【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
ゴールデンウィークが過ぎ、6月になると夏まであと少し。
梅雨の時期特有の感傷的な気分に包まれますよね。
本記事では、心に染みるような雨ソングや、父の日にちなんだ温かみあふれる楽曲など、6月の気分に寄り添う名曲を集めました。
天候も気分も不安定になりやすい期間ではありますが、お好みの音楽とともに、この時期にしか味わえないときの流れをじっくり感じながら過ごしてみませんか?
あなたの心に寄り添う1曲とのステキな出会いがありますように。
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(111〜120)
ama-otoSkoop On Somebody

R&Bグループ、Skoop On Somebodyが9枚目のシングルとして2000年にリリースした楽曲です。
届かない淡い恋心を歌っています。
大人っぽいサウンドがクールな1曲ですね。
雨降る夜、1人で静かに聴きたくなります。
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(121〜130)
雨傘TOKIO

ジャニーズ事務所の関連会社として株式会社を立ち上げ、現在も独自の道を切りひらき続けているアイドルグループ、TOKIO。
『あきれるくらい 僕らは願おう』との両A面でリリースされた39thシングル曲『雨傘』は、テレビドラマ『ヤスコとケンジ』の主題歌として起用されたナンバーです。
雨の情景が見える歌詞のストーリーは、梅雨時の6月を彩ってくれますよね。
東京事変がアレンジを務めたジャジーなアンサンブルもスタイリッシュな、雨の情景が似合うポップチューンです。
6月のジングル・ベルスターダストレビュー

スターダストレビューの8枚目のシングル『6月のジングル・ベル』は1986年3月25日にリリースされました。
バブルの絶頂期に作成されたのがわかる、景気の良さが満開のサウンドと歌詞で、ご機嫌なラブソングに仕上がっています。
気分を上げたいときに聴いてみてくださいね!
6月29日フレンチ・キス

『6月29日』はAKB48の派生ユニット、フレンチ・キスが2014年10月1日にリリースした6枚目のシングルのTYPE-Aに収録されたナンバーです。
ハッピーエンドのウェディングソングかと思いきや、最後に不穏な流れで終わります。
フレンチ・キスは柏木由紀さん、高城亜樹さん、倉持明日香さんの3ピースユニットで、「親に紹介したい3人組」がキャッチコピーです。
この雨がやんだら足立佳奈 feat.竹内唯人

雨の日に聴きたくなる、まるで6月の空気を切り取ったようなバラードです。
足立佳奈さんと竹内唯人さんのデュエットによる2023年9月のリリース曲で、ドラマ『アオハライド Season1』の主題歌に起用されました。
歌詞には、雨に濡れながら寄り添う恋人たちの心の機微が丁寧に描かれています。
言葉にできない思いを抱えつつ未来を夢見る、切なさと温かさに満ちたラブソングですね。
優しく透明感のあるメロディーは、じめじめした梅雨の季節にぴったり。
恋人と一緒に聴きたい曲であると同時に、恋しい人を思い出す1曲でもあります。
After RainAimer

Aimerさんのハスキーで震えるような歌声はどんな曲も魅力的に聴こえますよね。
この曲は雨の曲、というよりはタイトル『After Rain』というように雨上がりがとてもよく似合うナンバーです。
この曲は2013年にリリースされたAimerさんのファーストミニアルバム『After Dark』に収録されています。
悩みや考え込んでいる様子が雨であればその先、晴れに向けて進んでいく、というようなお天気と心情をリンクさせている1曲です。
思い出は奇麗でAimer

特徴的なスモーキーな歌声と高い表現力が魅力のシンガーソングライターのAimerさん。
『Black Bird』『Tiny Dancers』とのトリプルA面でリリースされた15thシングル曲『思い出は奇麗で』は、雨をテーマに制作された5thアルバム『Penny Rain』にも収録されています。
父親との思い出を描いた歌詞のストーリーは、まさに父の日がある6月にぴったりですよね。
ストリングスをフィーチャーしたアンサンブルと哀愁を感じさせる歌声が心に響く、エモーショナルなナンバーです。