RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(191〜200)

MEN OF DESTENYMIO

Gundam 0083 Stardust Memory [AMV] Men of Destiny
MEN OF DESTENYMIO

OVA「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」Episode8~Eposode12のオープニングテーマです。

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYの曲といえばこの曲といわれるほどの楽曲でガンダムシリーズすべての中でも人気の高い楽曲です。

MESSAGEMONGOL800

沖縄発の3ピースロックバンド、MONGOL800が2001年9月にリリースしたアルバム『Message』。

このアルバムには、バンドの代表曲として知られる『あなたに』や『小さな恋のうた』も収録されており、邦楽ロックの名盤として高い評価を受けています。

また、まっすぐな恋心を歌った曲から失われゆく沖縄の自然や戦争をテーマにした曲まで、リスナーの心に深く刺さる楽曲がめじろ押し。

邦楽ロックシーンの名盤を語る上で、絶対に欠かせない1枚といえるでしょう。

Make You MineMadison Beer

Madison Beer – Make You Mine (Lyric Visualizer)
Make You MineMadison Beer

力強く情熱的な歌声が印象的な若きシンガー、マディソン・ビアーさん。

2024年2月にリリースされた楽曲は、彼女の感情豊かなボーカルと深い歌詞の世界が光を放っています。

強い欲望と情熱、そして愛する人への深い愛着を描いており、彼女のボーカルがそれらの感情を力強く伝えています。

情熱的でありながらも、どこか守りたいという優しさも感じさせる歌詞が印象的ですね。

特有のポップ感とR&Bの影響を受けたサウンドが絶妙に融合しており、聴く者を引きつけます。

恋愛での一途な情熱を感じている方や、心から誰かを愛したいと思っている方にオススメですよ。

Mechanical AnimalsMarilyn Manson

Marilyn Mansonによって1998年にリリースされ世界各国でヒットした、3枚目のアルバムのタイトル・トラック。

自殺をした少年からインスパイアされています。

Art of Noiseの1984年のトラック「A Time for Fear(Who’s Afraid)」をサンプリングしています。

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(201〜210)

めぐり逢えたらMay J.

May J. / めぐり逢えたら (Self Duet of May J.)
めぐり逢えたらMay J.

May J.がセルフデュエットをしている異色作です。

高音はもちろんのこと、低音の美しさも圧巻の良曲です。

PVでは男装したMay J.も見られます。

セルフデュエットのハーモニーの美しさにずっと聴いていたくなります。

Merry Christmas without YouMayn 中島 愛

マクロスF -「Merry Christmas without You」(附歌詞)
Merry Christmas without YouMayn 中島 愛

マクロスシリーズ生誕25周年記念作品として、2008年に放送された『マクロスF』。

関連楽曲もヒットしたこの作品ですが、こちらは映画『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』の公開を記念したクリスマスソングアルバム『cosmic cuune』に収録された楽曲です。

なんとこの曲ではシェリル・ノーム役のMay’nさんとランカ・リー役の中島愛さんだけでなく、劇中に登場するほかのキャラクターも多く参加しています。

誰の声か想像しながら聴くのも楽しいですね。

May’n☆SpaceMay’n

May’n1枚目のミニアルバム「メイン☆ストリート」に収録された曲の内の一つ。

マクロスF繋がりで親しくなった菅野よう子氏が作曲しており、パワフルさを売りとすることが多い彼女の曲の中では、珍しい明るく可愛らしい曲となっている。