RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(131〜140)

AMG MUSIC (ft. Destroy Lonely)A$AP NAST

90年代ヒップホップをルーツに持つアメリカ出身のエイサップ・ナストさんが、新世代アーティストのデストロイ・ロンリーさんとタッグを組んだ一曲!

この楽曲は、彼の持ち味から一転、聴く者をスリリングな世界へ引きずり込むレイジ・ラップです。

富や成功を誇示する歌詞も、二人の冷徹なフロウと合わさることで、まるで危険なゲームを楽しんでいるかのよう!

不穏なシンセが漂うビートは、高級車で霧の中を疾走するようなミステリアスなムードを演出しています。

本作は2025年7月に公開され、待望のアルバム『90s Era Nasty Vol. 1』からの先行シングル。

都会のネオンが似合う、ダークでラグジュアリーな世界観に浸ってみてくださいね!

GraveKid Cudi

アメリカ出身のアーティスト、キッド・カディさんの楽曲は、逆境からの再生をテーマにした魂を揺さぶる応援歌です。

2025年5月の骨折事故といった試練を乗り越えた彼自身の不屈の精神が、そのまま歌になったかのよう!

墓の中にいてもなお生きていると叫ぶ歌詞には、どんな困難にも屈しないという強い決意が込められています。

本作は2025年7月にリリースされ、アルバム『Free』に収録される一曲。

過去を乗り越え新しい自分として一歩を踏み出したい、そう願うあなたの心に深く響き、明日への活力を与えてくれるはずです。

Won’t Diss YouLil Yachty

2023年1月にサイケデリック・ロックを取り入れた名盤『Let’s Start Here』で世界を驚かせたアメリカのアーティスト、リル・ヨッティさん。

彼が次に届けてくれたのは、ネット上の誹謗中傷に加わらないという強い意志を表明する楽曲です。

シンプルなビートの上でささやくようなラップは、まるで「自分は自分、他人の争いには乗らない」と宣言するお守りのよう。

この楽曲は、2025年7月に行われたタイラー・ザ・クリエイターとの共演ライブに先駆けて公開されました。

SNSの心ない言葉に疲れたとき、本作を聴けば、クールに自分を保つ強さをもらえるかもしれませんね。

3AM GANGSematary

SEMATARY – 3AM GANG FT. GHOST MOUNTAIN & HACKLE PROD. SEMATARY [OFFICIAL VIDEO]
3AM GANGSematary

歪んだサウンドと過激な美学でカルト的人気を誇るアメリカのラップ・コレクティブ、Haunted Moundによる楽曲です。

主宰するセマタリーさんに加え、盟友ゴースト・マウンテンとハックルが参加した本作は、深夜の狂騒をそのまま音にしたような、幻想的かつ暴力的な魅力に満ちています。

不穏な言葉で描かれる世界観は、まるでホラー映画の一場面のよう。

2025年7月に公開されたこの一曲は、一度は離れたゴースト・マウンテンとの関係修復を象徴しており、彼らの化学反応が再び燃え上がっているのが伝わってきます。

ダークで重厚なサウンドに浸りたい夜に聴けば、その唯一無二の世界観の虜になってしまうかもしれませんね。

DUMBOTravis Scott

アメリカ出身のトップアーティスト、トラヴィス・スコットさんが手がけた楽曲です。

2025年7月リリースのコンピレーション・アルバム『JACKBOYS 2』に収録された一曲で、彼の真骨頂であるサイケデリックで重厚なトラップサウンドが渦巻く世界観は、まさにトラヴィス・スコットさんそのもの!

オートチューンを駆使したボーカルとダークでアンビエントなプロダクションは、聴く者を一瞬で非日常へと誘います。

ドライブやワークアウトで聴けば、そのエネルギッシュな雰囲気に思わずアドレナリンが駆け巡ってしまうかもしれませんね。

LOOSE LEAFYeat

Yeat – LOOSE LEAF (Official Music Video)
LOOSE LEAFYeat

Auto-Tuneを多用したスタイルで注目されるアメリカのラッパー、イートさんの楽曲です。

2025年8月にリリースされたEP『DANGEROUS SUMMER』に収録されたこの楽曲は、攻撃的なレイジビートが印象的ですが、その世界観は制御不能な衝動や狂気を描き、スリリングな空気に満ちています。

映画監督ハーモニー・コリンがプロデュースしたMVでは、ワニと走り回る過激な演出が大きな話題を呼びました。

「ありきたりな日常から抜け出したい!」そんな気分を、本作の持つエッジの効いたサウンドが後押ししてくれます。

アドレナリンが駆け巡るような刺激を求める夜に聴けば、気分が高まること間違いなしです。

Chanel PitTierra Whack

Tierra Whack – Chanel Pit (Official Music Video)
Chanel PitTierra Whack

グラミー賞にノミネートされるなど注目を集めているティエラ・ワックさん。

彼女のアルバムから『Chanel Pit』を紹介しましょう。

こちらはローファイヒップホップのようなサウンドに仕上がっています。

そのメロウな雰囲気の中でラップされているのは、ありのままの自分を肯定するようなメッセージです。

リリックの中に人名や固有名詞が多く登場するので、あらかじめ知っているとより楽しめるでしょう。

それからユニークなサビと、CDジャケットにも注目です。