高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
昔の楽曲は現在のものに比べて、言葉がつまっていませんでした。
そのため、現在のものに比べて表面的には歌いやすい楽曲が多かったんですよね。
じゃあ、現在の楽曲は難しいのかというとそういうわけでもありません。
最近の楽曲は言葉がつまっている分、ごまかしも効きやすいので、楽曲によっては誰でも簡単にうまく歌えちゃうものもあります。
今回はそういった楽曲のなかでも、高校生の方にオススメしたい楽曲をピックアップしました。
最新の楽曲が登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲(61〜70)
桜が降る夜はあいみょん

きっと高校生の方ならカラオケに行くとあいみょんさんの楽曲は争奪戦になるのでは?
『ローズマリー』や『君はロックを聴かない』などどの曲も知名度が高く、幅広い世代に知名度のある曲ですがこの曲『桜が降る夜は』は女子高生、恋をしている女の子が歌うのにピッタリな1曲。
桜の季節であればより一層グッとくるのではないでしょうか。
せつなかったり苦しい気持ちだけではなく、とても前向きになれる恋愛ソングで女子だけのカラオケならきっととても盛り上がれる1曲でしょう。
日本の米は世界一打首獄門同好会

なかなか刺激的なバンド名が一度耳にすると忘れられない印象的、日本のラウドロックバンド、打首獄門同好会のミニアルバム『まだまだ新米』収録曲でリリースは2015年4月。
そのバンド名と曲タイトルから、ともするとコミックソングのように思いがちですが、この曲、ロックソングとしてもかなり高度な作りがしてあるので、歌が苦手な人が原曲通りに歌おうとするともしかすると挫折してしまうかもしれませんね。
シャウト系のハイトーンが必要になるところが多いので、高音が楽になりすぎない程度にキーを下げて歌うことが重要になるでしょう。
喉に負担をかけずにハイトーンを歌うには、ボイトレレッスンが必須ですから、経験のない人は無理してシャウトして喉を痛めないように注意してくださいね。
ドラマツルギーEVE

アニメ『呪術廻戦』の主題歌『廻廻奇譚』がヒット、幅広い世代に知られることとなったEveさん。
Eveさんの楽曲もカラオケソングとして歌うのにはちょっとハードルが高い、と思われますがめちゃくちゃに盛り上がる楽曲も多いですよね。
この曲『ドラマツルギー』はEveさんの代表曲の一つで2017年にリリースされたアルバム『文化』に収録されています。
ダンサブルで疾走感のあるこの曲が盛り上がらない……なんてわけはない!
ちょっと早いサビ部分は練習すればすんなりと歌えますよ!
U.S.A.DA PUMP

イタリア人シンガー、ジョー・イエローの楽曲で、今回紹介するのは皆さんご存じのDA PUMPによるカバーバージョンで、2018年6月に29作目のシングルとしてリリースされました。
もう曲自体の説明は不要ですよね。
とくに曲の後半、とても高い音も出てくるので、ハイトーンに自信のない方はキーを落として歌うといいでしょう。
イントロ部分のスキャットやタイトルを連呼するところは、DJプレイ的な手法で編集して作られているので、これをこのままカラオケで生で再現するのは無理だと思いますが、あえてそれをやってしまうのも楽しいですよね(笑)この曲の有名な振り付け「いいね!ダンス」でみんなで盛り上がりましょう!
Knock Knockピラフ星人

MCバトルシーンで良くも悪くも注目を集めるラッパー、ピラフ星人さん。
バトルではアンチが目立つ彼ですが、音源の方はかなりの成功を収めており、ヒップホップとしては珍しく100万以上の再生数を叩き出しています。
そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。
ラップとボーカルの中間のような歌い方でまとまっており、全パートを通して狭い音域で歌われています。
10代からバツグンにウケの良い作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
憂鬱な空が好きなんだザ・コインロッカーズ

日本のガールズロックバンド、ザ・コインロッカーズの1stシングルで2019年6月リリース。
古田新太さんが主演のドラマ『俺のスカート、どこ行った?』の主題歌にも起用されていました。
近年のガールズロックバンドの曲にしては、曲のキーも比較的低くハイトーンがネックになることは少ないと思いますが、逆に少し低めメロディが主体のAメロ部分は低音が出にくい女性の方もいるかもしれないですね。
基本的にはポップで歌いやすい曲ですから、気軽にセレクトして楽しんでみてくださいね。
愛を叫べ嵐

男性アイドルグループ、嵐の47枚目のシングルで2015年9月リリース。
歌の苦手な人に向けてのオススメ曲を紹介している本稿ですが、この曲、サビはとてもキャッチーで覚えやすく歌いやすい曲ですが、冒頭のAメロ部分はちょっと難しいかもしれないですね。
カラオケで歌う時はAメロ部分だけはよく予習しておく方がいいかもしれません。
そこさえクリアできればあとは簡単な曲ですから、ぜひ友達と何人かで合唱するような感じで楽しんで歌いましょう。
ソロで歌うとちょっと雰囲気が出ないかもしれないですからね。