RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア

子供たちは新しいおもちゃが大好きですよね。

どうやって遊ぼうか、アレンジを加えたり新しい遊び方を発見したり。

そんなアレンジなどがくわえやすい、手作りのおもちゃを作ってみよう!というアイデアをご紹介していきますね。

家にある廃材や100円ショップでそろえられるもので作れるアイデアなので今すぐにでも作ってみよう、と思えるものばかりです。

大人が作ってあげるのもいいですし、お子さんが作れるアイデアもたくさん。

オリジナルのおもちゃは愛着もひとしお、より一層楽しめますよ!

【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア(121〜130)

ビー玉と輪ゴム

【超かんたん工作】1分で完成!ビー玉と輪ゴムで作るコマ! #shorts #手作りおもちゃ #独楽 #工作
ビー玉と輪ゴム

輪ゴムを連結させてそれぞれの端っこにビー玉を取り付けるだけの、コマには思えないシンプルな見た目の工作です。

大切なのは回し方で、片方のビー玉を持ち、もう片方のビー玉をぐるぐると回すようにして持っているビー玉に輪ゴムを巻きつけていきます。

輪ゴムをしっかりと巻き終えたら準備が完了、手を放せば輪ゴムが解放されて2つのビー玉がぐるぐるとまわり始めるという内容ですね。

徐々に大きく広がっていく光景、カラフルなビー玉がすばやく動き回る様子が印象的ですね。

ペットボトルキャップ

【キャップでコマを作ろう】ペットボトルのキャップを使って、コマ作りを紹介します♪ #Shorts
ペットボトルキャップ

ペットボトルのキャップを糸でつなげて作るコマ、風を受ける独特な形とカラフルな見た目が印象的ですね。

キャップの真ん中に穴をあけて、糸でキャップを連結させて輪っかを作ります。

それぞれの角度を意識しつつ、円形に整ったら上下の真ん中に丸い厚紙を貼り、そこに穴をあけて、軸を取り付ければ完成です。

小さくて回しにくいという場合には、連結させるキャップの数を増やしたり、軸を大きくして持ちやすくするのがオススメですよ。

どの向きに回転させると回りやすいのかなども意識しつつ、より安定した回転を目指していきましょう。

モールで作るシャボン玉

【1分で完成】モールで作ったシャボン玉のあれが子供に大ウケ🫧✨ #shorts #保育 #工作
モールで作るシャボン玉

まるで魔法のステッキ!

シャボン玉遊びがよりいっそう楽しくなる、キュートなアイテムを作ってみましょう。

まず好きな形のクッキーの型を用意し、モールを型に合わせながら形を作り、ねじって固定します。

次にモールの下側から好きなビーズをいくつか通していきます。

ビーズが抜け落ちないようにモールの先端を丸くねじれば完成です!

作る工程もシンプルでわくわくしながら取り組めるので、ぜひ親子や友達同士で作ってシャボン玉遊びに活用してみてくださいね。

折り紙

【おりがみ3枚】おりがみコマをつくろう!
折り紙

折り紙が3枚あれば作れてしまう、見た目もステキなコマの折り方をご紹介します!

親子や友達同士で作って遊ぶのにもオススメ。

折り紙3枚でそれぞれパーツを作り、最後に合体させる作り方です。

難しい工程は少なく、のりもハサミも使わないので、お子さんも手軽に挑戦できるのではないでしょうか。

また、折り紙の色合いを変えたり、柄の付いた折り紙をプラスするなどアレンジも自由自在なので、オリジナリティを発揮できるでしょう!

子供の手作りプレゼントとしても喜ばれそうですね!

水中シャボン玉

【家で簡単実験】閉じ込められた 水中しゃぼん玉
水中シャボン玉

学びにもつながる、水中シャボン玉のアイデアです。

まずは2つのコップに水を入れ、それぞれに食器用洗剤を垂らします。

それをよく混ぜたら、ストローをスポイトのようにして片方のコップの水を吸い上げ、もう片方のコップに垂らしましょう。

すると水の中にシャボン玉ができるはずです。

どうしてそうなるのか合わせて考えてみてくださいね。

ちなみに、うまくシャボン玉ができない場合は、洗剤の量を調整するとうまくいきやすいですよ。