「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。
確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。
ただ……!
それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?
今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。
基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。
オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(161〜170)
ffフォルティシモHOUND DOG

バラードと聴くと、それだけで歌うにはハードルが高く感じてしまいますよね。
けれど、たとえ聴かせる曲であっても、落ちついて歌えば大丈夫です。
この曲はとてもゆっくりとしたテンポなので、あせらずリラックスして歌ってみてくださいね。
桜坂福山雅治

テレビ番組の企画『未来日記』のテーマソングとしても有名な、福山雅治さんの代表的な楽曲です。
バラードらしく曲のテンポはゆっくりなので、落ち着いて歌えるところがまず大きなポイントです。
そして福山雅治さんの楽曲の特徴ともいえる、全体的に低めのキーで上下も少ない曲ですので、とくに男性には歌いやすいかと思います。
福山雅治さんの歌い方の雰囲気、とくに語尾をまねしてみるのもうまく聞こえるコツなのでオススメです。
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(171〜180)
Future is Yoursサンボマスター

サンボマスターの通算23作目のシングルで、2023年8月リリース。
東宝配給アニメ映画『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』主題歌に採用されています。
アップテンポの軽快なポップロックソングで、聴いているだけで楽しい気分にさせてくれる楽曲ですよね!
ボーカルメロディもとてもシンプルで、使われている音域もそんなに広くないので、これはどなたにとっても非常に歌いやすい楽曲だと自信を持ってオススメします!
アップテンポのビートに乗って、思いっ切り声を出すことを楽しんじゃってください!
夢で逢えたら大瀧詠一

シンガーソングライターの大滝詠一の作詞作曲による「夢で逢えたら」です。
ほのぼのとした癒やし系の曲で、リズムがとりやすくてクセのないとても歌いやすい曲です。
歌うのは苦手という男性でも比較的簡単にマスターできるカラオケ名曲です。
可愛くてごめん feat. ちゅーたん早見沙織

「あざとい」ということで話題を集めている楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。
YouTubeやTikTokでは毎日のように耳にする楽曲ですね。
この楽曲は音痴の方でも非常に歌いやすく、音域が狭めで作られています。
しいていうならば、「ちゅ」の部分でしょうか。
そこが一番高いのですが、ここは音程を気にせずパッションであざとく歌ったほうが良いでしょう。
良くも悪くも反応が大きい楽曲なので、女子大生の方はぜひこの曲を練習してカラオケで歌ってみてください。
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

ボカロで歌いやすい楽曲を探している方は、こちらの『強風オールバック (feat.歌愛ユキ)』がオススメです。
ユニークなリリックが印象的な1曲で、現在、10代の男女を中心に人気を集めています。
そんなこの作品のポイントは、言葉の詰め方にあります。
ボカロはどの作品も、人間が歌うことを想定していないのか、言葉が異常に詰められがちです。
そのせいでボーカルラインが簡単でもやけに歌いにくい曲が多いのですが、こちらの作品は言葉の数が圧倒的に少ないため、歌が苦手な方でも非常に歌いやすいと思います。
クリスマスソングback number

back numberの通算14作目のシングルで、2015年11月リリース。
フジテレビ系ドラマ月9『5→9~私に恋したお坊さん~』主題歌に採用され、第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ドラマソング賞を受賞したヒット曲なので、聴き覚えのある方も多いことと思います。
これを歌う、ボーカルの清水依与吏さんの声が、とてもステキな高音ボイスなので、一聴しただけでカラオケで歌うことに怯んでしまう方も少なくないかと思いますが、恐れることはありません!
たしかに男性ボーカル曲としては、元のキーが高い設定になっていますが、ボーカルメロディそのものは比較的シンプルなものなので、キーさえご自身に合う設定にしてしまえば、多く方が高得点を狙えるでしょう。
サビパートの後半など、ちょっと高低差のあるメロディの箇所もありますが、そのあたりは地声~ファルセットの切り替えや歌詞の母音、子音の発音など事前にしっかりと予習して挑戦してみてください。





