タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
カラオケで友人と一緒に歌うと、いつもの曲がさらに盛り上がりますよね?
盛り上がるのって楽しいものですが、一緒に歌うのが難しい曲だと空気が微妙になってしまうことも。
そこでこの記事では、カラオケで一緒に歌いやすい楽曲をご紹介します。
定番のデュエットソングだけでなく、思わず合いの手を入れたくなる曲や、かけ合いが楽しめる曲など、一緒に歌って楽しめる曲ばかりを集めました。
さっそく次回のカラオケの参考にしてみてくださいね!
タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(421〜440)
真っ赤に染まったクリスマス大森靖子

「激情派」というキャッチコピーで知られるシンガーソングライター、大森靖子さん。
彼女の『真っ赤に染まったクリスマス』は、幸せなクリスマスを過ごせなかった人の気持ちを代弁するような歌詞が生々しい曲です。
この曲は、ファンシーな曲調と相反した彼女の痛みをリアルに歌ったボーカルが特徴的で聴いていて胸が痛むんですよ。
後半のノイズに混じった彼女のシャウトはかなり衝撃的なはず。
地雷系の曲を聴いたことのない方も一聴の価値ありです!
孫大泉逸郎

大泉逸郎さんは、その深い愛情を孫へ向けた歌『孫』でたくさんの人々の心をつかみました。
1999年にリリースされたこの曲は、男の子版と女の子版があり、祖父母と孫の絆をテーマにしています。
歌詞の中には祖父目線で孫への思いが描かれています。
とくに感動的なのは、成長する孫への無償の愛と支援を描写した部分で、これが聴く人の心に響きます。
オススメしたいのは、家族の大切さを再認識したいときや、世代を超えて愛を感じたいとき。
大泉さんの温かい歌声と優しいメロディが、聴く者に深い感動を与えてくれるはずです。
MOTHER奥華子

両親とケンカしてしまった経験があり、そのことを謝りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
そんなおもいによりそってくれるのが『MOTHER』です。
こちらはシンガソングライターの奥華子さんが、猫96さんに提供した楽曲。
のちに奥華子さんによるセルフカバーも公開されました。
そんな本作では、ピアノのやさしいメロディーにのせて、傷つけてしまったことへの謝罪と、変わらず愛してくれたことへの感謝が歌われています。
満月の夜宇宙まお

アコースティックギターの音色と歌声で、多種多様な楽曲を作り上げてきた宇宙まおさん。
そんな彼女の満月に関する『満月の夜』も見逃せません。
こちらは、しっとりとした弾き語りのような雰囲気に仕上がっています。
そして曲中では、疲れ果てた人物が再び力を振り絞って未来へ進んでいく様子が描かれています。
聴けば癒やされると同時に、勇気をもらえるのではないでしょうか。
また、眠れない様子を歌う曲でもあるので、同じようなシチュエーションの時に聴くのもよさそうです。
マスカレード安全地帯

色気のある姿と恋の風景が描かれた、情熱的な心の動きがイメージされる楽曲です。
1984年に発売されたアルバム『安全地帯II』に収録されたのちに、『置き手紙』との両A面のシングルとしてリリースされました。
作詞家の松井五郎さんと安全地帯の関係がこの曲から始まっているところも注目したいポイントですね。
力強さがありつつもおだやかなリズムのサウンドが、静かに高まっていく熱を強く感じさせますね。
リズムをしっかりと感じつつリラックスすることを意識すれば歌いやすい曲ではないでしょうか。