RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集

中学校では、クラスや学年で合唱を披露する機会がたくさんありますよね。

音楽の授業、合唱コンクール、入学式や卒業式をはじめとする校内行事……。

とくに合唱コンクールは、力を入れる学校が増えているようです。

しかし、「完成度高く仕上げたい」「ほかのクラスと被らずに注目を集められるような選曲をしたい」と思うと選曲が難しく、毎年悩まれている先生方も多いはず。

この記事では、中学生にオススメの合唱曲をピックアップしました。

定番曲から隠れた名曲まで、心に響く作品を動画とともに紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!

【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集(61〜70)

森山直太朗・御徒町凧

パートごとのかけ合いが気持ちいい曲が歌いたい、そんな人にオススメなのがこちら。

明るくさわやかな雰囲気がステキですね。

雨上がりに広がる虹を想像すれば、前向きな気持ちになりませんか?

サビで一気に盛り上がるので、音量のボリュームを意識して、メリハリをつけながら歌ってみてくださいね。

カリブ夢の旅作詞:平野祐香里、作曲:橋本祥路

【合唱曲】カリブ夢の旅 / 混声三部合唱【歌詞付き】
カリブ夢の旅作詞:平野祐香里、作曲:橋本祥路

全国の音楽の先生が選ぶ「校内合唱コンクール人気曲ランキング」の課題曲編で、第2位に選ばれたのが『カリブ 夢の旅』です。

カリブ海の少年がテーマである歌詞は、希望に満ちた前向きな言葉が並びます。

東京芸術社の教科書「中学生の音楽1」に取り上げられたため、中学1年生に好んで歌われているんです。

冒頭のゆったりした曲調から、後半にはリズミカルでノリの良い曲調に変化するところもかっこいいんですよね。

合唱コンクールでも定番の1曲なので、ぜひ挑戦してみてください!

EXILE

EXIEの人気曲『道』は合唱にピッタリの1曲。

ゆったりとしたスローテンポのピアノバラードなので、ポップス合唱曲ですがとても歌いやすいんです。

大切な人と過ごした時間を胸に、違う道を歩んでいくような歌詞が、仲間と歌うにはベスト!

耳に残りやすいキャッチーなメロディも魅力のオススメ曲です。

青い鳥作詞:安岡優/作曲:北山陽一

Aoi Tori – Movie Edit Version – Mixed voice four part chorus
青い鳥作詞:安岡優/作曲:北山陽一

ボーカルグループ、ゴスペラーズも歌っている合唱曲の定番ともいえる1曲。

物語の導入を静かに盛り上げる曲初めの「ラララ……」のコーラスも行間たっぷりです。

歌詞の内容はメテールリンクの『蒼い鳥』をベースに少年少女の冒険の始まり、しいては人生の始まりを、大きな希望と一抹の不安を織り交ぜて物語風につづっています。

そういう意味では思春期真っただ中の中学生にピッタリ。

サビに入ってから高音のパートと低音パートに分かれ、また1つに合流するドラマチックな展開もこの歌の魅力。

「迷ったらコレ!」ともいえるオススメの曲です。

栄光の架橋ゆず

合唱コンクールだけでなく、卒業式でも人気のこちらの曲は、2004年にゆずが発表した曲です。

もともと大ヒットしたポップス曲だったこともあり、1から覚えなくても主旋律は口ずさめる人が多いのではないでしょうか。

ほかの合唱曲よりハモリ部分が少なめなので、合唱自体に自信がないクラスにもオススメな1曲です。

ハモリの部分では自分のメロディだけを追わず、ほかのパートとの関係を意識しながら歌うといいですよ。

fight!YUI

藝大卒声楽家と歌う「fight (ファイト)」 / YUI #合唱 #合唱コンクール #受験
fight!YUI

シンガーソングライターのYUIさんが、2012年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として作曲した楽曲が『fight』です。

21枚目のシングルとしてYUIさんもリリースしていて、オリコンシングルチャートでは第5位にランクインしています。

現実をシビアに突いた歌詞が印象的で、それを受け止めた先に見える希望を込めたとYUIさんは語っています。

2012年8月からはNHK『みんなのうた』でも放送されました。

群青YOASOBI

群青 / YOASOBI ( Acappella cover. )
群青YOASOBI

選曲が被りたくないなら、最新曲で他のクラスと差を付けましょう。

中でも2020年にリリースされたYOASOBIの『群青』がオススメです。

原曲の終盤にはボーカルのikuraさんが所属するユニット・ぷらそにかのメンバーによる、合唱風のコーラスが入っているんです。

YOASOBIが2021年2月に出演したYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』では、実際に合唱隊を従えて『群青』を披露しているんですよね。

ポップなサウンドと疾走感あるリズムはオーソドックスな合唱曲にはない魅力なので、ぜひ挑戦してみてください!