントにも◎ブローチやキーホルダーにアレンジOK!子供工作DIY
ミニチュアリース

クリスマスシーズンのプレゼントにもぴったりな、モールで作るミニチュアリースです。

モールやビーズは100円ショップでそろえられるので、お手軽に作れるのもいいところですよね。

緑のモールを折りたたみ、先端をねじりながらリースの土台となる部分を作っていきます。

2本合わせて丸く、リースの形に仕上げたらビーズを通したモールを巻きつけてリボンを上に飾ります。

指先の細かな動きが、脳に与える影響もいいんですよね。

ストラップやブローチにするとかわいいですよ!

ミニ門松

【100均DIY】マグカップを使ったミニ門松の作り方|ダイソーの造花で作る正月飾り|
ミニ門松

お部屋のアクセントにもなる、お正月飾り「ミニ門松」を手作りしてみませんか。

マグカップに素材を差しこんでいくだけなので、手軽に作っていただけます。

寒い季節のおうち時間やすきま時間にオススメ!

マグカップや造花などは、100円ショップのもので十分です。

材料費がそれほどかからないのも、魅力だと思いますよ!

お正月らしい南天やツバキなどの素材と、洋花を組み合わせると和モダンを演出できるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リボンのしおり

リボンのしおりを作ろう♡折りたたむだけ!おしゃれなブックマーカーの作り方【かんたんリボン工作】How to make a Ribbon Bookmarker【Kids Craft】
リボンのしおり

読書好きな方にオススメしたいのが手作りの「リボンのしおり」です。

材料はリボン2本と両面テープだけとシンプル。

手軽に作れて、何よりも楽しいので、お友達と一緒に制作するのにもオススメです!

お好きな2本のリボンを用意し、編むように折りたたんでいくだけ。

カラフルでかわいい仕上がりになるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

リボンの色や柄を変化させたり、チャームをつけたり、自由に楽しんでみてください。

読書好きなお孫さんへのプレゼントにもオススメです!

ロゼット

簡単!分かる!ロゼットの作り方 ☆くるみボタンを使うよ☆ maison de miwako
ロゼット

服やカバンに取り付けるファッションアイテムとしても、活躍するロゼット。

華やかでかわいい見た目をしているので、お友達やお孫さんへのプレゼントにぴったりですね。

まずは、リボンと安全ピン、円形のフェルトを使ってロゼットの裏のパーツを作ります。

続いて、くるみボタンに布を取り付けたら、不要な部分をカット。

最後に、花びらとリボンのパーツを取り付けたらロゼットの完成です。

プレゼントを受け取る人の好きな柄やキャラクターを取り入れて制作してみてくださいね。