【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
- オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
- 邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 人気のヒップホップ。邦楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(141〜150)
IM YEATYeat & BNYX®

現代ヒップホップシーンを牽引する米国のラッパー、イートさんとプロデューサーのBNYX®さんによる最強タッグ曲!
BNYX®さんは2023年に「Best Hip-Hop Producer Alive」と称されたほどの人物で、本作でもその手腕が光ります。
この曲は「俺こそが唯一無二の存在だ」と高らかに宣言する、究極の自己肯定ソングです。
他者の追随を許さない孤高の境地が、重厚なベースと異世界的なシンセから伝わってきます。
ファンからは「この化学反応は完璧」と絶賛の声があがっており、アルバム『Lyfe』などでの共作を経てきた相性の良さは折り紙付き。
2025年7月にリリースされ、同月のフェスで初披露されました。
圧倒的な世界観に浸りたい時や、自分を強く持ちたい時に聴けば、無敵の気分になれるはずですよ!
Iced Tea (feat. 21 Savage, Project Pat & Coupe)Young Nudy

ストリートで成功を掴むためには、弛まぬ努力が不可欠なのかもしれません。
アメリカ・アトランタを拠点に活動するヤング・ヌーディさんによる本作は、そんなハスラーの哲学が込められた力強い一曲です。
2019年にはグラミー賞にノミネートされた実力派の彼が、従兄弟の21サヴェージさんやレジェンドのプロジェクト・パットさんを招き、ストリートでのし上がるリアルを表現。
プロデューサーのクープさんが作り出す、夢の中を漂うようなストリングスと重厚なビートが、3人のラップと見事に融合していますよね。
2025年8月にリリースされるアルバム『PARADISE』からの先行シングルで、何かを成し遂げようと奮闘している時に聴けば、目標へ突き進む勇気がもらえるはずです。
Ya Feel MeLarry June, Cardo Got Wings & E-40

ウェストコースト・ヒップホップ界の世代を超えた才能が集結!
アメリカの伝説E-40さん、敏腕プロデューサーのカード・ゴット・ウィングスさん、そして独自のスタイルを貫くラリー・ジューンさんの豪華共演作です。
本作で歌われるのは、がむしゃらな成功ではなく、心身ともに健康で豊かな暮らしを大切にする生き方。
そのメッセージは、ラリー・ジューンさんの人生哲学そのものなのかもしれません。
カードさんが紡ぐメロウなビートと、レジェンドの風格漂うE-40さんのラップが加わることで、肩の力が抜けた大人の余裕を感じさせますよね。
2025年6月公開の本作は、休日のドライブやゆったり過ごしたい夜に聴けば、気分を上げてくれるはずです。
ART (Feat.Latto)NEMZZZ

イギリスはマンチェスターから登場した注目の若き才能、ネムズさん。
UKドリルシーンでその名を轟かせている彼が、2025年6月にアトランタ出身のラッパー、ラトーさんを客演に迎えた注目作をリリースしています。
本作は、自身の巧みなフロウを一つの「芸術」として高らかに宣言するような、自信と気概に満ちた一曲ですね。
Tay KeithさんとBoi-1daさんという実力派プロデューサーが手掛けた重厚かつ洗練されたビートの上で、UKとUSのヒップホップが見事に交差し、聴く者を魅了する「アート」作品と呼べるでしょう。
ミックステープ『Rent’s Due』がUKアルバムチャート6位を記録した彼の、次なるステージを感じさせるこの国際的コラボレーションは、新しい刺激を求めるリスナーや、力強いサウンドで気分を上げたい時に最適なナンバーですよ。
AMG MUSIC (ft. Destroy Lonely)A$AP NAST

90年代ヒップホップをルーツに持つアメリカ出身のエイサップ・ナストさんが、新世代アーティストのデストロイ・ロンリーさんとタッグを組んだ一曲!
この楽曲は、彼の持ち味から一転、聴く者をスリリングな世界へ引きずり込むレイジ・ラップです。
富や成功を誇示する歌詞も、二人の冷徹なフロウと合わさることで、まるで危険なゲームを楽しんでいるかのよう!
不穏なシンセが漂うビートは、高級車で霧の中を疾走するようなミステリアスなムードを演出しています。
本作は2025年7月に公開され、待望のアルバム『90s Era Nasty Vol. 1』からの先行シングル。
都会のネオンが似合う、ダークでラグジュアリーな世界観に浸ってみてくださいね!
Chains & WhipsClipse, Kendrick Lamar, Pusha T, Malice

バージニア州出身の伝説的デュオ、クリプスと現代ヒップホップの象徴ケンドリック・ラマーさん、2組の巨星がタッグを組んだ強力な一曲!
本作は、富や成功の象徴と歴史的な抑圧という二つの意味を「鎖と鞭」という言葉に込めた、聴き応えのある作品です。
クリプスが描くストリートの現実と、ケンドリックさんの「迎合はしない」という痛烈なメッセージが、ファレル・ウィリアムスさんプロデュースの重厚なサウンドの上でぶつかり合います!
2025年7月リリースのアルバム『Let God Sort Em Out』からの楽曲で、ルイ・ヴィトンのショーで披露されたことでも話題となりました。
信念を貫くためなら対立も辞さない、そんな彼らの覚悟に勇気づけられるはずです。
Big GirlsIShowSpeed

ストリーミング界で世界的な人気を誇るアメリカのクリエイター、アイショウスピードさんが手掛けた一曲です。
この楽曲は、彼の代名詞ともいえるエネルギッシュな個性が爆発した、痛快なダンスナンバーに仕上がっています。
ジャージー・クラブの弾むビートに乗せて歌われるのは、自信に満ちた女性へのストレートな賛歌。
「他人の評価なんて気にしない!」と叫ぶような歌詞は、常識の枠を壊してきた彼の姿そのもの。
2025年7月に公開された本作を聴けば、窮屈な思い込みから解放され、もっと自分を好きになれる勇気が湧いてくるはずです。
気分を上げて踊りたい時にぴったりかもしれませんね。