【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
- 洋楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 人気のヒップホップ。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
- オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
- 邦楽ヒップホップ人気ランキング【2025】
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 人気のヒップホップ。邦楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(231〜240)
hostilemidwxst

インディアナポリスを拠点に活動する2003年生まれのアメリカ人ラッパー兼シンガーソングライター、ミッドウィクストさん。
エモ・ラップやハイパーポップを掛け合わせたスタイルで、新世代の旗手として注目されていますね。
ご紹介するこの楽曲は、ハイパーポップとエレクトロニック・ヒップホップが見事に融合した、エネルギッシュかつアグレッシブなサウンドがかっこいいですね。
友人関係の変化からくる孤独や葛藤、そういった心の痛みをストレートに表現したリリックは、多くの人の心を揺さぶるはず。
本作は2025年6月にリリースされたシングルで、近く発表されるアルバム『Archangel』からの先行カットなのですね。
デビュー・アルバム『E3』の制作チームが再び手がけていることもファンの間で注目されています。
若さゆえの衝動や内面の揺らぎを音楽で感じたい方、エモやヒップホップの新しい潮流を体感したい方にぜひ聴いてみてください。
Bad Motherf****rLogic

メリーランド州ロックビル生まれのアメリカのラッパー、ロジックさんの注目作が2025年5月にリリースされています。
本作は、彼が新たに設立した独立レーベルからのデビューアルバム『Sidequest』に先駆けて公開されたもので、ヒップホップを基盤にオルタナティブ・ロックやメロディックなボーカルを融合させたジャンルレスなサウンドが非常にクールですね。
リリックでは自身の過去や成功への道のり、人生の意味への問いかけが描かれ、聴く者の心を揺さぶる内容となっていますよ。
ロジックさん自身が脚本・監督・主演を務める同名映画のサウンドトラックとしても使用されており、過去にグラミー賞へ2度ノミネートされた彼の多才ぶりが光る一曲と言えそうです。
夏にぴったりのドライブソングとしても楽しめる、爽快感と内省的な深みを併せ持つ楽曲ですね。
DoraSainté

イギリス・レスター出身、UKラップシーンで注目を集めるサンテさんの新作が2025年5月にリリースされています。
ジンバブエで生まれ、COVID-19のロックダウンを機に本格的に音楽制作を開始した彼は、2020年リリースのシングル『Champagne Shots』がSpotifyで1億回以上再生されるなど、そのメロウで洗練されたサウンドで人気を博しています。
本作はTrapやFuture Bassの要素を取り入れた滑らかなビートと、サンテさんの落ち着いたフロウが見事に融合し、リスナーにリラックスした雰囲気を提供。
自信に満ちたパフォーマンスと洗練されたスタイルが光る、UKラップの新たな波を感じさせる楽曲となっていますね。
2024年のミックステープ『Calm & Collected』に続くこの楽曲は、彼の音楽的進化を示す一作。
ドライブやチルアウトしたい時にぴったりのサウンドと言えそうです。
Show Me LoveWizTheMc, bees & honey

南アフリカ出身でドイツ育ちのラッパー、ウィズ・ザ・エムシーさんが手掛けた大注目作。
多文化的なバックグラウンドを感じさせる感情的な声と、物質的なものに縛られない愛をテーマにした歌詞が印象的です。
ケープタウンで撮影されたミュージックビデオでは、都市の景色とダンスシーンが本作の開放的な雰囲気を見事に表現しています。
2025年2月にリリースされた本作は、ドイツのシングルチャートで7位、イギリスでは8位を記録。
TikTokやInstagramでもダンスチャレンジが話題を呼んでいます。
アフロビーツとポップ、ヒップホップを巧みに融合させた心地よいサウンドは、新鮮な音楽との出会いを求めている音楽ファンにぴったりな1曲と言えるでしょう。
Home (feat. Shaboozey)BigXthaPlug

力強いラップで注目されるアメリカ・テキサス州出身のビッグエックスザプラグさん。
2024年の大ヒット曲『A Bar Song (Tipsy)』で知られるシャブージーさんをフィーチャリングに迎えた本作は、爽やかなカントリーと重厚なトラップが見事に融合した一曲です。
シャブージーさんの切ない歌声が描く失恋の寂しさと、ビッグエックスザプラグさんの過去を振り切る力強いラップが、まるで心の光と影を表現しているよう。
失った大切な場所を想いながらも前を向く姿に、自分を重ねてしまう方もいるのではないでしょうか?
この作品は2025年後半予定のEP『I Hope You’re Happy』からの先行シングルで、ダラスの橋を封鎖したMVも話題となりました。
新たな一歩を踏み出す勇気がほしいときに聴けば、きっと背中を押してくれるはずです。
Ya Feel MeLarry June, Cardo Got Wings & E-40

ウェストコースト・ヒップホップ界の世代を超えた才能が集結!
アメリカの伝説E-40さん、敏腕プロデューサーのカード・ゴット・ウィングスさん、そして独自のスタイルを貫くラリー・ジューンさんの豪華共演作です。
本作で歌われるのは、がむしゃらな成功ではなく、心身ともに健康で豊かな暮らしを大切にする生き方。
そのメッセージは、ラリー・ジューンさんの人生哲学そのものなのかもしれません。
カードさんが紡ぐメロウなビートと、レジェンドの風格漂うE-40さんのラップが加わることで、肩の力が抜けた大人の余裕を感じさせますよね。
2025年6月公開の本作は、休日のドライブやゆったり過ごしたい夜に聴けば、気分を上げてくれるはずです。
MICHIGAN (feat. BIG SEAN)KOTA The Friend

ブルックリン出身のインディペンデントラッパーであるコータ・ザ・フレンドさんと、デトロイトを代表するビッグ・ショーンさんとの初のコラボレーション作品が、アルバム『No Rap on Sunday』の先行シングルとして2025年4月に登場。
ミシガン州の魅力を、二人のラッパーの異なる視点から描く壮大な楽曲に仕上がっています。
メロディカルな雰囲気と、故郷への深い愛情を込めたリリック、そして二人の絶妙な掛け合いが織りなす本作は、ヒップホップファンなら必聴の一曲。
ミュージックビデオでは、フォード・フィールドやレイク・ミシガンといった地元の象徴的なロケーションが登場し、楽曲の世界観をさらに深めています。






