RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア

作って遊べる、手作りゲームのアイデアをまとめました。

工作は、室内遊びとしてはもちろん、保育施設の製作遊び、小学生の夏休みの自由研究としても大活躍ですよね。

さらに作るのがゲームなら、工作を楽しんだ後も遊べて、子供たちは嬉しいのではないでしょうか。

この記事では、手作りできるゲームの、さまざまなアイデアを紹介しています。

手作りゲームのアイデアをお探しの方は、よければ参考にしてみてください。

手作りなので、ルールや難易度を自分なりに設定するのも楽しいですよ!

手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア(71〜80)

伸びる剣で的あて

【おもちゃ】ポスターで作るローリングペーパー!【お祭り】–How to make–
伸びる剣で的あて

ローリングペーパーをご存じですか?

棒状になっていて、シュッと前に向けて差し出すと丸まった紙が伸びるおもちゃです。

ポスターを利用すると手作りできるんですよ。

ローリングペーパーの飛び出す力を利用して、ぜひ的を倒すゲームを作りましょう。

ローリングペーパーは、細長くカットしたポスターを長く貼り合わせて割りばしにくるくると巻き付けるだけ。

多少きつく巻いたほうがきれいに仕上がります。

的にする紙コップは自由に装飾しましょう。

ローリングペーパーを操っていくつ紙コップを倒せるか競争してみてくださいね。

100均マイクラブロック

100均でマイクラの草ブロック工作 Minecraft DIY crafts #Shorts #マイクラ私のお気に入り
100均マイクラブロック

草の生えた土ブロックは、マイクラの世界ではよく見かけるものですね!

他にも丸石や木材などたくさんあります。

そんないろいろな種類のブロックを作って、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?

正方形の木のブロックに穴を空け、小さなマグネットを埋め込みます。

周りを絵の具で色をつけ、装飾したら完成!

マグネットが埋め込まれているので、重ねたりくっつけたりできます。

作るのに手間はかかりますが、ゲームの外でマイクラの世界を楽しめるのでオススメですよ!

テトロミノ

テレビゲームが好きな方であれば一目でテトリスを思い浮かべるであろうテトロミノ。

I型、O型、L型、S型、T型といったさまざまな形を組み合わせて正方形や長方形を完成させるパズルで、シンプルだからこそ難しいゲームと言えるのではないでしょうか。

目先の形を組み合わせていくだけではゴールできないため、お子さんの知育やお年寄りの脳トレとしても大きな効果が期待できますよ。

慣れてきたらどれだけ早く指定の形を作り上げるかにも挑戦してみてほしい、飽きがこないパズルゲームです。

ボール転がし&パズル

一つ作るだけでパズルとボール転がしの両方を楽しめる工作は、子供たちが長く遊べるためオススメですよ。

パズルはイラストの中の丸い部分を切り抜き、それを埋めていく簡単なものですので、まだ低年齢の子供たちも取り組めるでしょう。

ボール転がしで遊ぶ時は、パズルで使った丸い部分を外してイラストの上にボールを乗せ、穴になっている部分に入れられるよう傾けながら遊べます。

日替わりでどちらを使っても良いため、ご高齢の方が普段遊ぶ遊具としても飽きがこないであろう工作です。

ボーリング

【1~2歳児】はじめてのペットボトルボウリング!!
ボーリング

小さな子供たちでも室内で楽しめるペットボトルボウリングです。

シールやクレヨン、ハサミやのりを使って制作した子供たちのアートをペットボトルにあしらいましょう!

シールをペタペタ貼る感触を楽しんだり、クレヨンで絵を描く体験も子供たちにとっては新鮮!

ハサミを使う場合は、年齢に合わせて先生がサポートしましょう。

完成した絵をペットボトルに巻き付けてボウリングを楽しんでくださいね!

初めてのボウリングにドキドキワクワク。

上手にピンが倒れたら達成感も味わえますね!