【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(291〜300)
APEXLil Tjay

ニューヨーク州ブロンクス区出身のリル・ティジェイさんは、2018年の楽曲『Brothers』で名を馳せ、2019年にはアルバム『True 2 Myself』でメジャーデビューを果たしたメロディック・ラッパーです。
2022年6月の銃撃事件から見事な復活を遂げた彼の本作は、ストリートライフを描きながらも、人生の頂点を目指す強い意志が込められています。
メロディアスな歌唱とトラップビートの融合は、彼の持ち味を遺憾なく発揮しており、人気オンラインゲーム『Apex Legends』とのタイアップも予定されているそうです。
夢と野望を抱く若い世代の心に、きっと深く響くことでしょう。
FloodLittle Simz

イギリスで最も有名なラッパーの一人、リトル・シムズさんが2025年5月に発売予定のアルバム『Lotus』から先行シングルを発表しています。
雷鳴のように轟くドラムビートに、彼女の唸るようなラップが重なり、まるで楽器のように声を操る表現力は圧巻。
南アフリカのムーンチャイルド・サネリーさんとオボンジャヤーさんをフィーチャーし、生々しくも催眠的なグルーヴを生み出しています。
マーキュリー賞受賞やブリット・アワード最優秀新人賞など輝かしい実績を持つ彼女は、2024年のグラストンベリー・フェスティバルでも称賛を浴びました。
本作は夜のドライブで聴きたい、没入感のある作品です。
Pickle JuiceT-Pain

アメリカ・フロリダ州タラハシー出身のティー・ペインさんが贈る遊び心満載のオンラインゲーム『Fortnite』とのコラボレーション楽曲です。
本作はゲーム内の架空のキャラクター「Big Dill」に向けて放たれた愉快なディストラックで、彼の代名詞であるオートチューンを駆使した独特のボーカルワークが光ります。
先鋭的なヒップホップビートに乗せて繰り広げられる攻撃的でエネルギッシュなサウンドは、2025年2月のリリース以降、音楽ファンとゲーマーの双方から好反応を得ています。
パーティーシーンでの選曲はもちろん、ゲームプレイ中のBGMとしても最適な一曲。
ティー・ペインさんらしい遊び心とスキルが融合した意欲作として注目を集めています。
ATE (feat. Jus10 & ByrellTheGreat)TiaCorine

アメリカはノースカロライナ州出身のティアコリーヌさんは、独自の「アニメトラップ」スタイルで注目を集めるアーティストです。
2018年から本格的な音楽活動を開始し、ヒップホップやR&B、トラップなど幅広いジャンルを融合させた音楽性で多くのファンを魅了しています。
2025年2月に発表された本作では、ドラマチックなビートと印象的なフローが絶妙にマッチ。
Jus10さんとByrellTheGreatさんを迎えたコラボレーションにより、さらなる広がりを見せる彼女のサウンドは必聴です。
2020年のデビューEP『34Corine』から着実にキャリアを重ね、2024年のEP『Almost There』でもKey Glockさんらとの共演を果たすなど、その活動は目覚ましいものがありますね。
深夜のドライブにぴったりの一曲で、都会的なムードに浸りたい方にお勧めです。
MOTION (ft. DaBaby)DDG

アメリカのラッパー、シンガーソングライター、さらにはYouTuberとしても活躍しているディーディージーさんと、シャープなラップで知られるダ・ベイビーさんのフロウが絶妙にマッチした2025年4月にリリースされた一曲です。
ダークでムーディーなトラップビートをバックに、ライフスタイルやストリートでの地位を自信に満ち溢れたトーンで語り上げていきます。
アイナー・バンクズさんとシェフメイドさんによるプロデュースワークも光る本作は、ディーディージーさんの新作アルバム『BLAME THE CHAT』の先行シングルとなっています。
ミュージックビデオでも表現されている贅沢なライフスタイルとビートの融合が見事で、クールなヒップホップを好む音楽ファンにはたまらない一品となっていますよ。
Hoochie CoochieSexyy Red

アメリカ・ミズーリ州セントルイス出身で現代フィーメールラッパーを代表するセクシー・レッドさんが、DaBabyさんが監督を務めるミュージックビデオと共に新たな楽曲を発表。
ストリップクラブやボクシングリングを舞台に、プロデューサーのマック・フライさんによる重厚なベースラインとシンセサイザーの旋律が生み出す独特の世界観が広がります。
大胆で率直なリリックとエネルギッシュなフローが彼女らしさ満点な本作は、2024年のBETヒップホップアワードで「Best Breakthrough Hip-Hop Artist」を受賞した実力派ラッパーの真骨頂。
グッチ・メインさんやリル・ウェインさんの影響を色濃く感じさせる彼女の音楽性を知る上で、まさに最適な一曲と言えそうです。
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(301〜310)
SOMEBODY LOVES MEPARTYNEXTDOOR & DRAKE

カナダの実力派アーティスト、パーティーネクストドアさんとドレイクさんによるアルバム『$ome $exy $ongs 4 U』からR&B志向の心温まるデュエット曲が誕生しました。
真実の愛を求める気持ちと、名声や過去の関係性から生まれる孤独感が織り交ぜられた内省的な作品に仕上がっています。
2025年2月のバレンタインデーにリリースされた本作は、シドニーのThe Caterpillar Clubで開催された招待制のリリースパーティーでも披露され、限定グッズの配布とともに話題を呼びました。
パーティーネクストドアさんの感情豊かなボーカルとドレイクさんの特徴的なラップが溶け合い、恋愛の機微や人間関係の複雑さを感じながら、静かな夜に一人で聴きたい一曲となっています。