RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ

タイトルが「ま」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

パッと聞かれるとなかなか出てこないものですが、探せば「あ!あの曲も」「この曲もそうだ」と思いつくものですよね。

そこでこの記事では、タイトルが「ま」から始まる曲を紹介します。

テレビなどでもよく歌われ老若男女誰もが知っている名曲や、昭和にリリースされ長きにわたって愛されている曲など、さまざまな曲を集めました。

曲名しりとりなどをするときにも、とっても便利ですよ!

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(321〜330)

窓の中からBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENがリリースした『窓の中から』は、学生時代の別れと新たな始まりを美しく描いた曲です。

友達への感謝と将来への期待を織り交ぜた歌詞は、卒業の節目にぴったりです。

歌いやすいメロディと覚えやすいボーカルラインが特徴で、さみしい気持ちを温かさで包み込んでくれます。

特に終わりに差し掛かると登場するパートは別れを前にした心に寄り添ってくれるはずです。

友情を未来につなぐこの曲を友達にささげてみてはいかがでしょうか。

魔王BURNOUT SYNDROMES×東山奈央

BURNOUT SYNDROMES×東山奈央『魔王』Music Video
魔王BURNOUT SYNDROMES×東山奈央

ロックバンドBURNOUT SYNDROMESと、声優の東山奈央さんによるコラボレーション曲です。

疾走感あふれるロックサウンドと東山さんの透き通った歌声が融合し、聴く者の心を揺さぶる力強い楽曲に仕上がっています。

歌詞には戦いや絶望、そして希望をテーマに、新たな力を手に入れて立ち向かう主人公の姿が描かれており、リスナーに強いメッセージを届けてくれます。

2024年4月13日にデジタル配信リリースされ、同年5月22日に7thシングル『魔王/Amateras』の一部としてCDでもリリース。

アニメ『魔王学院の不適合者 II』の第2クールオープニングテーマに起用されています。

ロックが好きな方や、アニメファンの方はもちろん、心に響く歌詞とサウンドをお探しの方にもオススメですよ。

祭りのあとBase Ball Bear

夏祭りの余韻を感じさせるような、Base Ball Bearの楽曲です。

2006年11月にリリースされた、メジャーデビューアルバム『C』のリード曲で、テレビ東京系の音楽番組「JAPAN COUNTDOWN」2006年11月度エンディングテーマとして使用されました。

お祭りのあとの寂しさや切なさを巧みに表現した歌詞が印象的で、夏の終わりを感じさせる爽やかなメロディが心に染みます。

青春の一瞬の輝きとその後の静寂を見事に捉えた本作は、Base Ball Bearのライブでも定番の盛り上がり曲として知られています。

夏の終わりや祭りの後の余韻に浸りたい方におすすめの1曲です。

My landscapeBiSH

BiSH / My landscape[OFFICIAL VIDEO]
My landscapeBiSH

伝説的なアイドルグループ、BiSH。

それまでにはなかった破天荒なキャラクターと、アイドルらしさを持ちながらも、どこかにかっこよさや深さを感じさせる音楽性が印象的なアイドルグループですね。

そんな彼女たちの作品のなかでも、特に男性にオススメしたいのが、こちらの『My landscape』。

音域はやや広い作品ではありますが、メインボーカルを担当しているアイナ・ジ・エンドさんの歌い方が男性的なので、本家に寄せて荒っぽい歌い方をすれば、広い音域の問題も解消できるでしょう。

特に大サビ前の叫びの部分は、シャウトをかけるというよりも心から叫ぶといった感じに歌ってみてください。

まだ途中BiSH

バラエティー番組『熱烈!ホットサンド!』のオープニングテーマとして起用された楽曲『まだ途中』。

メジャー3rdアルバム『CARROTS and STiCKS』に収録されている楽曲で、ノイジーなギターサウンドのイントロが耳に残るナンバーです。

メロディーそのものはシンプルですが、テンポが速い上にシンコペーションが多いためリズムに注意しましょう。

また、サビでメロディーが高くなるため、音程を外さないよう気を付けてくださいね。

Marry YouBruno Mars

Bruno Mars – Marry You (Official Lyric Video)
Marry YouBruno Mars

ブルーノ・マーズさんの楽曲『Marry You』は、アルバム『Doo-Wops & Hooligans』に収録された軽快なポップソング。

発売から年月がたちましたが、真っすぐな思いを描いたこの曲は今でも結婚式のBGMとして定番の人気を誇っています。

ノリの良いメロディは入場の際にピッタリで、歌詞に込められた幸せな空気感が会場全体を包み込みます。

カップルはもちろん、ゲストの皆さんも思わず笑顔になること間違いなしの1曲です。

満月の夜にはCASCADE

満月が見える夜に何をして遊ぼうか。

そんな自由への憧れを描いた、CASCADEの楽曲です。

ポップなメロディとアップテンポなサウンドが特徴的で、聴く人の心を躍らせます。

1997年にリリースされたアルバム『YELLOW MAGICAL TYPHOON』に収録された本作は、満月の夜に感じる無限の可能性と、大切な人との絆の重要性を歌っています。

表面上は明るく希望に満ちていますが、内面では不安を抱える心情も描かれており、複雑な感情が込められた奥深い曲。

満月の夜、大切な人と一緒に聴きながら、自由な夢を語り合うのにピッタリですよ。