タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
カラオケで友人と一緒に歌うと、いつもの曲がさらに盛り上がりますよね?
盛り上がるのって楽しいものですが、一緒に歌うのが難しい曲だと空気が微妙になってしまうことも。
そこでこの記事では、カラオケで一緒に歌いやすい楽曲をご紹介します。
定番のデュエットソングだけでなく、思わず合いの手を入れたくなる曲や、かけ合いが楽しめる曲など、一緒に歌って楽しめる曲ばかりを集めました。
さっそく次回のカラオケの参考にしてみてくださいね!
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(421〜440)
マルチバース・アドベンチャー原因は自分にある。

原因は自分にあるの多様な音楽性を感じさせるアルバム『仮定法のあなたへ』から、楽曲『マルチバース・アドベンチャー』が2024年3月13日にリリースされました。
この楽曲は自己探求と多様性を受容し、人生の旅での成長をテーマにしています。
自分だけに合うピースを探しながら、瞬間的な価値観の重要性や自分自身のあり方についての強力なメッセージを伝えています。
内面と向き合い、他者との関係性の中で成長する大切さ……そんなことを教えてくれるんですよね。
周りにいる人々との深いつながりを求めている方にぴったりです。
まごころ小唄古都清乃

令和の『お座敷小唄』と評される本作は、軽快なお手拍子ソングです。
古都清乃さんの深い感情と心温まるメッセージが詰まった歌詞が、きっと多くの人の胸に染み入ることでしょう。
カップリング曲には『ほろ酔い月夜』と『和歌山ブルース』の初発売音源が特別収録され、特に90万枚超の大ヒットを記録した『和歌山ブルース』は必聴。
昭和の懐かしさと令和の新しさが同居する古都さんの新境地を、ぜひ堪能してみてください。
まだ遠くにいる坂本真綾

女優や声優、シンガーとしてマルチに活躍している坂本真綾さん。
彼女がアニメ『火狩りの王』のエンディングテーマとして手掛けたのが『まだ遠くにいる』です。
この、本来合わせることのない2語を使った珍しい響きにも興味をひかれますよね。
そんな本作のAメロBメロはオペラ調で、サビにかけて一気にロックらしいサウンドに変化する構成に仕上がっています。
またアニメの壮大な世界観を感じさせる、歌詞や間奏部分にも要注目ですよ。
まっすぐ大原ゆい子

幼少期から音楽に触れ、誰かの心に寄り添う歌をモットーに活動しているシンガーソングライター、大原ゆい子さん。
テレビアニメ『からかい上手の高木さん3』のオープニングテーマとして起用された『まっすぐ』は、繊細なピアノの音色をフィーチャーした軽快なアンサンブルが心地いいですよね。
キュートな歌声で紡がれるストレートなメッセージは、青春時代を思い出してしまうみずみずしさを感じられるのではないでしょうか。
これから始まる物語を予感させる、春の空気感をまとったナンバーです。
守りたいもの大原ゆい子

大原ゆい子さんが歌う『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』のエンディングテーマは、支え合う関係の大切さを歌った曲です。
過去の自分と向き合い、差し伸べられた優しさに気づく歌詞は、孤独な夜も大切な人と乗り越えていけると希望を届けてくれます。
2024年4月から放送されたアニメ第2クールのエンディングを飾り、編曲家MANYOさんとのコラボや、お馴染みのバンドサウンドが魅力的。
歌詞の優しいメッセージに寄り添って、二人の仲も深まるかも?