オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。
ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。
なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。
最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。
オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(81〜100)
ラトリステはねるさかな

マスロックの要素が取り入れられた幻想的なボカロ曲を、ぜひ聴いてみてください。
はねるさかなさんが手がけた本作は2025年4月に公開。
緻密なメロディーラインと、どこか切なく響く初音ミクの歌声が心に染み入ります。
また細やかなギターワークにもどんどん引き込まれるんですよね。
歌詞は深い内省と哀愁を感じさせるもので、思いが胸の中にじんわりと染み込んでくるよう。
言葉にできない感情と向き合いたい時、そっと寄り添ってくれる1曲です。
Just Be FriendsDixie Flatline

テクノポップ調のボカロソング『Just Be Friends』。
1つ1つの音が波打っているのですごくノリやすいですし、クラブミュージックに通ずるオシャレ感があります。
アップテンポですが切ない恋愛ソングで、そのあたりのバランスも心地いいです。
切ない恋に共感したい人、乗り越えたい人にもオススメ!
Day&NightAqu3ra

進むにつれてだんだんと盛り上がっていく曲調が爽快で、感動的です。
あぷえら、という名義での活動も人気のボカロP、Aqu3raさんの楽曲で、2020年に公開されました。
軽やかさが印象的なサウンドアレンジ、耳が心地いいです。
キラキラとしたピアノの音色もステキですね。
君のことを思いながら前へ進んでいくんだ、という歌詞は壮大でありながら真っすぐな思いが伝わってきます。
不思議とやる気が湧いてくるオシャレナンバーです。
ユメミr-906

幻想的なメロディーラインと透明感のある歌声が融合した、洗練された音像に思わず引き込まれてしまいます。
r-906さんの楽曲で、2025年4月に音声合成ソフト「VoiSona」の公式デモソングとして公開。
聴き心地ばつぐんのサウンドスケープ、そして現実と夢の狭間をただようような独特な世界観が魅力です。
夜に思い耽ける、その感情を落とし込んだ詩的な歌詞も特徴。
聴けば聴くほど味の増す、ハイセンスなボカロ曲です。
-4℃佐藤乃子

冷たさの中に温もりを感じる、優しい電子音楽です。
ボカロP、佐藤乃子さんによる2025年の作品。
「SNOW MIKU 2025」のコンピアルバム『クリスタルディスパージョン』収録曲です。
シンセサイザーが織りなす繊細な音の粒が次々と耳にすべり込んでくるような感覚を味わえます。
静かな冬の日、心に深いものを抱えているときにぜひ聴いていただきたい1曲です。