RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲

昔の楽曲は現在のものに比べて、言葉がつまっていませんでした。

そのため、現在のものに比べて表面的には歌いやすい楽曲が多かったんですよね。

じゃあ、現在の楽曲は難しいのかというとそういうわけでもありません。

最近の楽曲は言葉がつまっている分、ごまかしも効きやすいので、楽曲によっては誰でも簡単にうまく歌えちゃうものもあります。

今回はそういった楽曲のなかでも、高校生の方にオススメしたい楽曲をピックアップしました。

最新の楽曲が登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲(71〜80)

愛を叫べ

愛を叫べ – 嵐(フル)
愛を叫べ嵐

男性アイドルグループ、嵐の47枚目のシングルで2015年9月リリース。

歌の苦手な人に向けてのオススメ曲を紹介している本稿ですが、この曲、サビはとてもキャッチーで覚えやすく歌いやすい曲ですが、冒頭のAメロ部分はちょっと難しいかもしれないですね。

カラオケで歌う時はAメロ部分だけはよく予習しておく方がいいかもしれません。

そこさえクリアできればあとは簡単な曲ですから、ぜひ友達と何人かで合唱するような感じで楽しんで歌いましょう。

ソロで歌うとちょっと雰囲気が出ないかもしれないですからね。

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

子どもの頃の無邪気な夢を思い出させてくれる1曲です。

Vaundyさんの独特な世界観で描かれた物語は、エネルギッシュなサウンドと共に心に響きます。

主人公が大切な人の歌を通じて、失いかけた情熱を取り戻そうとする姿が印象的で、聴く人の心に勇気を与えてくれます。

2020年5月にアルバム『strobo』に収録された本作は、マルハニチロのCMソングとして起用され、2022年の紅白歌合戦での披露をきっかけに多くの人々に親しまれるようになりました。

2023年には年間カラオケランキング1位を獲得し、ライブ向きのノリ良い楽曲性と相まって、学校行事やクラスの出し物などで一緒に盛り上がりたい方にピッタリな1曲となっています。

晩餐歌tuki.

tuki.『晩餐歌』Official Music Video
晩餐歌tuki.

切ない愛の痛みを歌に乗せて紡ぐtuki.さんの楽曲は、男女問わず年齢層を超えて共感を呼ぶ作品に仕上がっています。

本作は、愛する人との別れや再生を繰り返す中で生まれる葛藤を丁寧に描き、相手への愛情と感謝の気持ちを優しく表現しています。

2023年9月に公開された作品で、同年12月には優里さんとのアコースティックバージョンでも話題を集めました。

心揺さぶる歌声とメロディは、カラオケでの披露にもピッタリ。

学校の文化祭や友達との集まりなど、感情を共有したい場面で歌うと、聴く人の心に深く響くはずです。

温かみのある雰囲気と透明感のある声質が、場の空気を優しく包み込んでくれることでしょう。

君はロックなんか聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックなんか聴かないあいみょん

切ない恋心を歌ったラブソングながら、思わず笑みがこぼれる遊び心も随所にちりばめられたあいみょんさんの代表曲です。

好きな音楽を通じて相手との距離を縮めたい主人公の心情が、跳ね上がる心拍数に例えられるなど、巧みな比喩表現で表現されています。

本作は2017年8月に発売されたシングルで、アルバム『青春のエキサイトメント』にも収録されています。

2021年にはキリンビール『淡麗グリーンラベル』のCMで、カップリング曲『青春と青春と青春』が起用され、アコースティックバージョンで話題となりました。

音楽を通じて気持ちを伝えたい人や、好きな人への思いを募らせている方にぴったりの1曲です。

学生の心にも響く恋愛ソングなのでぜひチャレンジしてみてください。

LONGINESS REMIXSugLawd Familiar, CHICO CARLITO, Awich

SugLawd Familiar, CHICO CARLITO, Awich – LONGINESS REMIX
LONGINESS REMIXSugLawd Familiar, CHICO CARLITO, Awich

TikTokやInstagramでバイラルヒットを記録した名曲、『LONGINESS REMIX』。

ラッパーのAwichさんを中心に、さまざまな実力派のラッパーがフィーチャーした作品ですね。

高校生の方なら誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

そんな本作はかっこいい楽曲であることには間違いないのですが、意外にも求められるラップスキルは高くはありません。

ファステストラップに近いバースもありますが、サイファーの経験があれば、誰でも歌える程度のラインなので問題ないと思います。

THANXWANIMA

WANIMA- THANX(OFFICIAL VIDEO)
THANXWANIMA

紅白歌合戦にも出場し、各地のフェスからも引っ張りだこ、今や国民的人気バンドとなったWANIMAの、心温まる名曲。

この楽曲は、WANIMAの大ブレーク前からライブで歌われてきた大切な曲です。

ストレートでどこか切ない歌詞と、底抜けに明るいメロディーとのバランスが絶妙な名曲です。

友達へありがとうを伝えたい時、カラオケで歌うのにピッタリな1曲です。

愛のかたまりKinKi Kids

愛のかたまり / KinKi Kids (cover by Rune)
愛のかたまりKinKi Kids

作詞を堂本剛さん、作曲を堂本光一さんが担当し、ファンの間だけでなくジャニーズの後輩たちからの支持も高い、KinKi Kidsの名曲です。

ハモリが美しく、デュエットするととても楽しい楽曲です。

男女を問わず歌いやすいキーで、耳に残るメロディーが魅力です。