【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
カラオケで熱唱してストレスを発散している、という方は多いのではないでしょうか?
普段、大きな声で思い切り歌える機会ってあまりないので、カラオケでの熱唱って気持ちがいいですよね!
ですが、いざカラオケで選曲しようとすると、どの曲を歌おうか迷うことはありませんか?
そこでこの記事では、歌って楽しい、スッキリ爽快な曲を紹介します!
気持ちを込めて歌えるバラード曲はもちろん、伸びやかな高音が印象的な曲や、リズムが複雑な難しい曲、歌い切るとスッキリする曲などなど。
さまざまな観点からオススメの曲をピックアップしたので、あなたにピッタリな1曲を見つけて、熱唱してくださいね!
- カラオケでストレス発散!歌ってスッキリする曲特集
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【2025年版】カラオケで叫べる歌。ストレス発散におすすめの邦楽
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(171〜180)
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪出身のロックバンド、ヤバイTシャツ屋さん。
彼らの『あつまれ!パーティーピーポー』はタイトル通り、カラオケをパーティー気分で楽しみたいときにオススメ。
パンクロックらしく勢いよくギターをかき鳴らすアップテンポな本作は、歌っていると一気にテンションが上がっちゃいますよ!
とくに最初から最後まで合いの手を入れる部分があるので、初めてこの曲を聴いた人も含めてみんなで盛り上がれるのが最高なんです。
メロディアスな曲ではないので、歌唱力に自信がない人も心配いりません。
何も気にせずに歌って思いっきり盛り上がりましょう。
WINDING ROAD絢香 × コブクロ

男女でデュエットをするなら絶対に挑戦してほしいのがこの曲!
シンガーソングライターの絢香さんとコブクロがコラボしたことで話題となり、カラオケでのデュエットソングとしても定番の1曲。
それぞれのシンガーの魅力をこれでもかと感じさせるように作り上げられたメロディラインやハーモニーは、思いっきり熱唱できたら最高の気持ちになれるはず。
歌の難易度としては高いんですけれども、歌に自信のある男女がいらっしゃったらぜひチャレンジしてみください。
みどりの唄粗品

お笑いコンビ、霜降り明星のツッコミとして知られる粗品さん。
タレントとしての才覚だけではなく、アーティストとしても活躍しており、これまでにいくつかのヒットチューンをドロップしてきました。
そんな粗品さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『みどりの唄』。
ボルテージが高いメロディーですが、音域自体は非常に狭いため、男性であれば誰でも原曲キーで歌えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
唱Ado

Adoさんの圧倒的な歌唱力を存分に引き出した、インド音楽を思わせるエキゾチックなビートが印象的なEDMナンバー。
2023年9月にリリースされ、USJのハロウィンイベントとコラボした本作。
パワフルなボーカルと独特なリズムが相まって、聴く者を強烈にひきつけます。
Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、その人気ぶりは群を抜いています。
自己表現と他者理解の間で揺れ動く心情を描いた歌詞が、若い世代の共感を呼んでいるのかもしれません。
気分転換したいときや、思い切り歌いたいときにぴったりの1曲ですよ!
カブトムシaiko

aikoさんの代表曲であり、J-POPの恋愛ソングの中でも指折りの名曲。
カラオケでも定番で、よく歌っているという方も多いかもしれませんね!
この曲、全体的な曲の雰囲気としてはしっとりとしたスローテンポのバラードソングなんですが、なんと言っても感情がたくさん込められた楽曲なので、気持ちを込めて熱唱するにはピッタリ!
さらに、とくにサビ部分はロングトーンが登場する伸びやかなメロディラインが特徴的なので、思い切り歌い切ればスッキリと心地いいはず。
【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲(181〜190)
裸の心あいみょん

素直な心の揺れ動きが印象的な楽曲です。
2020年6月にリリースされたあいみょんさんの10枚目のシングルで、TBS系ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌として制作された楽曲です。
ピアノとピアニカを基調とした優しいメロディラインが、自分の心と向き合う主人公の感情に寄り添います。
本作は恋愛を通じた自己肯定感に悩む等身大の心情を描いており、飾らない歌詞に共感する声が多く寄せられています。
恋愛における不安や葛藤を抱えながらも、前を向いて進もうとする気持ちが込められた1曲なので、ストレス発散のカラオケタイムにピッタリです。
愛とか恋とかNovelbright

ノーブラの略称で知られ、そのみずみずしいロックサウンドでファン層を拡大している5人組ロックバンドNovelbrightの楽曲。
メジャー2ndフルアルバム『Assort』に収録されている楽曲で、アコースティックギター、シンセベース、電子ドラムをフィーチャーし、それまでのバンドサウンドと違ったNovelbrightの新しい魅力が感じられます。
サビでのハイトーンボイスは歌っていて爽快ですが、かなりキーが高いためカラオケでは自分にあったキーに設定することが重要です。
歌い上げたあとにはスッキリしているであろう、心にあるよどみを洗い流してくれるバラードナンバーです。






