40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
カラオケで重要なポイントとなる、歌いやすさ。
40代の女性のなかには、自分の雰囲気に合う曲はどれなのか気になる方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、40代の女性にオススメしたい、カラオケで歌いやすい曲を紹介します。
「40代の女性が選ぶ定番ソングって?」「女性アーティストの人気曲が知りたい」などなど、カラオケで楽しく歌いたい、40代女性のためのカラオケソングを集めました。
ぜひ参考にして、実際にカラオケで歌ってみてくださいね!
40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲(141〜160)
SOLITUDE中森明菜

『SOLITUDE』は都会性とエレガンスが合わさった1曲で、都会の女性を描いた歌詞が話題になりました。
湯川れい子さんが作詞され、ゴダイゴのタケカワユキヒデさんが作曲された曲といえば納得できるでしょう。
それぞれの言葉が、明菜さんの力強い歌声で繊細に紡がれていく様子は圧巻です。
誰もいないビルの高層階の情景を思わせる歌詞は、一人でどこかへ逃げ出したいときにピッタリと響きます。
この曲は比較的歌いやすいパートがたくさん。
カラオケの定番曲ですが、隠れた名曲とも言えるでしょう。
一度は口ずさんでみることをオススメします。
淋しい熱帯魚Wink

1989年に非常に大きなヒットを記録したWinkの名曲『淋しい熱帯魚』。
アイドルらしからぬ無表情なパフォーマンスと、1980年代の雰囲気がただようノスタルジックなシンセポップは、なんともいえぬエモさがありますよね。
そんな本作は非常に歌いやすい楽曲でもあります。
なにしろ無表情でも歌えるくらいですからね。
高音がないわけではありませんが、お腹から声を出すタイプではないため、サビ終わりのところは鼻歌を歌うくらいの意識で歌うと良いと思います。
おわりに
40代女性にオススメの歌いやすいカラオケソングを紹介しましたが、歌ってみたい曲は見つかりましたか?
今回は40代の方が青春時代を過ごした90年代の曲を中心にピックアップしましたが、当時の曲って歌いやすい曲が多いのが特徴ですよね!
仕事に子育てにと忙しくなかなか新しい曲を覚える時間がない方は、青春時代に聴いた思い出の曲をセレクトしてみてくださいね。