RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(181〜190)

The DaysLil Wayne & Bono

Lil Wayne, Bono – The Days (Visualizer)
The DaysLil Wayne & Bono

アメリカのヒップホップシーンを代表するリル・ウェインさんと、アイルランドが誇る世界的ロックバンドU2の顔であるボノさん。

この二人がタッグを組んだ楽曲が、リル・ウェインさんのアルバム『Tha Carter VI』に収録されているのですね。

ヒップホップを軸に、高揚感あふれるポップなアンセムへと昇華させた本作は、リル・ウェインさんが自身の経験を踏まえて「今」の大切さを訴えかけるラップと、ボノさんの心に響く歌声で人生の素晴らしさを歌い上げるパートが見事に融合しています。

2025年6月のNBAファイナルではプロモーションソングにも起用され、試合を大いに盛り上げたそうですよ。

何かに挑戦する時や、日常に輝きを見つけたい時に聴くと、きっと勇気をもらえるはずです。

That ModeAce Hood

ACE HOOD – THAT MODE (OFFICIAL VIDEO)
That ModeAce Hood

フロリダ州を拠点に、かつてDJ Khaledさん主宰のレーベルWe the Best Music Groupから『Hustle Hard』やプラチナ認定されたヒット曲『Bugatti』で知られるアメリカ合衆国のラッパー、エース・フッドさん。

独立し自身のレーベルHood Nationを率いる彼が2025年6月にリリースした本作は、ISMさんプロデュースによる重厚なビートが際立つ一曲です。

エース・フッドさん自身が「一度そのモードに入れば戻れない」と語るように、揺るぎない決意と内なるパワー、精神的な高まりを力強く表現しているそうですよ。

2025年7月リリース予定のアルバム『S.O.U.L.』からの先行シングルで、目標に向かって集中したい時や、自分を鼓舞したいリスナーの背中を押してくれるでしょう。

SLEEP (ft. Mazza L20, Giggs)Charlie Sloth

Charlie Sloth ft. Mazza L20, Giggs – SLEEP (Official Music Video)
SLEEP (ft. Mazza L20, Giggs)Charlie Sloth

イングランドはロンドンを拠点に、DJやプロデューサーとしてUKヒップホップシーンを長年リードするチャーリー・スロスさん。

彼がプロデュースを手掛けた本作は、2025年6月に公開された話題の一曲です。

「眠れない夜」をテーマに据え、都会的でダークでありながらもエモーショナルなドリル調のサウンドが実に印象的ですね。

トラップの力強いビートの上で、近年注目度を高めるMazza L20さんの巧みなフロウと、ベテランGiggsさんの深みのあるラップが見事に融合し、聴く者の心に響く作品となっていますよ。

Giggsさんとは2016年の傑作アルバム『Landlord』以来の共演という点も、ファンにとっては見逃せないポイントでしょう。

UKヒップホップやグライムの現在地を感じたい方、あるいは少し影のある音像で夜を過ごしたい時にぴったりの一曲です。

SKI TALKD-Block Europe (Young Adz)

D-Block Europe (Young Adz) – SKI TALK (Official Video)
SKI TALKD-Block Europe (Young Adz)

ロンドンを拠点に、独自のトラップウェーブでUKヒップホップシーンを牽引するD-Block Europe。

そのメンバー、ヤング・アッズさんの個性が光るナンバーが2025年6月にリリースされています。

冷たくシャープなシンセと硬質なビートが織りなすサウンドに、オートチューンを効果的に用いたヤング・アッズさんのメロディアスなフロウが乗る本作は、ストリートの現実感と内省的な雰囲気が同居した仕上がりですね。

アルバム『Rolling Stone』で全英1位を獲得した彼らの実力は折り紙付きで、UKメディアもヤング・アッズさんの際立ったソロ表現を称賛しています。

クールなUKトラップや、深みのあるヒップホップを求める方にぴったりの楽曲と言えそうですよ。

Won’t StopGunna

Gunna – Won’t Stop [Official Visualizer]
Won't StopGunna

ジョージア州コレッジパーク出身、現代ヒップホップシーンでメロディック・トラップを牽引するガンナさん。

彼が2025年6月にリリースしたソロ作品は、長年の盟友ターボさんのプロデュースによるもので、ピアノを基調としたサウンドに鋭い808ビートとクリアなハイハットが絡み合い、落ち着きと緊張感が絶妙に同居していますね。

この楽曲では、ガンナさんの滑らかなフロウと言葉の切り方が際立ち、まるで彼の「止まらない決意」を伝える“声明”のような仕上がり。

2020年にビルボード200で首位を獲得したアルバム『Wunna』の実績も記憶に新しい中、本作は来るアルバム『The Last Wun』への重要な一歩となるでしょう。

彼のキャリアの新章を感じさせる、聴き逃せない一曲となっていますよ。

HigherIShowSpeed

IShowSpeed – Higher (Official Music Video)
HigherIShowSpeed

インターネットの世界から音楽シーンにも進出し、注目を集めるアメリカ出身のアイショウスピードさん。

YouTubeでの感情豊かな配信スタイルで人気を確立し、2021年からは音楽活動も本格化。

2022年にはシングル『World Cup』のミュージックビデオが1億6700万回再生を突破するなど、音楽分野でも才能を開花させています。

そんな彼が2025年6月にリリースした『Higher』は、聴く者の心を高揚させるアッパーなヒップホップナンバーですね。

この楽曲は恋愛におけるポジティブな感情や、常に上を目指す上昇志向をテーマに、リスナーを力強く後押しする内容となっていますよ。

前作EP『Trip 2 Brazil』で探求したサウンドの延長線上にありながら、よりポップな魅力も兼ね備えた一作。

新しい挑戦を始める時や、エネルギッシュになりたい瞬間にぴったりの作品と言えるでしょう。

The ProblemJuicyJ x Logic

Juicy J x Logic – The Problem – Official Video
The ProblemJuicyJ x Logic

異なるバックグラウンドを持つ二人の才能が火花を散らす、注目すべき一曲が2025年6月に公開されました。

テネシー州メンフィスを拠点とし、Three 6 Mafiaの一員として2006年にアカデミー賞歌曲賞に輝いたジューシー・Jさんと、メリーランド州出身のロジックさんによる共同アルバム『Live And In Color』からの一曲です。

本作は、ジューシー・Jさんの骨太なラップと、ロジックさんが全編プロデュースで手腕を発揮した緻密なビートが絡み合い、アルバム全体の物語を深める、聴き応えのあるトラックとなっていますよ。

ヒップホップの新たな可能性を感じさせる、深みのあるサウンドを体験したい方にぴったりの作品と言えるでしょう。