【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(461〜470)
北極星藤巻亮太

元レミオロメンのボーカルがソロでリリースした「北極星」。
「リブ・マックス ホテルズ&リゾート」のテレビCMソングとしてもおなじみの楽曲。
歌っている時の藤巻亮太の今にも泣きそうな切ない表情が絶妙で、もらい泣きしてしまいそうになります。
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(471〜480)
蛍藤田麻衣子

物悲しいピアノのメロディーが印象的な切ないバラード。
名古屋出身のシンガーソングライター、藤田麻衣子さんが2011年にリリースしたシングル『瞬間』のカップリング曲です。
夏が近づいてくる梅雨のジメっとした空気に重なるような、消化されない思いが胸に染みます。
恋愛にかかわらず、相手の気持ちが分からないと不安になってしまいますよね。
はっきり見えないから余計に苦しくなっていく……そんな切なさがつづられています。
けれど、藤田麻衣子さんの透き通った歌声を聴いていると不思議と楽にさせてくれるんですよね。
相手の気持ちを知りたいけれど知るのが怖い、そんな心情にきっと寄り添ってくれるはずです。
星のとなりの空け者 〜織姫〜裏マンP

ちょっぴりブラックな七夕ソングを聴きたい方にオススメなのが、家の裏でマンボウが死んでるPさんが作った『星のとなりの空け者〜織姫〜』です。
七夕の日でも天気が悪くてなかなか会えない彦星に会いたくて、天の川を渡れるカッパを探していたのになぜか会社経営にのめり込んでしまう織姫。
そんななか出会えたカッパに彦星を連れて来てもらうようにお願いするも、物語はあらら〜な結果に終わってしまいます。
切ない七夕伝説がコミカルに、そしてブラックな雰囲気で描かれたナンバーです。
果たして織姫は彦星に会えたのか?あなたの耳で確かめてくださいね。
Holiday西野カナ

夏の陽気を感じさせる爽快感あふれるサウンドが印象的な1曲。
2016年7月にリリースされた西野カナさんの楽曲は、南国のビーチを思わせるトロピカルな雰囲気たっぷり。
忙しい日々から解放されて、白い砂浜で思いっきり遊ぶ様子が目に浮かびますよね。
本作はアルバム『Just LOVE』に収録されています。
ポップなメロディと明るい歌詞で、聴く人の心を元気にしてくれる1曲。
リゾートにおける旅行気分を盛り上げてくれて、リラックス&ストレス解消にもなります!
彷徨いスター(English ver)辰野つみき

英単語をたくさん覚えられる曲です。
歌う英単語シリーズの中の1曲で、作詞は企画者の辰野つみきさん、曲は『ロゼッタ』の作者としても知られている10日Pさんが手がけています。
とてもポップな仕上がりで、聴いていると心がウキウキしてきます。
そして宇宙の垣根を越えた恋愛についてがつづられた歌詞がかわいいです。
日本語バージョンがあるので、そちらを聴いてから英語バージョンを聴くのがオススメ。
もちろん、シリーズ曲のどれもが勉強になりますよ。
white key鈴木亜美

鈴木亜美さんがリリースした冬の名曲といえば、1998年12月にリリースされたシングル曲が思い浮かびますね。
小室哲哉さんプロデュースによる本作は、J-POPの黄金期を象徴する1曲。
失われた愛や過去の記憶をテーマに、降り続く雪の中で心の奥底にある想いを探し求める様子が歌われています。
オリコン週間チャートで2位を記録し、翌年リリースされたアルバム『SA』にも収録。
アルペンスノーボードのCMソングとしても起用されました。
静かな冬の夜にぴったりの1曲で、クリスマスの雰囲気を味わいたい方にもおすすめ。
カラオケで歌えば、懐かしさと共に心温まる気持ちになれそうです。
蛍関取花

この曲は2018年にリリースされたアルバム『ただの思い出にならないように』の収録曲です。
軽快なバンドサウンドに爽やかなアコースティックギターを加えた伴奏に、彼女のやわらかい歌声がよくマッチしていますね。
この曲は楽曲全体の雰囲気や「2人だけでどこまでも行こう」と歌う歌詞も魅力的なんですが、彼女のボーカルワークが秀逸なんです!
とくにサビに入る直前からサビ部分では、ビブラートや裏声と地声の切り替えなど彼女の歌の魅力がふんだんに感じられると思います!





