RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲

2010年代のフリースタイルブームによって、再び日の目を見るようになった日本語ラップ。

インターネットを通じてUSのラップも一般の層に入りやすくなったため、日本でもHIPHOP人気が伸びています。

今回は、そんな日本語ラップの名曲をセレクトしてみました!

1990年代や2000年代のオールドスクールから、現代のシーンを引っぱる優秀な新人ラッパーの名曲などもピックアップしています。

昔のラップが好きな方も、現在のトラップが好きな方も楽しめるので、ぜひ最後までご覧ください!

【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲(191〜200)

誰だ?千葉雄喜

千葉雄喜 (Yuki Chiba) ー 誰だ? (Dareda?) [Official Music Video]
誰だ?千葉雄喜

自己探求の旅へと誘う、魂を揺さぶるような1曲です。

千葉雄喜さんによる本作は、2024年11月にリリースされました。

「自分は誰なんだ」と何度も問いかけるリリックが印象的で、自分らしさを見つめ直すきっかけを与えてくれます。

ヒップホップをベースにしつつ哲学的な問いを投げかける、その斬新な試みが光っていますね。

気持ちをリセットしたいとき、心を落ち着けたいときにぜひ。

きっと新たな発見があるはずです。

Make It Rain (feat. eyden & Watson)MC TYSON

MC TYSON “Make It Rain” feat. eyden & Watson (Official Music Video)
Make It Rain (feat. eyden & Watson)MC TYSON

2000年代のヒップホップへのオマージュと現代的な感覚が融合した1曲。

MC TYSONさんの魅力が詰まった本作は、ラグジュアリーな生活や成功を誇示する「雨を降らす」をテーマに展開されています。

2024年10月にリリースされたアルバム『THE MESSAGE 6』に収録された楽曲で、50 CentやFat Joeの名曲を彷彿とさせるビートが印象的。

MVではカジノでの豪遊やパーティーを楽しむ様子が映し出されており、懐かしさと新鮮さが共存しています。

ドライブやパーティーのBGMとしてオススメの1曲ですね。

RICHMAN feat. VIGORMANWILYWNKA

WILYWNKA – RICHMAN feat. VIGORMAN (Prod. Taka Perry)
RICHMAN feat. VIGORMANWILYWNKA

日本語ラップの新世代を代表するWILYWNKAさんの楽曲です。

お金に対する価値観と自身が抱えるプライドをテーマにしたリリックが印象的。

ゆったりとしたテンポながら力強いビートが心地よく、メロウでオシャレな響きを味わえます。

2024年5月8日にリリースされたアルバム『90’s Baby』に収録されていて、VIGORMANさんとのコラボレーションも魅力的です。

自分の手でつかみ取ったヒップホップドリームについて歌った本作は、新しい日本語ラップの魅力を堪能したい方にピッタリですよ!

Vision feat. JESSE (RIZE / The BONEZ)JUBEE

JUBEE – Vision feat. JESSE (RIZE / The BONEZ)【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Vision feat. JESSE (RIZE / The BONEZ)JUBEE

JUBEEさんとJESSEさんのコラボレーション楽曲は、日本のヒップホップシーンに新たな風を吹き込んでいます。

本作では、ヒップホップシーンで活躍するJUBEEさんとロックシーンを主戦場とするJESSEさんの音楽性が見事に融合し、聴く人の心をつかんで離しません。

2024年5月22日にリリースされたこの曲は、人生の挑戦や成長をテーマにしており、聴いていると自分の可能性を信じる勇気がわいてきますよ。

エレキギターのサンプリングが効いた力強いビートに、2人の力強いボーカルが重なり、心地よい刺激を与えてくれます。

【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲(201〜210)

RETTER (feat. JAKEN)百足 & 韻マン

百足&韻マン – RETTER (feat. JAKEN) – (Official Music Video)
RETTER (feat. JAKEN)百足 & 韻マン

00世代と呼ばれ、それぞれが圧倒的なラップスキルにより若い世代の代表格として注目を集めている百足さんと韻マンさん。

大阪の新星として注目を集めるJAKENさんをフィーチャーした『RETTER』は、それぞれのスキルを畳みかけるようなスリリングなラップがテンションを上げてくれますよね。

セクシーかつシニカルなリリックは、そのリズミカルなフロウとともに強烈なインパクトを感じられるのではないでしょうか。

怖いもの知らずなメッセージ性がクールな、今後のさらなる活躍を期待させるナンバーです。

おわりに

日本語ラップの名曲を一挙に紹介しました。

最新の人気曲から往年の名曲まで幅広く集めました。

HIPHOPファンの方はもちろん、これからHIPHOPを聴いてみたいと思っている方もぜひ、この記事を参考にお気に入りの曲やアーティストを見つけてくださいね!