「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。
確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。
ただ……!
それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?
今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。
基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。
オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(151〜160)
風になりたいTHE BOOM

THE BOOMの16枚目のシングルで1995年3月リリース。
どちらかと言えば80年代以前の「歌いやすい曲」中心に紹介している本テーマですが、この曲は95年リリースとあって、それらに比べると若干メロディは複雑で覚えにくいかもしれません。
でも、そんなに広い音域が必要な歌ではありませんし、ゆったりとした大きなノリを失わずに、サビの最後のタイトルコールの部分だけしっかり歌えば、それでバッチリ決まってくれる曲なので、ぜひ気軽にセレクトして歌ってみてください。
ヨクワラエケツメイシ

男性4人グループ、ケツメイシの楽曲で2020年11月リリース。
楽曲的にはボーカルラインのメロディの高低差もあまりなく、歌の苦手な方でもこの曲なら無理なく歌えるではないかなと思います。
それよりもこの曲を歌う上で重要になるのは、ラップ的に表現されているところをいかにリズム感良く、そして歌詞を明瞭に歌えるかどうかになってくると思います。
厳密に言えばラップって、単純にメロディを歌うよりも難しい面がたくさんあるのですが、カラオケで楽しむだけなら、そこまで神経質になることはないでしょう。
原曲の持つゆったりとしたノリを失わないように、かつリズム感良く歌ってみてくださいね。
さよならをするためにビリーバンバン

歌いやすさ、メロディの美しさ、すてきな詩と三拍子がそろった曲がビリーバンバンの「さよならをするために」です。
音を外してしまう男性に超オススメのカラオケソングです。
本当に歌いやすい曲ですので、カラオケの持ち歌としていかがでしょうか。
絆亀梨和也

自然と歌ってしまうようなリズムと透明感のある歌声で女性から絶大な人気を集めているアーティスト、亀梨和也の代表曲です。
大切な人との揺るぎない絆が表現された名バラードで、高音部分が少ないので、音を外しがちな方でも歌いやすい一曲です。
灯火優河

淡い歌声が印象的な女性シンガーソングライター、優河さん。
彼女のボーカルは癒やしを凝縮したような、非常に美しい声をしています。
そのため、いざ自分が歌うとなるとうまく歌えるか不安になってしまう方も多いのではないでしょうか?
たしかに同じような声を出すことは難しいのですが、人間はささやく感じで歌えば誰でもアンニュイで雰囲気がただようので、うまく聴かせるというよりは、とにかくささやく声で安定感のあるボーカルを目指しましょう。
秋止符堀内孝雄
アリスの17枚目のシングルで1979年12月リリース。
70年代フォークソングっぽい哀愁のあるメロディが口ずさみやすい曲で、歌の苦手な方でも取り組みやすい曲なのではないでしょうか。
この曲を歌っている堀内孝雄さん自身がとても歌唱力、表現力のあるシンガーさんなので、ご本人のように歌うのはなかなか難しいかもしれませんが、曲のキー設定に注意して、哀愁あふれる曲の世界観をできるだけ理解して表現できるように歌ってみてくださいね。
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(161〜170)
悲しい色やね上田正樹

ハスキーボイスが魅力的なシンガーソングライターの上田正樹の代表曲として有名な「悲しい色やね」は、1982年にリリースされて40年くらいの年月が経過していますが、古くささは微塵も感じさせない都会的なバラード曲です。
カラオケでの設定のキーは高くなくて歌うことが苦手な人でも歌いやすい曲です。






