【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(471〜480)
炎のたからものBOBBY

現在も大人気のアニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」の主題歌として起用された楽曲です。
渋くて格好良い楽曲なので男性だけの場ではもちろん、女性が聴いても喜んでもらえそうな楽曲です。
この映画は宮崎駿さんが監督したことでも話題になりました。
ホーリー&ブライトゴダイゴ

ゴダイゴはシンセサイザーを多用していたことからプログレと形容されたこともありましたが、ポップな曲調を決して犠牲にすることのなかったバンドでしたので多くの人にキャッチーに響いたのです。
この曲もそういったフォーマットに則って作られており、親子でファンになる方達が多かったことも頷けます。
HomeMY FIRST STORY

ステージでは、彼らの武道館でのみ披露された曲。
ボーカル、ヒロが家族と兄弟に対し長い間、苦しみ続けた感情と、その裏返しの愛情がいり混ざったせつなく、そして激しい曲です。
この曲を唄い次のステージへ進んで行こうとする彼の決意が見えてきます。
星空の下のディスタンスTHE ALFEE

1894年に発売された、THE ALFEEの代表曲ともいえる楽曲です。
2019年に開催された、第101回全国高校野球選手権大会にて、習志野高校が演奏したことで大きく注目を集めました。
リズムの緩急が印象的な楽曲で、壮大な空気感と前に向かっていくような力強さが伝わってきます。
吹奏楽で演奏される際もこの緩急が印象的で、勝利をつかみ取ろうとする意志、勇ましさが表現されているようなイメージですね。
全体的に疾走感のあるテンポなので、応援のコールは難しそうですが、ピッタリとはまった時には、高揚感がより強調されるのではないでしょうか。
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(481〜490)
WHITE X’MASTHE BLUE HEARTS

80年代から90年代にかけての邦楽ロックシーンにおいて、彼らの存在を外すことはできませんね。
伝説的なロックバンドTHE BLUE HEARTSの楽曲で、1985年に開催されたクリスマスライブで一度だけ演奏されたものです。
原曲は作曲家アーヴィング・バーリンさんによる世界的な知名度を誇るクリスマスソング『ホワイト・クリスマス』。
それを彼ららしい、疾走感あふれる、これぞパンクといったサウンドに仕上げています。
Hotel CarliforniaThe Eagles

The Eaglesというアメリカのロックバンドの歌う「Hotel Carlifornia」。
どこか遠い世界に行きたいなんて思った時に、こちらの一曲を聴いてみませんか。
サビが頭から離れなくなりますね。
星めぐる詩suis from ヨルシカ

suis from ヨルシカさんの楽曲は、繊細な感情を美しく描き出しています。
月へ向かう列車の中で、主人公は自分と向き合い、新たな一歩を踏み出そうとしますね。
アニメ『今は将来に入りますか。』の主題歌として2024年2月23日に配信リリースされた本作。
Z世代の葛藤や決意を表現し、聴く人に勇気を与える思いが込められているんですよ。
将来に不安を感じている大学生や就活生の方にピッタリの1曲です。
suisさんの透明感のある歌声が、心に染み入るようですね。