RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(231〜240)

メリールーSIX LOUNGE

SIX LOUNGE – メリールー(Official Video)
メリールーSIX LOUNGE

切ない青春の1ページを切り取ったような楽曲です。

甘酸っぱい恋心と寂しさが交錯する歌詞は、学生時代の不安定な心情を見事に表現しています。

2015年11月にリリースされたこの曲は、バンド結成から3年後の記念すべき1stシングルです。

グルーヴ感あふれる演奏と、真っすぐな歌声が心に響きます。

文化祭や学園祭での熱いステージにぴったりですね。

恋に悩む10代の学生さんたちの心に、きっとストレートに届くはず。

ぜひ友達と一緒に歌って、素敵な思い出を作ってくださいね!

めっっっ。SLAVE V-V-R

スピーディーかつドラマチックに展開する、ゴシックな初音ミク曲です。

引退失敗に定評のあるボカロP、SLAVE.V-V-Rさんによる楽曲で2021年に公開されました。

この曲の特徴と言えば、なんといってもミクによるウィスパーボイス!

聴けば聴くほどにクセになるこの歌声……ついつい耳を澄ませてしまいます。

そしてそこから、ラストの展開へつなぐ感じ……SLAVE.V-V-Rさんの発想力の勝利、と言ったところでしょうか。

気に入った方はぜひ、前作にあたる『んっあっあ』もチェックしてみてください!

Mellow YellowSPiCYSOL

東京出身の4人組バンド、SPiCYSOLの夏にピッタリな一曲です。

Bluetoothスピーカーを持って外に出かけて友だちと騒ぎながら聴きたいですね。

EXILEとかじゃ満足できない大人な中学生のあなたにはぜひ聴いてもらいたいです。

メディカドールSTEAKA

独特な世界観と中毒性のある楽曲に、ついつい引き込まれてしまいます。

STEAKAさんによる本作は、2024年3月にリリースされたゲーム『Fit Boxing feat. 初音ミク』のために書き下ろされました。

エクササイズ中の集中力を高めるのにぴったりな、キャッチーなメロディーが印象的。

ガツンとくる電子音が、きっとあなたの耳と心に刺さるはずです。

現代社会のストレスへの抗い方が見えてくるような、力強いメッセージ性も魅力。

体が勝手にリズムを取ってしまうような中毒性があるので、気分を上げたいときにおすすめですよ!

メタルタックスマンSEX MACHINEGUNS

メタルタックスマン【SEX MACHINEGUNS】オフィシャルPV
メタルタックスマンSEX MACHINEGUNS

解散や活動休止、メンバーチェンジを繰り返しながらも、王道のメタルを鳴らすバンドとして活躍を続けるSEX MACHINEGUNS。

コミックバンド的にみられることも多い彼らですが、「90年代のメタルが最も流行っていなかった時期に、メジャーシーンの最前線で戦い抜いたほぼ唯一の若手メタルバンド」としての功績はもっと高く評価されるべきではないでしょうか?

当時は「マシンガンズがメタル初体験だった」という若者も多く、そのジャーマンメタル直系のサウンドが、日本国内においてメタルの炎が絶えるのを防いだといってもいいかもしれません。

Merry Christmas EveryoneShakin’ Stevens

Shakin’ Stevens – Merry Christmas Everyone (Official 4K Video)
Merry Christmas EveryoneShakin' Stevens

ウェールズ出身のロックシンガー、シェイキン・スティーブンスさん。

ロックンロールやロカビリー、ドゥーワップといったジャンルを取り入れたロックスタイルが人気で、多くの名曲を残してきました。

そんなシェイキン・スティーブンスさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Merry Christmas Everyone』。

本作はクリスマスソングにありがちな明るい曲調にまとめられているものの、そこまで声を張り上げるパートがないため、歌が苦手な方でも非常に歌いやすいと思います。

MAKE ME DEAD!SiM

SiM – MAKE ME DEAD! (OFFICIAL VIDEO)
MAKE ME DEAD!SiM

SiMは幅広い年代に人気があるんです。

なので50代の皆さんにももちろんオススメです。

ハロウィンの夜にはこんなロックで盛り上がってください。

ミュージックビデオも見ごたえ十分!

迫力ありすぎで、ちょっと笑ってしまいます。