【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
「エモい」という言葉が一般的に使われるようになってからずいぶんたちますが、みなさんはエモい曲といえば何を思い浮かべますか?
もともとは洋楽のロックシーンから生まれた言葉で、ジャンルでいうところの「エモ」を指しましたが、今では「心にグッとくる曲」に対して「エモい曲」と言いますよね!
この記事では、歌詞、演奏、歌声……さまざまな視点から心にグッとくるエモい曲をたっぷりと紹介していきますね!
ロックはもちろん、シンガーソングライターの曲やヒップホップの楽曲からも選びました。
心揺さぶられる楽曲がたくさんあるので、ぜひ最後までチェックしていってください!
全世代必見ですよ!
【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲(281〜300)
TomorrowME:I

希望に満ちた歌詞と明るいメロディが特徴的な本作は、リスナーの心に寄り添い、前を向く勇気を与えてくれます。
日常のささやかな喜びや、仲間との絆、未来への期待が美しく描かれており、聴く人を元気づける力を持っています。
2024年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、ヘアケアブランド「+tmr」とのコラボレーション楽曲としても話題を呼びました。
ME:Iの魅力が存分に発揮された本作は、新たな一歩を踏み出したい時や、明日への活力が欲しい時にピッタリです。
APT.ROSÉ & Bruno Mars

韓国の伝統的な「アパートゲーム」をモチーフにした楽曲が、世界的な注目を集めています。
ROSÉさんとブルーノ・マーズさんのコラボが実現し、ポップとロックの要素が融合した独特の世界観が広がります。
ノスタルジックな雰囲気と現代的な感性が調和した本作は、日常の一瞬を特別な記憶に変えるというメッセージを伝えています。
2024年10月にリリースされたこの曲は、ROSÉさんの3年ぶりのソロシングルとしても話題を呼びました。
友人との楽しい時間や大切な思い出を振り返りたいとき、心地よいメロディとともに聴くのがオススメです。
ラストノートOmoinotake

現代社会で感じる葛藤や自分探しの旅をテーマにした、Omoinotakeによる楽曲です。
ドラマ『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』の主題歌として書き下ろされた本作は、人間の内面的な葛藤や二面性を表現しています。
シリアスで切ないメロディに乗せて、ありのままに生きられない現代人の心情を繊細に描写しており、多くのリスナーの共感を呼ぶことでしょう。
2024年10月に配信開始された本作は、Omoinotakeの知名度をさらに押し上げる1曲となっています。
日々の生活に疲れを感じている方や、自分自身と向き合いたい方にオススメです。
あの夜を止めて寺西優真

切ない恋心を描いた寺西優真さんの楽曲です。
過ぎ去った特別な夜への思いをつづったバラードで、失われた愛への後悔と再会への願いが心に響きます。
2024年11月にデジタルシングルとしてリリースされ、BSフジのドラマ『寺西一浩ミステリー・SPELL・緑の猿の逆襲』主題歌として起用されました。
寺西さん自身が作詞・作曲・編曲を手掛け、多様な恋愛の形を尊重するメッセージも込められています。
恋の終わりを感じている人や、大切な人との思い出を振り返りたい気分の時にオススメの1曲です。
明日野田愛実

フジテレビ系ドラマ『わたしの宝物』の主題歌として書き下ろされた野田愛実さんの新曲が、人生の痛みや葛藤を繊細に描いた感動のバラードです。
ピアノとヴァイオリンの美しいメロディに乗せて、透明感のある歌声が心に染み入ります。
かなわなかった夢への執着や後悔、そして明日への一歩を踏み出す勇気が歌詞に込められており、ドラマの世界観と見事に調和しています。
2024年10月31日に配信リリースされた本作は、野田さんにとって初のゴールデンタイム連続ドラマ主題歌となりました。
人生の岐路に立つ方や、前を向いて歩み出したい方にオススメの1曲です。