夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
毎年多くのファンを魅了している高校野球には、テーマソングや吹奏楽部による応援歌が欠かせませんよね。
この記事では、数ある定番曲や人気曲のなかから、夏の甲子園にまつわるオススメの楽曲を紹介していきますね!
ブラスバンドの演奏で盛り上がる流行のJ-POPや野球色を感じられる曲、『熱闘甲子園』をはじめとする高校野球関連番組のテーマソングなど。
選手への応援のメッセージが感じられる応援歌をピックアップしました。
球児たちをときにふるい立たせ、ときに温かく支える、そんな名曲ばかりです。
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
- 【甲子園】あのヒットソングも!?春夏の歴代行進曲を一挙紹介
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- back numberの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲(121〜130)
虹高橋優

2017年のABC夏の高校野球応援ソングとテレビ朝日『熱闘甲子園』のテーマソングに起用されたのが、こちら。
秋田県出身のシンガーソングライター高橋優さんの楽曲で、同年に17枚目のシングルとしてリリースされました。
力強いバンドサウンドに高橋さんの芯ある歌声が合わさった、胸が震えるナンバーです。
奇跡は自分で起こすんだ、ちょっとずつでも前へ進んでいくんだ、という歌詞のメッセージに、心熱くなれるんですよね。
OVER DRIVEJUDY AND MARY

1995年6月に発売されたJUDY AND MARYの7枚目のシングルです。
本来は明るい曲調に合わせて歌われる失恋ソングですが、ノリのいい曲調のため応援歌として広く使われています。
また、高校生クイズ大会やカップヌードルのCMにも使われました。
長い間Kiroro

1998年1月21日に発売されたメジャーデビューシングルです。
オリコンシングルチャートでの初登場は27位でしたが、有線放送やラジオ番組などで反響が生まれ、登場9週目にはオリコン1位を獲得するまでになりました。
1999年春の第71回選抜高校野球大会の入場行進曲にも使われ、その年沖縄尚学高等学校が初優勝を果たしました。
おわりに
高校野球の定番&人気の応援ソングを紹介しました。
応援のメッセージが強く込められているものや、定番曲として演奏され続けている吹奏楽曲のほか、近年大会や番組のテーマソングに起用された楽曲のなかにも、心に刺さる名曲がありましたね。
ブラスバンドで演奏する際は、学校のカラーなども考慮しながら、ベストなプレイリストを作りましょう!






