RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ

ジャズには多くの名曲が存在しますが、今回はその中でもピアノに着目した名曲をご紹介します。

ソロピアノやピアノトリオ等、少人数編成によってピアニストの個性が発揮されるのがピアノジャズの最大の魅力です。

有名なスタンダード曲だけでなく、ジャズピアニストによるオリジナル曲もチョイスしています。

しっとりしているだけじゃない、躍動感あふれるピアノジャズの魅力を存分に味わっていただけるセレクションです。

ぜひお気に入りを見つけてくださいね!

ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ(61〜70)

The PhantomDuke Pearson

アメリカのジャズピアノ奏者、デューク・ピアソンによる1969年のアルバム「ザ・ファントム」。

決して有名な人気作とはいえないかもしれませんが、ラテンやファンクを思わせる要素をたくみに取り込んだ作品として知られる隠れた名盤です。

中でもタイトルトラックのこの曲は、民族音楽をも思わせる独特のリズムが癖になる一曲です。

Joy SpringHarold Mabern

この曲は、ジャズトランペッターのクリフォード・ブラウンが 1954年に作った曲で、その年の春に生涯の伴侶となる女性と出会ったその喜びを表現したものだそうです。

たしかにウキウキとした気持ちがよく伝わる曲ですよね。

同じメロディーがどんどん転調していく、小気味のいい魅力的な作品です。

Hi-FlyJaki Byard

こちらの曲は1950年代にランディ・ウェストンによって書かれました。

彼自身より、アートブレイキーが彼のバンドで演奏したこの曲の方が一般には知られているかもしれません。

彼の身長がとても高かったので、その経験を曲にしたものといわれています。

ちょっと楽しげなリズムを持つテーマが、聴いていて楽しくなるような曲です。

Sharon’s WaltzJoe Zawinul

ウエザーリポートのメンバーとしても有名な彼は、オーストリアのウィーン生まれのジャズ・フュージョン・ピアノ・シンセサイザー奏者で、ポップでファンキーな演奏がクローズアップされがちですが、こちらのワルツはそんな彼の繊細かつ正統派なジャズピアニストとしての一面を見せてくれるようです。

1966年に発売されたアルバム「Money In The Pocket」に収録されています。

DPWKenny Barron Quintet

実力派サイドマンとして名高いケニーバロンですが、こちらの曲はアップ・テンポのハード・バップチューンで、彼の近所ブルックリンのDitmas Park Westのことを描いた2013年に作った楽曲です。

大ベテランでありながら2018年にブルーノートレーベル初のアルバムをリリースするなど、精力的に活動しています。

The Pot’s OnKenny Drew

The Pot’s On (Rudy Van Gelder Edition/2007 Remaster)
The Pot's OnKenny Drew

1928年生まれのハードバップピアニストのケニー・ドリュー。

この曲は1961年にブルーノートレコードによってリリースされた彼のアルバム「Undercurrent」に収録されています。

デンマークのコペンハーゲンに拠点を移す前に録音されたレーベル最後のアルバムです。

その後はヨーロッパや日本で人気を集めました。

Club Français Blues (Instrumental)MARY LOU WILLIAMS

メアリー・ルー・ウィリアムスの名曲です。

ホンキートンクのような、なんともかわいらしい音色のピアノのメロディが自由自在に行き来するおしゃれなナンバー。

都会的なイメージというよりも、どちらかというと南部よりのいい意味での田舎っぽさを感じさせるムード。

彼の出身地はアトランタ州でどことなくそんなルートを感じさせるピアノジャズ。