RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(611〜620)

delusionalKen Carson

Ken Carson – delusional (Official Music Video)
delusionalKen Carson

アメリカのラッパー、ケン・カーソンさんが新曲をドロップ。

現代ヒップホップシーンで注目を集める彼の最新作は、荒々しくエネルギッシュなサウンドと率直なリリックが特徴的です。

メンターであるプレイボーイ・カーティさんの影響を受けた「レイジ」ジャンルを体現し、自己主張と反抗的な姿勢を強く打ち出しています。

2024年11月のリリース以降、ストリーミング再生数が急増中。

ツアーでのライブパフォーマンスも予定されており、ファンの期待も高まっています。

反逆精神あふれる音楽に惹かれる方や、現代のヒップホップシーンに興味のある方にぜひおすすめの一曲ですよ。

death bed pt. 2Powfu

カナダ出身のパウフーさんは、ローファイ・ヒップホップの新鋭として注目を集めています。

2020年に『death bed (coffee for your head)』でブレイクした彼が、待望の続編を発表しました。

本作は、前作同様にメランコリックなビートと心に響くメロディが特徴的。

日常の感情を詩的に表現した歌詞には、喪失と希望が織り交ぜられています。

2024年11月にリリースされたこの楽曲は、TikTokやSNSでの話題性も高く、ファンの間で大きな反響を呼んでいます。

恋愛の儚さや未来への不安を感じている若者にぴったりの一曲です。

Allure (ft. Future, Mike WiLL Made-It)A$AP Ferg

FERG – Allure (Audio) ft. Future, Mike WiLL Made-It
Allure (ft. Future, Mike WiLL Made-It)A$AP Ferg

耳に残るフックと重厚なビートが特徴的な、A$APファーグさんの新たな代表曲となる可能性を秘めた楽曲です。

フューチャーさんとのコラボレーションは、2016年の『New Level』以来の再タッグとなり、ファンの期待に応える仕上がりとなっていますね。

Mike WiLL Made-Itさんのプロデュースによる暗く重厚なトラップサウンドは、成功と富の魅力、そしてその裏に潜む危険を描写したリリックを見事に引き立てています。

約4年ぶりとなるアルバム『Darold』の先行シングルとして2024年10月にリリースされた本作。

A$APファーグさんの多才な一面も垣間見える一曲で、ヒップホップファンには聴き逃せない楽曲となっていますよ。

Brick SpecialsBenny the Butcher & 38 Spesh

Benny the Butcher & 38 Spesh – Brick Specials (AUDIO)
Brick SpecialsBenny the Butcher & 38 Spesh

ストリートの厳しい現実を冷徹に描き出すハードコアなヒップホップが、ここに誕生しました。

ニューヨーク州バッファロー出身のベニー・ザ・ブッチャーさんと38スペシュさんのコラボ曲が2024年10月に発表されています。

90年代風のラップスタイルとソウルフルなプロダクションで知られるベニーさんの持ち味が健在ですね。

ダークで重厚なビートに乗せて、ストリートライフの困難さと生存術が赤裸々に歌われています。

本作はアルバム『Stabbed & Shot 2』からの先行シングルで、2018年にリリースされた前作から6年ぶりのコラボ作。

プラグ・トークと呼ばれる独自の語り口で、薬物取引や危険な生活を描写する内容は、リアルなストリート文化を求めるファンにぴったりですよ。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(621〜630)

2BADGYALSBree Runway

BREE RUNWAY – 2BADGYALZ (Visualiser)
2BADGYALSBree Runway

ダイナミックなラテン風リズムに乗せて、自信に満ちたリリックが響き渡る楽曲です。

イギリス出身のシンガーソングライター、ブリー・ランウェイさんが2024年10月にリリースした本作は、彼女独自のジャンルレスな音楽性が存分に発揮された一曲。

ヒップホップ、ダンス、ポップを融合させたサウンドは、まさに彼女の代名詞といえるでしょう。

強い女性像を打ち出した歌詞からは、社会の期待に縛られることなく自分の道を歩む姿勢が感じられます。

2021年にBETアワードで最優秀新国際アクト賞を受賞した彼女の才能が存分に発揮された楽曲で、クラブでのダンスタイムにもぴったりですね。

NASTY (ft. Aminé)Cochise

COCHISE – NASTY (Official Video) ft. Aminé
NASTY (ft. Aminé)Cochise

これはまさに、現代ヒップホップの最前線を行くサウンドですね。

コチーズさんの独特なアニメーション的世界観とエネルギッシュなビートが融合した一曲で、軽快でユーモラスなラップスタイルが存分に発揮されています。

アミネさんをフィーチャーしたこの楽曲は、2024年10月にリリースされ、二人のアーティストの軽妙なやり取りが楽しめますよ。

リリックには遊び心に富んだ表現が多く、ポップでありながらもヒップホップの反骨精神を感じさせる作品に仕上がっています。

コチーズさんの近日発売予定のアルバムに先駆けて発表されたこの曲は、ファンの期待も高まっているようです。

気分転換やパーティーシーンで聴くのがおすすめですよ。

Thick Of It (feat. Trippie Redd)KSI

KSI – Thick Of It (feat. Trippie Redd) [Official Music Video]
Thick Of It (feat. Trippie Redd)KSI

イギリスのユーチューバーからラッパーへと転身を遂げたケーエスアイさんが、アメリカの人気ラッパー、トリッピー・レッドさんをフィーチャリングに迎えて発表した楽曲です。

ケーエスアイさんの自信に満ちたリリックと、トリッピー・レッドさんの独特なフローが融合し、力強いヒップホップビートに乗せて展開される本作。

自身のキャリアの変遷を象徴するような歌詞が印象的で、YouTubeでの成功からボクシング、そして音楽への挑戦を経て「王」としての地位を確立する過程が描かれています。

2024年10月にリリースされた本作は、SNSで話題を呼び、批評家からも注目を集めました。

ダブリンでのライブパフォーマンスも大きな反響を呼んでいます。

自己成長や挑戦を肯定的に捉えたい人におすすめの一曲ですね。