オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。
ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。
なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。
最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(81〜100)
わたしのカミサマ灰色ねむり

エモーショナルなギターサウンドと刹那的な世界観に心を揺さぶられます。
灰色ねむりさんによる楽曲で、2025年5月にリリース。
ギター、ベースパートは式浦躁吾さんが担当しています。
ゲキヤクのかすれた巻き舌調の歌声が特徴。
依存と崇拝をテーマにした歌詞が、現代社会における孤独感を映し出しており、胸にぐさっと刺さります。
恋愛の悩みを抱えている方にとって、とくに来るものがあるかもしれません。
ユニバース夏代孝明

夏代孝明さんのボカロPデビュー作です。
2016年に公開されました。
疾走感のあるさわやかなギターロックでありながら、ピアノのフレーズが曲全体にオシャレな雰囲気を与えています。
特に10代の学生さんにオススメしたい、前向きになれるボカロ曲です。
JUMPIN’ OVER !r-906

r-906さんによる元気いっぱいなポップチューンです。
2024年2月に、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のユニットMORE MORE JUMP!
への提供曲として発表された本作。
小気味の良さがクセになるメロディーと、感情を率直に表現する歌詞に、心が温かくなります。
小さな困難を乗り越えようとする勇気と、見上げた空の向こうにある光を信じる気持ちが込められているんですよね。
落ち込んでいるときや、がんばる気力が欲しいときに聴いてほしい1曲です。
シニカルナイトプランAyase

PVの雰囲気からもそうですが、都会の夜がイメージできるオシャレ曲です。
音楽ユニットYOASOBIのメンバーとしても活躍しているAyaseさんによるボカロ曲で、2020年に公開されました。
4つ打ちのリズムと歯切れのいいエレクトリックピアノの音色が気分を高めてくれます。
「ケロケロボイス」とも呼ばれる特徴的なボーカルアレンジも印象的。
ちょっと危うげな恋を想像してしまう歌詞もステキですね。
夜の街へ足早にくり出したくなるナンバーです。
脳漿炸裂ガールれるりり

本も出版され映画化もされた、VOCALOID曲の頂点とも言える1曲。
ボカロPのれるりりさんはデビュー作から注目を集めた奇才ですが、この曲で知名度が爆上がりしました。
『脳漿炸裂ガール』はスペースがいくらあっても書ききれないぐらいの魅力にあふれていて、とくに「これぞボカロ!」と言いたくなる超絶ハイスピードなサウンドとメロディーは、一回聴けば病み付きことまちがいなしです。
歌詞の言葉選びも「これはどんな意味があるんだろう」と思わず考察してしまうほど、深みがあってオシャレ!
とにもかくにも聴いてみてください!
ちなみですが、映画にはアイドルグループ・私立恵比寿中学の柏木ひなたさんと女優の竹富聖花さんが出演しています。