卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業式は、今まで過ごした青春の日々を締めくくる一大イベント。
ケンカしたり、励まし合ったり、夢を語ったり……。
卒業は、そうしたさまざまな日々をこえてやってくることですよね。
そんな大切な卒業の日には、青春を感じられる卒業ソングを聴きたくなりませんか?
この記事では、定番の卒業ソングの中から特に青春を思わせるような曲を紹介していきます!
さらに、卒業のシーンにピッタリな青春ソングもあわせて紹介していきますので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてくださいね。
卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(81〜100)
平行線Eve × suis from ヨルシカ

青春の終わりと新たな始まりを歌ったEveさんとsuis from ヨルシカさんのコラボ曲。
2021年2月にリリースされ、ロッテのガーナチョコレートのテーマソングとして使用されました。
温かみのあるギターとピアノの音色が、穏やかで前向きな気持ちを生み出します。
Eveさんの歌声とsuisさんのクリアなボーカルが見事に融合し、心に残るハーモニーを奏でています。
届かない想いや切なさを描きつつも、変わらない気持ちを伝える勇気をくれる1曲。
卒業式の日、友達と過ごした日々を振り返りながら聴いてみてください。
きっと笑顔で新しい一歩を踏み出せるはずです。
愛する人FOMARE

青春の輝かしい思い出と、これからの未来への期待が織り込まれたFOMAREの曲。
2022年10月にリリースされたこの楽曲は、大切な人との絆や日々の大切さを優しく歌い上げています。
ライブハウスや支持者への感謝の想いを込めて制作されたという背景も、聴く人の心に深く響くはず。
バンドの成長とともに、ファンへの愛情が詰まった1曲です。
本作は、卒業式や引退の場面で聴くと、これまでの思い出が一気によみがえってくるでしょう。
青春の甘く切ない気持ちを抱える人に、ぜひ聴いてもらいたい1曲です。
贈る言葉GReeeeN

卒業の季節に聴きたい、GReeeeNのこの曲。
2018年10月に発売されたシングルは、映画『走れ!
T校バスケット部』の主題歌にも起用されました。
ピアノの優しい旋律と4人のハーモニーが、共に過ごした日々を思い起こさせます。
「夢を描き語り合った日々」や「悔しさや喜びを共にした友への感謝」など、青春の1ページを美しく描き出しています。
別れを惜しみつつも、新たな出発への希望を感じさせる歌詞は、卒業式や部活の引退時に聴くのにぴったり。
仲間との絆を再確認し、未来への一歩を踏み出す勇気をくれる1曲です。
クラスメートKALMA

青春の思い出が詰まった、KALMAの2019年リリースの1曲。
北海道出身の3人組ロックバンドがお届けする、甘さと切なさが光る卒業ソングです。
過ぎ去った日々への感傷と、新しい人生への希望が交錯する歌詞が心に響きます。
高校生として音楽フェス『JOIN ALIVE』に出演した経験を持つ彼らの熱量が、楽曲にも反映されています。
卒業式や追いコンで盛り上がること間違いなし。
別れや新しい一歩を踏み出す人に、ぜひ聴いてほしい1曲です。
本作とともに、あなたの新しい人生のドラマが始まります。
CELEBRATELittle Glee Monster

2022年に新体制となり、その変わらぬ圧倒的なコーラスワークでファンを魅了し続けているボーカルグループ、Little Glee Monster。
22枚目のシングル『UP TO ME!』に収録されている楽曲『CELEBRATE』は、全国高校対抗eスポーツ大会のコラボレーションソングとして起用されました。
それぞれの夢に向かい一歩踏み出す気持ちを描いたリリックは、まさに卒業式という新たな門出の日を力強く彩ってくれるのではないでしょうか。
清涼感のあるアンサンブルとソウルフルな歌声が背中を押してくれる、晴れの日に聴きたいポップチューンです。