高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲
昔の楽曲は現在のものに比べて、言葉がつまっていませんでした。
そのため、現在のものに比べて表面的には歌いやすい楽曲が多かったんですよね。
じゃあ、現在の楽曲は難しいのかというとそういうわけでもありません。
最近の楽曲は言葉がつまっている分、ごまかしも効きやすいので、楽曲によっては誰でも簡単にうまく歌えちゃうものもあります。
今回はそういった楽曲のなかでも、高校生の方にオススメしたい楽曲をピックアップしました。
最新の楽曲が登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【TikTokやYouTubeで話題!】高校生にオススメのカラオケ曲
- 女子高生にオススメ 歌いやすいカラオケソング
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 声が低い10代男性にオススメの歌いやすい曲|声変わり中でも歌える!
- 高校生にオススメ!カラオケで楽しく盛り上がる曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲(81〜90)
アダルト feat. アヴちゃん from 女王蜂 & RYUHEI from BE:FIRSTKERENMI

質の高い音楽性から業界から支持を集めるトラックメイカー、KERENMIさん。
そんな彼が今、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集めている女王蜂のアヴちゃんさんと共演した作品が、こちらの『アダルト feat. アヴちゃん from 女王蜂 & RYUHEI from BE:FIRST』。
アヴちゃんさんによる表現力に富んだボーカルが印象的な本作。
歌いにくいように思えますが、アヴちゃんさんの特徴である高いファルセットは登場しないため、実際に歌ってみるとそれほど難易度の高い楽曲ではないということが分かると思います。
BOYKing Gnu

King Gnuの楽曲はどれもカラオケでは難易度が高いのでは……と思いますよね。
特にボーカルの井口さんの突き抜けるような高音、キレイで女性のようなハイトーンボイスに歌うのをためらってしまうかもしれませんがこの曲『BOY』はまだカラオケでは歌いやすいのではないでしょうか?
この曲は2021年にリリースされアニメ『王様ランキング』の主題歌にもなっている1曲です。
この曲ももちろん高音がむずかしい、というところがありますがキーを少し下げて歌ってみるといいですよ。
See menqrse ft. VACON

高いスキルで人気を集めるネットラッパー、nqrseさん。
読み方はなるせさんです。
ヘッズからの認知はそれほど高くありませんが、歌い手界隈では有名なラッパーで、非常に高いラップスキルを持っていますよね。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『See me』。
K-POPとヒップホップをミックスしたような楽曲ですね。
正直、難易度はそれなりに高いのですが、2人で歌うならそれほど難しい楽曲ではありません。
楽曲の印象からは高い曲のように思えますが、音域も狭いため、ラップができる人と一緒に歌う分には歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
灯火優河

雰囲気のただよう独特の音楽性が印象的な女性シンガーソングライター、優河さん。
彼女の声は非常にアンニュイで誰でも出せる声ではありません。
しかし、楽曲の方は意外にもとっつきやすく、高音パートもなければ、フェイクやこぶしが登場するパートもありません。
その分、声の良さが目立つ楽曲ではあるものの、誰しも適切なキーであればある程度の良い声が出せるので、この楽曲をうまく歌いたい高校生の方は、小さくてもコントロールしやすい声域を見つけて取り組んでみましょう。
センチメンタル・キス汐れいら

若者から支持を集めるリアルなリリックで人気の女性シンガーソングライター、汐れいらさん。
現在、トレンドになっている澄み切った声質のシンガーソングライターですね。
彼女の声は非常にキレイなため、自分が歌えるのかと自信を持てない方もいるかもしれませんが、こちらの『センチメンタル・キス』は彼女の楽曲のなかでも、比較的歌いやすい楽曲です。
うまく聴かせたいなら、無理に原曲のキーに合わせずに、自分にあったキーを選んでみましょう。
Knock Knockピラフ星人

MCバトルシーンで良くも悪くも注目を集めるラッパー、ピラフ星人さん。
バトルではアンチが目立つ彼ですが、音源の方はかなりの成功を収めており、ヒップホップとしては珍しく100万以上の再生数を叩き出しています。
そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。
ラップとボーカルの中間のような歌い方でまとまっており、全パートを通して狭い音域で歌われています。
10代からバツグンにウケの良い作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲(91〜100)
サザンカSEKAI NO OWARI

2018年2月リリースの『サザンカ』は、受験をはじめ一つの目標に向かって努力し続ける人々への応援歌として人気を博しています。
「君が一生懸命頑張っていること、ぼくは知っているよ」「人生の主人公は君だけだよ」とやさしく語りかけるような歌詞に、はげまされた方も多いのではないでしょうか。
高音域も含まれますが、ゆったりとした素朴なメロディラインなので、セカオワ作品のなかでも挑戦しやすい1曲といえるでしょう。