RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲

昔の楽曲は現在のものに比べて、言葉がつまっていませんでした。

そのため、現在のものに比べて表面的には歌いやすい楽曲が多かったんですよね。

じゃあ、現在の楽曲は難しいのかというとそういうわけでもありません。

最近の楽曲は言葉がつまっている分、ごまかしも効きやすいので、楽曲によっては誰でも簡単にうまく歌えちゃうものもあります。

今回はそういった楽曲のなかでも、高校生の方にオススメしたい楽曲をピックアップしました。

最新の楽曲が登場するので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

高校生におすすめのカラオケで歌いやすくて楽しめる曲(91〜100)

怪盗back number

2021年にリリースされたback numberの配信限定シングル。

ドラマ『恋はDeepに』の主題歌に起用されていたので、テレビを通して耳にしたという方も多いのではないでしょうか。

非常にノリやすいテンポ感のある軽快な楽曲なので、そういう意味では高校生の皆さんにもとても歌いやすいのではないかと思います。

ボーカルの清水さんご自身は地声とファルセット、裏声を巧妙に使い分けて歌唱表現されているので、同じことをするのにはそれなりのボーカルテクニックが必要になってくる楽曲だとは思いますが、そこに自信のない方はカラオケのキーを下げて歌ってみてください。

きっと歌うことを楽しめると思いますよ!

愛を知るまではあいみょん

あいみょん – 愛を知るまでは【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛を知るまではあいみょん

あいみょんさんの通算11作目のシングルで2021年5月26日リリース。

誰にとってもノリやすいミドルテンポの軽快な楽曲で、ボーカルメロディもとてもポップで覚えやすいものなので、これならきっとカラオケで気軽にチョイスしても楽しんで歌えるのではないかな?と思います。

もちろん、あいみょんさんご本人の歌唱は、ハイトーンの歌唱でもとてもパワフルで、こんな歌い方をするのは一般の高校生の方には少々ハードルが高いとお感じになる方も少なくないかもしれませんが、そこはそれ、あまり細かいことを気にせずに、この軽快なテンポ感と少しハネたリズムの歌うをお楽しみいただければと思います。

もちろん、歌に自信のある方はご本人のようなパワフルな歌唱をご披露くださいね!

うたかた歌RADWIMPS feat. 菅田将暉

RADWIMPS feat. 菅田将暉 – うたかた歌 [Official Music Video]
うたかた歌RADWIMPS feat. 菅田将暉

菅田将暉さんが主演をつとめた映画『キネマの神様』の主題歌になっていたこの曲。

この映画にも俳優として出演しているRADWIMPSの野田洋次郎さんが制作、菅田将暉さんをゲストボーカルに迎えた形となったこの曲は作品の中の2人ともリンクする歌詞が印象的な1曲。

1人でも歌えますが男性同士で歌える1曲をお探しの方にオススメのこの曲、全体的に高音パートはあまりなく、比較的音域の幅も広くないのでどんな方でも歌いやすいのではないでしょうか。

にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – にんじゃりばんばん,Kyary Pamyu Pamyu – Ninja Re Bang Bang
にんじゃりばんばんきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの通算5作目のシングルで、2013年3月リリース。

KDDI・沖縄セルラー電話『au 驚きを、常識に。

「FULL CONTROL/REAL」編』CMソングに使用されていました。

聞いているだけで楽しい気持ちにさせてくれる、ちょっとコミカルな楽曲ですね!

この楽しい楽曲を歌うのに難しい講釈は不要でしょう。

少しボカロ風にサウンドメイクされた歌をモノマネして楽しむも良し、その場にいる皆さんで合唱して楽しむも良し、とにかくリズムに乗って声を出すこと、歌うことを楽しんじゃってください!

金木犀なとり

自身初のデジタルシングル曲『Overdose』が大きな反響を呼び、新世代のアーティストとして注目を集めているシンガーソングライター、なとりさん。

2023年8月25日にリリースされたシングル曲『金木犀』は、繊細なアコースティックギターが折り重なるアンサンブルが印象的ですよね。

キーが低いため歌いやすいですが、メロディーが速く流れる上に細かく動くため、カラオケで披露する前にしっかり練習しましょう。

ジャジーなアレンジがスタイリッシュなため、歌いこなせれば注目を集めることまちがいなしのナンバーです。

卒業コブクロ

卒業をテーマに描かれた2020年のナンバー『卒業』。

カップリングには、杉並児童合唱団が歌った合唱バージョンも収録されている、合唱にもぴったりな1曲です。

優しく穏やかなメロディーで展開されていくので、歌いやすさも抜群!

カラオケはもちろん、卒業式や合唱コンクールなどの学校行事でもみんなでそろって歌いやすい曲ではないでしょうか。

難しいメロディーもないので、言葉を一つずつかみしめながら心をこめて歌ってみてくださいね。

轍-わだち-コブクロ

アップテンポで、聴く人にワクワクした気持ちを与えてくれる『轍-わだち-』。

2001年にリリースされたこの曲は、インディーズ時代にリリースされたアルバム『Root of my mind』にも収録されています。

つらいときに励ましてくれ、また明日に向かって進む力をくれる歌詞には、勇気をもらえますね。

メロディーが覚えやすいところが、歌いやすいポイントの一つです。

そしてノリがよく、周りの人とワイワイしながら歌える曲なので、カラオケなどに慣れていないという方も周りと楽しみながら歌えますよ!