RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】

ボカロの特徴に「人間では難しい速さのメロディーも歌える」というのがあります。

譜面に音符と歌詞を打ち込んだら、どんな難しいメロでもそのまま歌ってくれる「自分の思うがままのボーカルが作れる」というのが、ボカロがたくさんの人々から愛されるようになった理由の一つです!

さて今回は、ボカロの早口曲、スピード感のあるメロディーが聴ける作品をご紹介していきます!

ぜひとも、歯切れのいい歌声に耳を傾けてみてください!

【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】(86〜90)

うたわせてマスター!!!カルロス袴田

【公式デモ曲】カルロス袴田(サイゼP)feat.AI音街ウナ / うたわせてマスター!!! – Carlos Hakamad(SaizeP) / Let Me Sing, Master!!!
うたわせてマスター!!!カルロス袴田

超特急で駆け抜けていく、ハイテンション音街ウナチューン!

サイゼP、またダイナミック自演ズ名義でも知られる人気ボカロP、カルロス袴田さんによる楽曲で、2023年6月に発表。

音声ライブラリ「VOCALOID6 AI 音街ウナ」の公式デモソングです。

メロコアやパンクのエッセンスをぎゅっと閉じ込めた、アウトロまで立ち止まらないサウンドアレンジに圧倒されます。

これぞカルロス袴田さんって感じで、聴けば元気がもらえるんですよね。

「音街ウナボーカルで曲を作ってみたい」そう思えるんじゃないでしょうか。

ユニコーンガールKai

ユニコーンガール / 初音ミク
ユニコーンガールKai

ボカコレ2022秋ルーキーで3位に輝いた『ユニコーンガール』。

こちらはボカロPのKaiさんが手がけた作品です。

ガーリーかつ疾走感のあるサウンドに仕上がっていて、曲中では意中の人に振り向いてもらえない女性の、かっとうや孤独感が歌われています。

ただ、歌詞の中ではそんな現状や自分を肯定するメッセージも。

現在、恋愛で悩んでいる方には、とくに刺さるのではないでしょうか。

それから、歌詞に合わせてテンポが速くなっていく部分にも注目です。

パラレルラルラ夏代孝明

パラレルラルラ / 初音ミク MV – Parallellalla / Hatsune Miku
パラレルラルラ夏代孝明

「リズム感が気持ちよすぎる」と口コミが広がっているのが『パラレルラルラ』です。

こちらは夏代孝明さんが、アニメ『ハナビちゃんは遅れがち』のテーマソングとして手掛けた作品。

電子音をサンプリングしつつ、疾走感のあふれるサウンドに仕上げています。

また、ポジティブな歌詞なことや、タイトルの『パラレルラルラ』で韻を踏む語感が気持ちいいのも、支持を集めている一因です。

きっと、何度も何度も聴き返したくなると思いますよ。

ゼロサムwotaku

ゼロサム (ZERO-SUM) / wotaku feat. KAITO
ゼロサムwotaku

KAITOの歌うダークなヒップホップはいかがでしょうか。

『ジェヘナ』『マフィア』などのヒット作を放つ、多彩な音楽性が支持されているボカロP、wotakuさんが手がけた楽曲で、2021年にリリースされました。

ノイジーな歌声とシンセがお腹に響く、音量を上げて聴きたくなる作品です。

音の壁がせまってくるような感じがかっこいいんですよね。

歌詞は物語性、キャラクター性に特化した内容。

危ない世界に生きる主人公に思いをはせてみませんか?

おとなりさんちのユニバースカルロス袴田

カルロス袴田(サイゼP)feat.星界 / おとなりさんちのユニバース – Carlos Hakamad(SaizeP) / Universe Next Door
おとなりさんちのユニバースカルロス袴田

「サイゼP」という名義でも知られるボカロP、カルロス袴田さん。

『おとなりさんちのユニバース』は、彼がバーチャルシンガーの星界をフィーチャーした電波ソング調の曲なんですよ。

この歌は早口パートを主体にしながらも、リズムや音程を少しずらしてよりカオスな雰囲気を作り出しているのがミソ。

カルロス袴田さんはダイナミック自演ズというバンド名義で、ハイテンションな曲をたくさん作っています。

よければそちらもチェックしてみてくださいね!