【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集
中学校では、クラスや学年で合唱を披露する機会がたくさんありますよね。
音楽の授業、合唱コンクール、入学式や卒業式をはじめとする校内行事……。
とくに合唱コンクールは、力を入れる学校が増えているようです。
しかし、「完成度高く仕上げたい」「ほかのクラスと被らずに注目を集められるような選曲をしたい」と思うと選曲が難しく、毎年悩まれている先生方も多いはず。
この記事では、中学生にオススメの合唱曲をピックアップしました。
定番曲から隠れた名曲まで、心に響く作品を動画とともに紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【中高生必見!】合唱コンクールのオススメ自由曲カタログ
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 【中学生向け合唱曲】難しい人気作品&定番ソングを厳選
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【合唱曲】高校生におすすめ!定番から最新J-POPまで一挙紹介
- 【小学校の合唱曲】感動の名曲から最新ヒットソングまで一挙紹介!
- 【合唱曲】難易度高!歌うのが難しい作品をピックアップ
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025】合唱コンクールで歌ってみよう!おすすめの洋楽まとめ
- 【女性向け合唱曲】心に響くおすすめ作品&女声合唱アレンジを厳選
- 【英語で歌える合唱曲】合唱コンクールで歌えるオススメ曲も!
- 人気の卒業ソングランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集(51〜60)
fight!YUI

シンガーソングライターのYUIさんが、2012年度NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として作曲した楽曲が『fight』です。
21枚目のシングルとしてYUIさんもリリースしていて、オリコンシングルチャートでは第5位にランクインしています。
現実をシビアに突いた歌詞が印象的で、それを受け止めた先に見える希望を込めたとYUIさんは語っています。
2012年8月からはNHK『みんなのうた』でも放送されました。
未来へKiroro

温かなメロディと、母から子へのメッセージと未来への希望をテーマにつづられた心に響く歌詞が魅力の楽曲です。
玉城千春さんが中学3年生のとき、風邪をひいた母親を見て重病だと心配し、感謝を伝えるために作った曲としても知られています。
2人組ユニットKiroroが1998年6月に発売した本作。
2020年にはP&G「想いの架け橋プロジェクト」のCMソングとして松岡修造さんが歌唱し、再び注目を集めました。
文化祭や卒業式の合唱曲としてはもちろん、親子の絆や成長を静かに見守る眼差しが印象的なことから、結婚式で両親へ贈る曲としても人気があります。
大地讃頌作詞:大木惇夫、作曲:佐藤眞

カンタータ『土の歌』の終曲として制作された『大地讃頌』。
壮大な自然風景をイメージさせる大らかなメロディが印象的。
「男女による混声合唱でインパクトのある合唱を届けたい!」という方にオススメです。
「静」と「動」のコントラストがみごとに表現された楽曲なので、緊張感のある合唱コンクールの舞台にマッチしていますね。
ほかのクラスと被らずに注目を集められるでしょう。
和音を中心に展開するダイナミックなピアノ伴奏とともに情熱的な歌唱を届けてみてください。
ぜんぶ作詞:さくらももこ/作曲:相澤直人

子供たちの純粋な心を爽やかに描いた楽曲。
日常の感情を素直に表現したさくらももこさんによる親しみやすい歌詞と、シンプルながらも心に響くやさしいメロディが、合唱を通じて一体感を生み出します。
アルバム『ぜんぶ ここに』に収録され、2015年にはTBS系ドラマ『表参道高校合唱部!』でも取り上げられた本作。
小学校の音楽授業や合唱祭でも広く親しまれ、卒業式向けにアレンジされたCD付き楽譜も出版されています。
さまざまなシーンで、子供たちの心に寄り添ってくれる、小学生にピッタリの1曲です。
【合唱曲】中学生におすすめ!感動を呼ぶ合唱作品&合唱アレンジ集(61〜70)
GiftsSuperfly

第85回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として、2018年に書き下ろされたのがSuperflyさんの『Gifts』です。
同年のNHK『みんなのうた』でも放送された、多感な時期で「自分は何者なのか」と悩む中学生の気持ちに寄り添うミドルテンポのバラードなんですよね。
MVでは歌詞をかみ締めるように歌うSuperflyさんと、さまざまな悩みを打ち明ける中学生たちが描かれています。
「みんな同じなんだ」と知ることが大きな意味を持つ中学生たちにとって、とても大切な楽曲になると思います。
群青YOASOBI

選曲が被りたくないなら、最新曲で他のクラスと差を付けましょう。
中でも2020年にリリースされたYOASOBIの『群青』がオススメです。
原曲の終盤にはボーカルのikuraさんが所属するユニット・ぷらそにかのメンバーによる、合唱風のコーラスが入っているんです。
YOASOBIが2021年2月に出演したYouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』では、実際に合唱隊を従えて『群青』を披露しているんですよね。
ポップなサウンドと疾走感あるリズムはオーソドックスな合唱曲にはない魅力なので、ぜひ挑戦してみてください!
宿命Official髭男dism

2019年の高校野球応援ソングだったOfficial髭男dismの『宿命』は合唱にもオススメの楽曲です。
10代向けの人気ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』の企画でブラスバンドアレンジバージョンの『宿命』が制作され、全国から集まった34人の高校生たちの合唱もレコーディングされたんですよね。
熱い思いが込められた歌詞と力強く勢いのあるサウンドは、青春時代を過ごしている中学生たちにはピッタリではないでしょうか。
合唱コンクールや文化祭の出し物などにいかがですか?






