ジャズには多くの名曲が存在しますが、今回はその中でもピアノに着目した名曲をご紹介します。
ソロピアノやピアノトリオ等、少人数編成によってピアニストの個性が発揮されるのがピアノジャズの最大の魅力です。
有名なスタンダード曲だけでなく、ジャズピアニストによるオリジナル曲もチョイスしています。
しっとりしているだけじゃない、躍動感あふれるピアノジャズの魅力を存分に味わっていただけるセレクションです。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね!
- ピアノで弾けたらかっこいい!魅力抜群の名曲たちをピックアップ
- ジャズピアノの名盤~定番の1枚から現代の人気作まで~
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- かっこいいジャズピアノ。定番の人気曲から隠れた名曲まで
- 【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲
- 美しすぎるクラシックピアノの名曲。心洗われる繊細な音色の集い
- 【大人向け】ピアノ発表会にオススメ!聴き映えする名曲を厳選
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【中級レベル】ピアノで弾けるかっこいい曲【発表会にもおすすめ】
- ジャズメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- ピアノの難しい曲|クラシックからジャズピアノまで紹介
- 【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ
- 【本日のジャズ】今日聴きたい!往年の名曲や現代ジャズをピックアップ
- 【まずはこの1枚】ジャズの名盤。必聴のアルバムセレクション
ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ(1〜5)
Waltz For DebbyBill Evans

ジャズピアノの名曲を挙げるなら絶対に外せない大定番、ビル・エヴァンスさんの『ワルツ・フォー・デビイ』。
タイトル通り3拍子のワルツのリズムで始まりますが、しっとりしたイントロから一転、4拍子に切り替わって軽やかに展開するのも大きな魅力です。
聴くほどに「名曲」とされる理由が分かる、ピアノジャズの金字塔です。
Over the RainbowKeith Jarrett

『オズの魔法使い』劇中歌としてあまりにも有名なこの曲。
ジャズのスタンダード曲としてもおなじみですが、キース・ジャレットさんのソロ演奏により、ピアノジャズとしての広く知られるようになったのではないでしょうか。
シンプルなメロディをジャズ特有の和音が彩ることで、その魅力をさらに増しています。
Georgia On My MindOscar Peterson

ジャズのスタンダード・ナンバーであると同時に、アメリカ合衆国・ジョージア州の州歌ともなっているこの曲。
日本のテレビCMなどで使われることもあり、ジャズに興味がない人でも聴き覚えがあるのではないでしょうか?
ゆったりとしたテンポの中にジャズ特有の表現が盛り込まれ、ジャズピアノの名曲としても聴きごたえがありますよ。
Days Of Wine And RosesMcCoy Tyner

『酒とバラの日々』という邦題でも知られるこちらは、もともと々は同名の映画のテーマ曲でした。
多くのジャズミュージシャンが取り上げる名曲であり、さまざまなバンド編成で演奏されていますが、オスカー・ピーターソンさんやマッコイ・タイナーさんがピアノトリオ編成のレパートリーとし、ジャズスタンダードとしての魅力を広く伝えました。
Round MidnightThelonious Monk

独特の演奏スタイルとキャラクターを持つ、個性的なピアニスト、セロニアス・モンクさん。
彼が作曲したこちらの曲は、彼が作った曲の中では比較的正統派で美しいタイプの曲です。
1986年にはアメリカとフランスの合作による、同タイトルの映画が作られるなど、有名なジャズ・スタンダードとしてたくさんのアーティストに愛され続けています。
モンクさん本人の演奏のほか、トランペット奏者のマイルス・デイビスさんのバージョンもよく知られています。
聴き比べをしても楽しめると思いますよ!