RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲

失恋したとき、人生の節目を迎えたとき、なにか悩みがあるとき……。

そんなときに心に寄り添ってくれるすてきなバラードが聴きたくなったり、カラオケで思い切り歌いたいという方は多いのではないでしょうか?

ですが、バラードと一口に言っても恋愛をテーマにしたもの、人生の応援歌のようなもの、青春を思わせるものなど、さまざまな歌詞が付けられた曲がありますよね!

また、曲調もピアノやストリングスの美しい音色が響くもの、バンドサウンドのロックバラード、アコースティックギターの弾き語りのものなどさまざまです。

この記事では、そうしたたくさんあるバラードの中でも、男性にオススメの曲を一挙に紹介していきますね!

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(101〜110)

どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

東方神起 / どうして君を好きになってしまったんだろう?
どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

切なくも美しいハーモニーが魅力のバラード『どうして君を好きになってしまったんだろう』。

東方神起が贈るこの曲は、純粋ながらも強い思いを胸に秘めた男性の心情を、繊細かつダイナミックに描いています。

忘れられない恋をしたすべての男性に寄り添い、共感を誘います。

心の内を剥き出しにしたような歌詞は、失恋を経験した人なら誰しもが共感できる内容です。

他人の幸せを願いながらも、抱えきれないほどの感情があふれ出るさまを、東方神起の細やかな表現力で表しています。

感情をむき出しにしたい時、胸を焼かれるほどのバラードを聴きたい時にオススメです。

菅田将暉

2020年公開の映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌となった菅田将暉さんが歌うラブバラードです。

のび太としずかちゃんの結婚の物語を描いた映画のストーリーにもピッタリな、永遠の愛を描いた歌詞が魅力的なんですよね。

すでに結婚されている男性の方や、これから一生を添い遂げることを決めた相手がいる男性にとっては、この曲は泣ける曲となるはず。

あなたの大切な人を思いながら熱唱してほしい1曲です。

SubtitleOfficial髭男dism

Official髭男dism – Subtitle [Official Video]
SubtitleOfficial髭男dism

「自分たちがやりたいと思うことをやる」というスタイルから生まれる幅広いアプローチの楽曲で、国民的バンドと言えるほどの人気を獲得した4人組ピアノポップバンド、Official髭男dism。

テレビドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた8作目の配信限定シングル曲『Subtitle』は、ドラマチックに展開するアレンジが胸を熱くさせますよね。

好きな相手へ伝えたい言葉を探す心境が見える歌詞のストーリーは、男性であれば多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。

音域の幅が広いため難しいですが、歌えれば気持ちいい楽曲ですので、ぜひカラオケで挑戦してみてほしいバラードナンバーです。

香水瑛人

香水 / 瑛人 (Official Music Video)
香水瑛人

TikTokでバズったことをキッカケにリリースから1年後の2020年、再ブレイクを果たしたこの曲はあなたもどこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか?

アコギの伴奏に素朴な歌声が響きます。

歌詞には、数年ぶりに再会した過去の恋人が付けていた香水の香りから当時のことを思い出し、未練を隠しきれなくなる様子が描かれています。

こんなふうに香りから思い出がよみがえることって経験があるのではないでしょうか?

そうした共感度の高いストーリーに加え、歌詞の中で強がっている男性の気持ちを考えると胸が苦しくなる名バラードです。

ブルーアンバーback number

back number – ブルーアンバー 【カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『あなたを奪ったその日から』主題歌】
ブルーアンバーback number

back numberというと高音のイメージを持たれている方は、意外に少ないかと思います。

確かに高い声質を持ったボーカルではありませんが、実は彼らの楽曲はファルセットを使うことが非常に多いのです。

新曲であるこちらの『ブルーアンバー』は、そんなback numberらしいファルセットが光る作品です。

全体的な音域は中音域なので、リリックのエモさも相まって、ファルセットとのコントラストが美しい楽曲と言えるでしょう。

男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲(111〜120)

This Time~願い~w-inds.

w-inds.二枚目のアルバム『THE SYSTEM OF ALIVE』に収録されているこの曲は、ボーカルの慶太さんの透明感あふれる歌声にとてもマッチした珠玉のバラードです。

アルバム曲でありながら、w-inds.のバラード人気ランキングでは堂々の1位とのことです。

カナリヤ米津玄師

米津玄師 – カナリヤ Kenshi Yonezu – Canary
カナリヤ米津玄師

米津玄師さんの楽曲って、さまざまな曲調やメッセージが込められたものですが、この曲はこれまでのどの曲よりも強くメッセージが込められていて、感動的な曲に仕上がっているんですよね。

まず歌詞を読んだ瞬間に感じるのは強く愛しあう2人の様子で、どんなに変わっていこうとも、あなたを愛し続けるよという歌詞には胸を打たれることまちがいなし。

また、メロディラインをはじめ、伴奏も美しいので、カラオケで思い切り歌えば気持ちのいい曲だと思います。