RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!

秋は保育に活かせる自然がいっぱいある季節。

そして、子供たちの成長を感じられる季節ですよね。

戸外で過ごしやすくなるので、木の実集めや落ち葉拾いを楽しむ園も多いのではないでしょうか?

新しい遊びをたくさん取り入れたいけれどアイデアが見つからない……。

そんな悩みを抱えている方のために、秋にオススメの自然遊びや製作アイデアを集めました。

子供たちと一緒に楽しみながら、ぜひ実りの秋を感じてくださいね。

園で経験したことは子供たちの大切な思い出になるでしょう。

【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!(101〜110)

落ち葉のお面

落ち葉のお面でライオンさんに変身!?
落ち葉のお面

秋になるとよく目にする落ち葉を使って遊ぶのが「落ち葉のお面」です。

遊び方は、落ち葉に目と口の穴を空けてみる……それだけですが、手でちぎって穴を空けるので、さまざまな表情のお面ができます。

大きい葉っぱがあれば、自分の目と口の位置にあわせてちぎると、ハロウィンに使えるお面になりそうですね。

シンプルですが、とても楽しいのでぜひやってみてください!

できたお面をかぶって園内を探検すれば、いつもとは一味違った気分で遊べるのではないでしょうか。

落ち葉のかんむり

【制作】秋にぴったり!落ち葉を使った制作4選【保育園/幼稚園】
落ち葉のかんむり

秋にはたくさんの葉っぱが地面に落ちていますよね。

色も形もいろいろとあるので、気に入った葉っぱを集めて冠を作ってみませんか?

画用紙を細長く切り輪になるようにつなげ、そこに葉っぱを貼り付ければ簡単に作れます。

10月はハロウィンもあるので、その時のアイテムとして作ってみるのもオススメ。

誰ともかぶらない、あなただけの冠を作りましょう!

落ち葉は湿っているとうまく冠にならないので、園に持ち帰ったら新聞紙に挟んで乾かすとよいでしょう。

葉っぱおばけを作ろう

赤や黄色の色鮮やかな秋の葉っぱを使ってハロウィンのおばけを作ってみるのはいかがですか?

拾った葉っぱは自然物なので放っておくとパリパリになって劣化してしまいますが、ラミネートをすることで拾った時の状態のまま保存ができます。

ラミネートをしたら切り抜いて上から油性ペンで顔を描いたり、シールを貼ったり、帽子をかぶせたりすれば、秋らしさあふれるかわいいおばけのできあがり!

ハロウィンの壁面飾りとしても大活躍しそうですね。

秋の自然物と一緒に楽しい思い出もラミネートして、子供たちと過ごした時間をステキなかたちとして残していけるといいですね。

枯れ葉のお風呂

【自然】秋におすすめ!自然遊び3選【保育園/幼稚園】
枯れ葉のお風呂

たくさんの枯葉を使ってお風呂を作ってみるのはいかがですか?

秋になると色づいた葉っぱがパラパラとたくさん落ちて、子供たちと落ち葉を使って遊ぶ機会も増えますよね。

そんな落ち葉をみんなで拾って大きな段ボールに入れれば枯葉のお風呂のできあがりです。

カサカサという葉っぱの音や感触が子供たちの五感を刺激して、全身で秋を感じられそうな遊びですね。

戸外で秋の自然に触れて思いっきり遊びたいときにぜひ取り入れてみてくださいね。

秋の手指遊び

【2・5歳児】秋にちなんだ手指あそび
秋の手指遊び

手指の発達をうながす手指遊びを秋らしくアレンジして遊びましょう!

秋のモチーフを折り紙で作ったり、紅葉に見立てたちぎり絵に挑戦してもいいですね。

また、色画用紙をイチョウやもみじの形にカットして穴をあけ、毛糸を通してネックレスを制作してもステキ!

穴に毛糸を通す作業は集中力が必要で、子供たちが挑戦することで指先も上手に使えるようになりますよ。

さらに、年齢が異なったお友達と一緒に制作をしても楽しめるのではないでしょうか。

【秋の遊び】保育に取り入れたい秋の自然遊びや製作アイデア!(111〜120)

いも掘り

秋の野外活動といえば「イモ掘り」!

保育園や小学校などでは、秋になるとかならず一度はおこなうイベントではないでしょうか?

ただイモを掘り出すだけなのですが、これがまた楽しいですよね。

大きなイモや、たくさん繋がったイモが見つかると子供たちも大喜び!

育てるところからはじめるのも楽しいですし、地域との触れ合いに畑をお借りして楽しむのもオススメ。

3歳以上の子供たちなら、きっと楽しめると思います。

掘ったおイモを見ながらどのようにツルにつながっているのか観察するのもいいですね!

手形足型スタンプ製作

【0~2歳】手形足型スタンプ 製作 【秋】【保育園・幼稚園】
手形足型スタンプ製作

保育園や幼稚園では、子供の成長も感じられる手形や足型のスタンプを使って製作することも多いですよね!

秋の制作にするなら、足型を使ったきのこやリス、手形を使ったミノムシなどを作ってみてはいかがでしょうか?

子どもたちは手形や足型を取るのを楽しめますし、シールを貼るのが好きならシールで柄をつけたりしても面白いですよね。

できあがった物を廊下などに飾れば、お迎えの時に保護者の方にも見てもらえるのできっと喜ばれますよ!