RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(361〜370)

Forever My MomentTee Grizzley

Tee Grizzley – Forever My Moment [Official Video]
Forever My MomentTee Grizzley

デトロイトを拠点に活動するティー・グリズリーさんが2025年5月16日にリリースする『Forever My Moment』は、アルバム『My Moment』シリーズの集大成として制作され、全14曲でゲストアーティストを一切迎えない意欲的な作品となっています。

2025年4月に公開された表題曲となる本作は、刑務所生活を経て這い上がってきた彼の人生そのものが映し出されており、冒頭の内省的でメロディアスなアプローチから、一気にハードなラップへとシームレスに移行する手腕が見事ですね。

現代ヒップホップファンは必聴の曲ですよ!

EGYPT (Remix)Westside Gunn, Doechii

Westside Gunn, Doechii – EGYPT (Remix) [Visualizer]
EGYPT (Remix)Westside Gunn, Doechii

ニューヨーク州バッファロー出身のウェストサイド・ガンさんとフロリダ州タンパ出身のドウチーさんによる新たな形のコラボレーション作品が2025年5月にリリースされました。

ダークでグリミーなビートに乗せて、ウェストサイド・ガンさんがGriseldaらしい重厚なフローを聴かせ、ドウチーさんが彼女ならではの強烈なキャラクターを前面に押し出したヴァースを披露する本作。

A24の映画『Earth Mama』で初の女優デビューを果たしたドウチーさんと、第65回グラミー賞でアルバム・オブ・ザ・イヤーにノミネートされたウェストサイド・ガンさんの化学反応は、90年代のイーストコーストサウンドを愛する人はもちろん、幅広いヒップホップファンを魅了することでしょう。

Feël no wayz (Yeat mix)Yeat

FEËL NO WAYZ (YEAT MIX) [OFFICIAL VISUALIZËR]
Feël no wayz (Yeat mix)Yeat

オートチューンを駆使したボーカルと、シンセサイザーを多用した独自の「レイジビート」で知られるカリフォルニア州アーバイン出身のYeatさん。

DrakeさんのR&B曲を大胆にカバーした本作は、オリジナルの雰囲気を継承しつつ、重厚な808ベースや未来的なサウンドスケープを織り交ぜた意欲作です。

2025年4月のCoachellaフェスティバルで初披露され、Drakeさんとのステージでの披露も話題を呼びました。

同年秋には、オーストラリアツアーでも披露予定で、10月10日にはメルボルンのFestival Hallでの公演が決定。

アルバム『2093』『Lyfestyle』を2024年に立て続けにリリースし、独自の音楽性を確立してきた彼のファンはもちろん、R&Bやエレクトロニックミュージックを愛する音楽ファンにもおすすめの一曲となっています。

Where I BeenYoungboy Never Broke Again

YoungBoy Never Broke Again – Where I Been / Shot Callin [Official Video]
Where I BeenYoungboy Never Broke Again

アメリカ・ルイジアナ州バトンルージュ出身のヤングボーイ・ネバー・ブローク・アゲインさんは、幼少期から音楽に触れながら、16歳という若さで本格的な活動を開始したラッパー。

2025年5月に彼が刑務所から釈放された後、自身のYouTubeチャンネルで投稿した本作は、彼の人生における数々の経験や葛藤を赤裸々に綴った私的な作品です。

コンピレーションアルバム『I Just Got a Lot on My Shoulders』以来の新作となる本作は、メロディアスなフローと力強いビートが印象的。

ルイジアナ州出身のアーティストとしてはリル・ウェインに次ぐ、1億回以上のストリーミング再生を記録しました。

アーティストの過去と向き合いながら、力強く前を向こうとする姿に共感できる人にぜひ聴いてほしい楽曲ですね。

S.U. FT. Denzel CurryIDK

IDK – S.U. FT. Denzel Curry (Visualizer)
S.U. FT. Denzel CurryIDK

重厚でダークなビートに乗せて、メリーランド州出身のアイディーケーさんとフロリダ州出身のデンゼル・カリーさんが、裏切りや変節をテーマに力強いメッセージを届けます。

二人の深い友情から生まれた本作は、2025年2月に発表されたアルバム『BRAVADO + INTiMO (CONTiNUED…)』のリードシングルです。

Kal BanxとCalvin Valentineが手掛けたプロダクションは、ストリートの現実を反映した生々しさと、内省的な心情を見事に表現しています。

アイディーケーさんは2019年のアルバム『Is He Real?』で注目を集め、アルバム『USee4Yourself』など次々と傑作を世に送り出してきました。

ハードコアなヒップホップファンはもちろん、内省的な歌詞に心を揺さぶられたい方にもおすすめの一曲です。

F*ck U ThoughtLil Durk

ノリノリで聴ける曲や、闘志を高めてくれるような曲を探している方には『F*ck U Thought』がオススメです。

こちらはリル・ダークさんが手掛けた1曲。

ハードな内容に仕上がっていて、Gファンクと聴いて想像するであろうあらゆる要素が詰め込まれています。

ピリピリとした緊張感や、強い男性像、それを代弁するかのような激しいサウンドを楽しみながら聴いてみてほしいと思います。

また、話題となったMVのゴージャスな衣装にも要注目ですよ。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(371〜380)

GreatnessQuavo

Quavo – Greatness (Official Video)
GreatnessQuavo

ヒップホップグループ、Migosのメンバーとして知られるクエヴォさん。

彼が2023年にリリースした『Greatness』は多くの人の胸を熱くしています。

というのも、こちらは2022年の11月に亡くなったラッパーのテイクオフさんへのメッセージを歌う曲なんです。

歌詞の中では、彼の死に打ちのめされながらも、なんとか前向きに生きようとするクエヴォさんのかっとうが描かれています。

それからビートがレゲエ調なのも、不思議とマッチしています。