RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界

ほんとにもう数えきれないぐらい存在するVOCALOIDシーンの楽曲たちですが、この記事ではその中でも特にオシャレなボカロ曲を集めてみました。

ただ「オシャレ」と一口に言っても人それぞれの基準があるはずですので、なるべく垣根なく、多くの音楽ジャンルからチョイスしています。

なのできっとあなたの好きな曲調のものがあるはずです。

最後までチェックして、あなたが胸打たれるお気に入りのナンバーを見つけてくださいね。

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(171〜180)

アンコールダンスMIMI

MIMI – アンコールダンス (feat. 重音テトSV)
アンコールダンスMIMI

寂しさを抱えながら、どこかへ逃げ出したい気持ちを歌いあげる、切なくも希望に満ちた楽曲です。

孤独に寄り添うやさしい音楽性で知られるMIMIさんが手がけた本作は、2025年3月にリリース。

重音テトの透明感のある歌声とダンサブルなサウンドメイクが調和している、オシャレなナンバーです。

テンポが速いからこそ、気持ちがとめどなくあふれ出しているよう感じられます。

繊細な心情を抱える方に寄り添ってくれるはずですよ。

星になろうね供養

星になろうね / 供養 feat. 重音テト
星になろうね供養

シンセサイザーの音色がきらりと光る、供養さんによる楽曲です。

2025年4月に公開された本作は、重音テトの透明感のある歌声とともに、夢見心地な世界観が広がっています。

レトロポップのエッセンスが感じられるサウンドアレンジは、聴き心地のいい仕上がり。

そして歌詞に込められた願い、言葉の端々からにじむように伝わってくる感情が胸に沁みます。

孤独感を抱いた夜、聴いてみてはいかがでしょうか。

ソルティメロウMIMI

ボカロP、MIMIによる本作は、2025年2月にリリース。

「りぼん×ボカコレ×魔法のiらんど 小説&まんがコンテスト」という企画から生まれた作品です。

夜の寂しさや不安、大切な人との温かい繋がりを求める心情が描かれており、その思いが胸に迫ります。

ピアノの繊細な音色と可不の真っすぐな歌声が、曲の世界観を見事に表現しているんですよね。

あなたの心に寄り添ってくれる音楽です。

Hungry!Caffeine

小気味いいリズムに心が躍る、オシャレなボカロ曲です。

Caffeineさんが手がけた『Hungry!』は2025年1月にリリースされたナンバー。

食事風景を描写しながら自分たちの存在を卑下していく、シニカルなメッセージ性が特徴。

そしてファンクミュージックのエッセンスが感じられる音像と初音ミクのブレスをふくんだクールな歌声、その調和が見事です。

じっくりと思案にふけりたいとき、この曲が合うかもしれません。

白絵にもならないrinri × Kyiku

白絵にもならない / ゲキヤクV・カゼヒキV
白絵にもならないrinri × Kyiku

気持ちを揺さぶる歌詞と独特のサウンドが印象的な作品です。

rinriさんとKyikuさんによる楽曲で、2024年7月に発表されました。

本作は、感情の起伏を巧みに表現したアレンジが特徴的。

記憶と感情のはかなさが伝わってくる、心の琴線に触れるような歌詞世界が染みます。

それはまるで、一つの文学作品を読んでいるかのよう。

物思いにふける静かな夜や、大切な人を思い出す瞬間に聴くのがオススメです。

UTAU版もありますので、ぜひそちらもチェック!

オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界(181〜190)

天国のポスト歩く人

天国のポスト / 歩く人 feat. 初音ミク
天国のポスト歩く人

どこか日常から遠く離れた、静かな時間へと誘う心地良いボカロ曲です。

歩く人さんによる楽曲で、2024年5月にリリースされました。

ゆったりとしたリズムに体と心が安らぐ、とても優しい音楽です。

初音ミクの歌声も力感がなくて、癒やされますね。

日々の喪失感や孤独を描きつつも、その中にある小さな希望を歌う歌詞も魅力。

MVの佇まいともマッチしています。

ニコニコ動画のVOCALOIDランキングでは、毎時ランキング1位を獲得。

疲れたときに聴けば、きっと心が休まるはずです。

ソリスト佐藤ちなみに

ノリの良いダンスビートに耳を奪われます。

ボカロP、佐藤ちなみにさんによる本作は2025年5月にリリース。

ジャジーな雰囲気のサウンドアレンジと重音テトの力強い歌声が印象的。

ソリスト、独奏者となって輝きたい気持ちとそうはならない現実、その葛藤を描いた歌詞は共感性が高い仕上がりです。

「目立ちたいけど自信が持てない……」そう思ったことのある方は多いんじゃないでしょうか。

ぜひこのオシャレなテト曲、ご自身の耳で楽しんでみてください!