RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】

ボカロの特徴に「人間では難しい速さのメロディーも歌える」というのがあります。

譜面に音符と歌詞を打ち込んだら、どんな難しいメロでもそのまま歌ってくれる「自分の思うがままのボーカルが作れる」というのが、ボカロがたくさんの人々から愛されるようになった理由の一つです!

さて今回は、ボカロの早口曲、スピード感のあるメロディーが聴ける作品をご紹介していきます!

ぜひとも、歯切れのいい歌声に耳を傾けてみてください!

【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】(71〜80)

ポジネガ*ミステイカーズsasakure.UK

『ポジネガ*ミステイカーズ』feat.初音ミク / sasakure.‌UK
ポジネガ*ミステイカーズsasakure.UK

にぎやかに飛び跳ねるような、とてもポップなボカロ曲です。

sasakure.UKさんによる本作は、2023年5月にデジタルリリースされました。

チップチューン系のサウンドが特徴的で、そのゲーム音楽を彷彿とさせる独創的な音作りにひかれます。

そして人生のリトライ、可能性をテーマにした歌詞は、聴く人に前進する勇気を与えてくれます。

明るいメロディーと深いメッセージが融合したこの曲を、ぜひ聴いてみてくださいね。

一龠ァネイロ

鮮烈なメロディーと耳を引く歌詞が炸裂する、中毒性ばつぐんの楽曲です!

D.J.ァネイロさんによる作品で、2024年2月にリリースされました。

ボカコレ2024冬のルーキーランキングで2位を獲得。

文字コード標準規格「Unicode」をテーマにした斬新な歌詞と、v flowerのクールな歌声とが相まって、聴く人を引き込む独特の世界観を作り上げています。

プログラミングや漢字文化に興味がある方はもちろん、新しい音楽体験を求めている人にもオススメです。

はじめてのHもう石田

ボカコレ2023春ルーキーランキングで4位に輝いたのが『はじめてのH』です。

こちらは、もう石田さんが手がけた曲で、スタイリッシュかつダウナーな印象に仕上がっています。

まず注目してほしいのは、変幻自在なサウンドです。

時にピアノをメインにしたジャズ調に、時にヘビーメタルのようなハードな音へと変化します。

全く違うテイストながら統一感を感じられるのがポイントですね。

また、それに合わせる超高速&高音の歌唱にも圧倒されます。

タイトルの意味も考えつつ聴いてみてください。

ミテ・ミテ柊キライ

ミテ・ミテ / 柊キライ feat.flower
ミテ・ミテ柊キライ

承認欲求を皮肉っていく、中毒性がめちゃくちゃに高い作品です。

『ボッカデラベリタ』『オートファジー』など影のある作風が支持されているボカロP、柊キライさんの楽曲で、2023年3月に発表されました。

総じて見ればテンポの速いロックナンバーなんですが、しかしその一言では表現しきれないカオスさを持っています。

これをしっかりとまとめ切っているあたり「柊キライさん」って感じがしますよね。

そして、人が自分を見てくれるのを待っている歌詞が痛烈で「ウッ」と胸に刺さります。

騒々Capchii

アグレッシブなエレクトロサウンドとMEIKOの大人っぽい歌声が絶妙にマッチした1曲。

Capchiiさんの手がけた本作は、2023年に公開。

さまざまな音楽ジャンルが練り込まれた重厚なサウンドスケープが聴く人の心に強く残ります。

そしてMEIKOのアッパーなボーカルワークも最高!

歌詞は「創造」に対する熱い思いをテーマにしているので、クリエイター活動をしている方なら刺さるものがあるはずですよ!