40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
40代男性のあなたは、普段どんな音楽を聴いていますか?
もちろん最近話題の曲を耳にすることも多いと思いますが、やはり青春時代をともに過ごした曲がお好きなのではないでしょうか?
実際に、今の40代男性に人気の曲といえば、1990年代前後に話題になった曲が多いんですよね!
そこでこの記事ではその頃にヒットした曲を中心に、40代の男性にオススメの邦楽曲をたっぷりと紹介していきますね。
カラオケで歌うもよし、車の中で聴くもよしの名曲ぞろいですので、ぜひ聴いてみてくださいね。
当時の思い出がよみがえるかもしれませんね。
40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲(21〜40)
TSUNAMIサザンオールスターズ

失恋の痛みを津波に例えた名曲として知られる本作は、サザンオールスターズの代表作として名高い感動的なラブソングです。
大切な人を失う切なさを、壮大なメロディとともに表現した珠玉のバラードナンバーで、桑田佳祐さんの卓越した作詞作曲センスが存分に発揮されています。
2000年1月のリリース後、オリコン週間ランキングで1位を獲得し、同年の日本レコード大賞も受賞。
テレビ番組『ウンナンのホントコ!』の人気企画『未来日記III』のテーマソングとしても起用され、幅広い世代から支持される名曲となりました。
特別な存在を失った後の心の痛みを抱える方に寄り添う、心温まる1曲として、カラオケでもお勧めです。
アンバランスなKissをして高橋ひろ

割れた鏡に映る泣く姿や、月をなぞる指といった繊細な情景描写で、切ない恋心を表現した名曲です。
懐かしの大ヒットアニメ『幽☆遊☆白書』のエンディングテーマとして起用され、高橋ひろさんの透明感のある歌声と相まって、世代を超えて愛される一曲となりました。
1993年12月のリリース以降、アルバム『WELCOME TO POPSICLE CHANNEL』や『高橋ひろ ベスト・コレクション』にも収録され、約30万枚のセールスを記録。
甘く切ない恋のようなメロディーと、70年代の歌謡曲の息吹を感じさせるアレンジは、恋愛映画のBGMのような優しい気分にさせてくれます。
思い出の曲として大切にしたい、心温まる一曲をぜひ味わってみてください。
ロビンソンスピッツ

イントロのアルペジオだけで、40代以上の涙腺を決壊させます。
1995年の大ヒット曲ですが、スピッツの曲をカラオケで歌う場合は、草野正宗さんのハイトーンをいかに再現できるかが勝負と言えますね。
最後まで歌い切れたら、カラオケ仲間からも拍手喝采されることまちがいなし!
HOT LIMITT.M.Revolution

煌めくようなメロディーが心を揺さぶる、真夏の名曲です。
T.M.Revolutionさんのソロプロジェクトが放った楽曲で、1998年に8枚目のシングルとしてリリースされました。
若者の情熱や恋愛のエネルギーが詰まった歌詞は、夏の解放感を強く印象付けます。
アルバム『The Force』にも収録されています。
本作は「三ツ矢サイダー」のCMソングとしても使用され、大きな話題を呼びました。
カラオケの定番曲としても愛され続けています。
車の中や日常のBGMとしてもぴったり。
青春時代を懐かしむ方にもオススメですよ。
Heart福山雅治

ミュージシャンとしても俳優としても絶大な人気を誇り、そのファニーなキャラクターもファンを魅了しているシンガーソングライター、福山雅治さん。
『you』との両A面でリリースされた12thシングル曲『Heart』は、テレビドラマ『めぐり逢い』の主題歌として起用されました。
哀愁を感じさせながらも爽やかなメロディーは、愛を感じさせるリリックをさらに彩ってくれていますよね。
キーが低いことからカラオケでも挑戦しやすい、世代である40代の方におすすめのナンバーです。